《トップに戻る↑》

情報コーナーに戻る↑

つぶやく!!つぶやく! つぶやく・・・

(バックナンバーに戻る↑)

自分が知らない重要人物の存在(原担山)(自然周吾)

思索だけでは、前に進まない。読んで・書いて・記憶することが必要だろう。

結果、突然に、重要な文面に出会うということがある。
実際ラジオを聞いた、テキストではないが、今まで聞いたことのない先駆者がこのテキストには、 登場する。まだ、読み始めたばかりなのにである。

2004年1月〜3月ラジオNHKこころをよむのテキスト『わが思索の道』近代日本の仏教者たち(下)田村 晃祐著ーを読んでいた。原担山(はらたんざん)(曹洞宗)のエピソードが載っていた。

『坦山には多くのエピソードが伝えられていて、その天衣無縫ぶりが知られます。その一つを紹介すると 、ある時友人の奕堂と二人で、歩くのに困難な泥道を歩いているとき、一人の娘が困っているのを見て 坦山は抱き上げて泥道を渡してやりました。しばらくして奕堂が、僧でありながら女性を抱いたことを なじると、「君はまだあの少女を抱いておるのか、僕はあの時限りだ」と答えたとのことです。』(p41)

似たような話を先に事例で書いたことがある。一休さんについてであった。
(つぶやき:★★白鳥は、悲しからずや・・・(色を反映する) (57)(05/07/04)↓を参照)

いつか改めて確認したいものだ。

(05/08/19)

(参考)★★白鳥は、悲しからずや・・・(色を反映する) (57)(05/07/04)↓)より以下抽出:

『 突然だが、一休さんの話しがある。(正確ではない。)川を渡れない若い娘がいた。躊躇う人 々を尻目に、さっさと、背負って、一休は川を渡った。お礼を言われて、歩き出した時、弟子が、 『坊主が若い娘を背負うなんて・・・』。一休は、『まだ、おまえは背負っているのか』と言ったと か・・・。(大分話が違う?かな) 』