つぶやく!!つぶやく! つぶやく・・・ |
HPを安全に運営していくのに、連絡先を外部アドレス(ホットメイル)に設定できたことが大きな効果を与えていると思う。
個人情報(管理人個人の分)を表出しないための最少の防衛手段であろうか。
HP上に唯一の個人のアドレスを掲載していたら、迷惑メールの被害は避けられないであろう。現在でもHPの外部アドレスには 相当数の迷惑メールが来ているからである。
現状のHP掲載の連絡アドレスシステムを説明しよう。
HP上に掲載の連絡アドレス(管理人宛て)は、ホットメイル契約のアドレスである。従って迷惑メールの処理はいたって簡単である。
迷惑メールらしきメールは都度『迷惑メール』として登録・削除するのだ。するとプロバイダーが自動的に次から、
当該メールをシャットダウンしてくれて、手元には届かなくなるのである。
特にHPは、全国(全世界)にオープンであるから、どんな人(よい人も悪い人)も、表示アドレスにメール可能である。従って、 受け手が、そのメールから、よい人のみを選別するのである。
もし、HPのアドレスに、個人のアドレスを掲載していたら、状況によっては、何回も、防衛上アドレス自体を変更しなければなら
なくなるだろう。
だから、必要な人・関係者のみに個人のアドレスを知らせればいいので、事務的には、あるいは第1次段階ではオープンなアドレス
(ホットメイルアドレス)の連絡でよいのである。
確かに複数のアドレスをうまく使って、自己防衛を図らなくては、悪意あるメーラーからの迷惑メール被害は防げない。
私の方法は、初期防衛(ホットメイルの防衛が崩れたらすぐに本ちゃんのメイルなのだから)レベルで、防衛ともいえないほどの処置だが、 今のところ、本ちゃんのメイルへの被害はない。(安心してはいけないが・・・。)
これからは、第1次段階でのアドレス公表(名刺・アドレス署名への記載等)は、ホットメイルアドレスにすることで、対策としよう。
(07/03/21)