つぶやく!!つぶやく! つぶやく・・・ |
野村萬斎『狂言の現在2008』6/12(木)19:00開演を観に千葉市民会館に行った。
2月頃『市民だより』に案内掲載され、予約していた分である。前売り全席指定5,000円であった。大ホール1000人収容で、満席であった。 真中の端席17列1番を取っていたが、唯一前席(16列1番-3番)がキャンセルか、空き席のままであったが・・・。
正式に狂言を鑑賞するのは初めてなので、印象を記する。(千葉市民会館に行ったのも初めてである。)
演者は姿勢が良い。ともかく動作が少ない。静止の体勢を長く保っている。声に張りがあり、聞いていて気持ちが良い。
舞台には、大道具・小道具ともほとんど何も使っていない。舞台は、『T』字型に台を置いただけで、その台の上を足袋で演じる。
大道具らしき物は2種の置物だけである。1つは、舞台に向かって右から、大・中・小の岩の模型らしき黒っぽい置物が台から外れて
置いてある。大の岩でも直径1mもないだろう。
もう1つは、客席に向かって張り出した台の左右(対称)に、門松のように高さ30cm位で、それぞれ一節差分の高さを変えた竹筒3本
をまとめたものである。その2種、それだけである・・・。
登場人物数も、最少人員である。
今回の出し物は、『二人大名』、『川上』の2題である。
登場人物は、『二人大名』では演者3人(2人の友人の大名と、通行人1人)と介添え1人の4人だけ、小道具は太刀1振り、小刀2本である。
『川上』でも、演者は夫婦役の2人と、介添えの3人で、小道具は、夫が使う竹棒(杖)1本だけである・・・。
音曲もなく、演者の台詞だけで、最少人員の演じ物である。
極端に簡素な状況で、演者の表現だけで物語を観客に伝えることに、その素晴らしさ、があるのだろう・・・。
(08/06/14)