本文へスキップ

物語
ナポレオン
の時代

    Part 1  第一統領ボナパルト

   
 第8章 戴冠式 

   11.皇帝としての誓い 

 式典の最後は、皇帝の誓いである。
 最後ではあるが、「つけたし」ではなく、重要なものである。
 皇帝の宣誓によって式典の前半が終わり、そのあと後半に移る。
 そのことを暗示するかのように、ピウス7世はすでに退場していた。
 ナポレオンは沈着な態度で、政府高官や選挙人会の代表に向かって、つぎのことをおごそかに誓う。
 「国土の保全。コンコルダの遵守。国民の政治的自由と権利の平等を尊重すること。法律による以外はいかなる租税も徴収しないこと。国有財産の売却については、これを撤回しないこと」等々。

 35歳の新皇帝の声ははっきりと聞き取れた。
 「国有財産の売却の不撤回性」は、多くのフランス人にとって切実な関心事だった。
 というのも、革命のあとで国有財産の土地・建物を取得した者は相当数にのぼるからだ。
 5時間に及ぶ厳粛な儀式をすべて終えたあと、皇帝と皇后は大司教館に戻って着替え、そのあと馬車をつらねて帰途についた。
 往路とはべつの、サン・マルタン大通り、グラン・ブールヴァールなど、パリの北側を迂回して戻るのである。

 12月のパリの日没は早く、あたりはすでに暗い。  馬車が通るコースは、おびただしい数のたいまつで照らされていた。
 用意されたたいまつは2万本といわれる。
 寒空の下で一行が現れるのを待ち受けていた群集は、馬車の行列を目にすると、口々に感嘆と歓呼の声をあげた。
 ナポレオンとジョゼフィーヌがチュイルリー宮殿に帰着したのは6時半ごろ。

 この日から2週間、パリ市による祝賀会、立法議会による祝賀会、元帥たちによる祝賀会など、華やかな祝典が続いた。
 1804年の暮れから翌年にかけて、いわば戴冠式効果というべき経済的活気がみられ、人びとはようやく革命が過去のものになったのを知ったのである。
                      (続く)