▲目次画面
情報コーナーに戻る

つぶやく!!つぶやく! つぶやく・・・

(バックナンバーに戻る)

学部全科生入学へ(自然周吾)

今まで、放送大学の学生を続けてきたが、その身分はいろいろであった。
最初は、まだ会社員であった頃で、学部科目生であった。(当時大学院はなかった。)科目生なので半年毎に入学手続き処理をした。

その後、選科生(1年間の在籍である。)に移った。数年前、大学院制度が出来た時、大学院の科目生となり、すぐに、選科生と なって現在に至っている。
ところが、昨年、授業料等の値上げが確定し、検算すると、費用は学部生の倍であり、大学院生としてのメリットが特にない。
何のために大学院に居るのか目的が定かでなく、魅力ある、唯一の教授との接触ある面接授業受講が、大学院生(科目生・選科生) にはなく、学部であれば、選科生でも受講可能になる。

資格を得るでもなく、卒業しない学生を目指しているのだから、費用が半額の学部生への移行には意味がある。 費用を中心に、長期在校可の学生種を全体に検討した結果、19年度からは学部選科生を目指すことにした。
学部生に異動のためもあって、現在の大学院選科生18年度2学期の履修科目を申請しなかった。

が、昨年暮の願書申請直前になって、学部選科生ではなく全科生しかも、3年次編入でなく1年次入学が、最も有効であると確信し、 急遽、卒業大学からの成績・卒業証明書を入手し応募した。

放送大学担当者からは、書類から60単位ほど有効なので、3年次編入はどうかとの問合せがあったが、敢えて、1年次入学を希望した。
これで、最長10年近くは在籍し、入学金の追加もなく有効に、授業料のみで継続できる。

一安心のところであったのだが、入学金等の振込み手続きが来て、急遽処理すべき事項を発見した。

大学でのパソコン利用で、今回学部入学により、今ある大学院選科生の学生番号が無効になるだろうということだ。
それは、大学パソコン上にファイル保存してあるデータ一式が消滅してしまうことを意味する。

それで昨日、大学に行きパソコンのデータをFDにコピーした。あと、画像ファイルが数点残っているが、消えても支障はないだろう。
4月に、新しいIDを入手したら、暫くは、学生番号変更による消滅の心配はなくなるだろう。

重要な書類の保存はなかったが、早く気がついて処理できてよかったと思う。

(07/02/09)
《このページのトップに戻る》