DEMIOの車検3
この2年でずいぶんと環境が変わったけれど・・・・
それなりにデミオを走らせた2年間でしたけれど、
身の回りの『乗り物』の変化が大きく、
こっちにシワ寄せが出てます。
デミオ購入から7年目、3回目の車検の時期がやってまいりました。
しかし、それほど気分は盛り上がらず。・・・・・言い換えれば、ずいぶんと醒めた気分でこのハガキを眺めてます。
やっぱり、この2台の復活劇が影響を与えてます。
2年前はK1300Sの復活がありましたから、そっちに時間・走行距離を持ってかれて、デミオの使用頻度が下がり、
総走行距離が減少しました。けれども、前回車検時には、それなりのメニューで点検整備をしてもらった・・・・・・つもりです。
今回の車検までの2年間には、予定外とも言えるK100RSの復帰があり、2024年春からK100RSが走り始めると、
そっちにも時間・走行距離を持ってかれて、デミオの使用頻度はより一層ガタ落ちになっておりました。
2024年春の点検時からの走行距離は、2300kmほど。オイル交換も必要無さそうな走行距離です。
しかしながら、前回車検時にマツダの『パック・de・メンテ』に継続加入しているので、この走行距離でもオイル交換はしてもらいます。
その他、車検メニューに入っている点検項目・交換項目はやってもらうことにしました。
2年前の予想整備項目を思い起こせば・・・・・
だいたい5万kmは走るだろうから、車検の時にプラグだけじゃなくて、ダイレクトイグニッションコイルも交換しよう。
当然、ATFも交換してもらって、オートエグゼのサスペンションも交換するかぁ。(確か5万kmで交換推奨されてた)
その他モロモロ交換して、気分よく走れるように仕上げよう。
・・・・・・・なんてコトを予想しておりました。
ところが、バイク2台の維持管理のためには、デミオへの資金投下は必要最小限に抑えるコトが重要になってきます。
ウチのデミオは『パック・de・メンテ』に加入してるから、その加入金以上に車検費用は掛からない・・・・・はず。
なので、今回の車検は過剰な作業依頼はせずに、普通な車検を受けさせるつもりです。
こっちから注文したのは、「後でエンジンオイル添加剤を入れるから、オイル量は下限ギリギリで入れてください」と
「全然走ってないから、タイヤローテーションもしなくていいです」の2つくらい。
で、マツダディーラーに1週間預けて、作業が終わり→車両を引き取ってきました。
特別に悪いところはなかったデミオでしたが、5万km走ったからなのかエンジンベルトを交換(2本とも)して、
戻りの悪かった・・・・と判断されたリアシート用シートベルトを交換しました。
エンジンベルトは、「何か問題が起こる前に」交換出来たと思うようにします。GPXでもベルトには気を使ってたから。
リアシートのシートベルトは、戻りが悪いどころかこの7年間ほとんど使っていないから(多分5回も使ってない)、
取り換えなくても良いような気もしましたが、無償交換だというので言われるままに交換してもらいました。
交換したものの、使用頻度が低すぎて、ありがたみが無い。
まあ、こんな感じで3回目の車検が終わった・・・・・と思ったら、完全に終わってなくて、車検後の書類(シール)がまだ無い。
ディーラー曰く「遅れてこちらに届く」そうで、届いたら引き取りに行って→シールを貼る作業が残りました。
前回車検の時もそうだったけど、願わくばその作業まで終わらせてもらいたかった。
そして、2年後の車検の準備として、またまた『パック・de・メンテ』に継続加入しました。
先に支払っておけば、デミオへの支出に気遣わなくてもいいから。
今は代わりのモノが貼ってあります。
ま、それが無くても走れるので、とりあえず帰宅。
帰ったら、エンジンが冷める時間を使って、いつものオイル添加剤を用意→エンジンに投入して、作業完了です。
前回車検の時は、信頼している添加剤の『3種混合』でしたが、
今回のは『軽トラック用オイル+2種混合』になりました。
なぜなら、このメタルチューニングが生産中止となり、気軽に使えなくなったから。
気に入ってたのに、残念です。
機能的にも規則的にもまた2年間走れることとなりましたけれど、次の2年間でどれだけ走行距離が伸びるか?
年間で5000kmくらいかなぁ?
「そのくらいしか乗れない」と言うよりも、「そのくらい乗れれば良い方」だと言う使い方になると思う。
オマケの話。
デミオを引き取りに行った時、顧客向けのチラシをもらってきました。
千葉マツダグループでやるイベントらしいですが、
今の車両ラインナップとイメージからは
かけ離れたようなイベント内容に思えます。
興味のある方は問い合わせてみては?
2024年10月追記
マツダディーラーから「窓に貼るシールが届きました」と連絡が来たんで、引き取ってきて窓に貼り付けました。
引き取ってきたシールを窓の隅っこに貼って
3回目車検の完了となります。
4回目の車検の時は、このシールまで貼り終わった状態で終わっててもらいたいです。