GO TO JA4DTP-Library

広島県安芸郡府中町    Googleポジション
自作Rig
FBに動作しているみたいですが、リニアアンプとの関係で現状は殆ど運用は出来ていないみたいです。ダミーロードでISB音楽送信して、自作の受信機でISB受信されニヤニヤされているみたいです。
 
ANT
WインバーテットV(ダイヤモンド8010) 恐らく3.5M〜50M(ワークバンドも含め)まで可能な欲張りアンテナだと思いますが、どれがエレメントでどれがステーワイヤーなのか、よく判りません。

 
TX_Uranus
FBなエキサイターが泣いております。PA-50を完成させて早く実機運用して下さい。

 
RX_Uranus
Colinnsのメカフィル(2.7Kと4K)と広帯域=セラフィルを使ったオールバンドPSN受信機です。DDS基板のアキシャル/ラジアル部品の大半はハンダ面に装着し、面実装ICの修正や交換がし易いように作成されています、CPUのハンダ付けはいまひとつですかね。

 
 


マイクロホン
真ん中のソニーのマイクロホン以外は不要みたいですが、右端のがプリモエレメントで自作されたマイクですかね。

 
PA-50
PA-50(50W電力増幅器)完成させて下さい、りっぱな放熱器(銅)はフライス加工されきれいにされており、是非2ユニットを合成し完成させて下さい。

 
Pluto
第1世代のPSNオールバンド送信機です、LED表示で気に入ったセットの1つです、中身を再設計し本表示方式で作ってみたいものです、それにしても上手にパネル加工されていますね。

 
パワー計
(ピーク)

Z-500 このパワー計は優れもので、しゃべりながらSWR/FWD-PW/REF-PWが直視出来ます。

 
GPS  
NEO6Mを使ったGPS、本局長さんが一番に完成したと思うのですが、重箱の中に上手くまとめてあります。

 
 

                               
リレー装着法
特に秋月のリレーを使う頻度が多いのですが、使用済み品を再利用しようとすると不良品になってしまうことが多々あります、これはやはり、コテによる高熱でNGとなるケースがあるみたいです。この理由からリレーはソケット経由で使用することにしました。