KCBM in 富士山
マグカップ持って、富士山麓までコーヒーを貰いに。
KCBM・・・・カワサキ・コーヒー・ブレーク・ミーティング。
つまり、『カワサキのバイクに乗ってる人が集まってコーヒー飲みながら語り合いましょう会』。
それが2015年6月7日に富士山の近くでやるという情報を聞きつけ、これは行くしかないなと、行く気マンマンになりました。
前回、『関東近郊』開催の筑波サーキットでやったKCBMには行けなかったんで、GPXを引っ張り出す口実としてこのタイミングを
逃したくは無かった。そうでなければ、次の出番は秋ごろの車検時まで先延ばしになることが必至です。
それに、来年やるであろうGPX生誕30周年への布石として、車検も含めた車体の整備をしたかったのもあったし。
ここ最近は、そのくらいに出番が無く、車体の取り扱いに注意が必要な存在となってました。
で、情報を確認してから、早めに仕事量を調整し始め、6月7日の休みの確保に取り組んで、無事に成功しました。
同時期に、タイヤ取り替えたり、オイル取り替えたり、ブレーキパット取り替えたり、いろいろと車体の整備に予算を注ぎ込み、
KCBMに参加しても恥ずかしくない(途中でトラブルによるレッカー移動をしたくない)程度へ状態を整えたりしてました。
そのため・・・・・だけじゃありませんが、
ネットオークションで程度の良いスクリーンも手に入れ、交換しました。
今度のはちゃんとGPXの文字が残ってる。
6月7日当日。
早朝5時に自宅を出発。距離を考えるとちょっと早すぎるくらいの出発時間かもしれなかったけど、せっかくのイベントなのだから
グダグダしていられない。そのくらいワクワクした状態で朝を迎えています。
オイル交換の際に入れたマイクロロンの定着を促進させることも目的の一つだから、そんなに高回転を使うペースで
走ることはしないものの・・・・・・自己リミットで6〜7000rpmくらいまで・・・・・それでも比較的快適度数の高い速度域で
東関道・成田ICからいつもの通り道で東名・御殿場ICまでひたすら快走。6月の朝の割にちょっと気温が低めで寒かった。
ついたぁ〜。
千葉よりもちょっと曇り空が多くて、ちょっと気温も低いけれど、真夏の暑さの中を走るのと比べれば、快適なツーリングが出来ます。
で、このままKCBMをやる会場まで一気に走る・・・・・・訳ではなく、イベント開始時間までの時間調整を兼ねた『寄り道』をしていきます。
御殿場ICから138号線→246号線と走って
まず、随分と昔に訪れたことのあるレーシングパレス。
ここはかなり前から閉館しっぱなしのようで、この写真を撮ってたら、この付近を掃除していた近所のおじさんが
「金持ちの車庫だよ」なんて言ってました。貧乏人はその車庫に入ってる車を見たかったんだけれどねぇ・・・・・。
こういった博物館系はもう流行らないのか?
で、そこから151号線へ入って、富士山方面へ山道を上がって行く。
こっちの方は昨晩か今朝かに雨でも降ったのか、151号線の所々が妙にウェットな路面になっていて、ガッカリします。
水溜りにはなっていなくとも、そういった路面だとおのずと慎重な走り方になってしまうし。
その151号線を路面の乾いた部分を狙いながら走り、やっぱりウェットな138号線へ合流したらそのまま山中湖方面へ進み
アバルト美術館へ。
ここもかなり昔に見に来た以来です。
ここも看板や建物は残っていたものの、営業していそうな気配が無い。
もう再開しないのだろうか?中には結構貴重で珍しい車両が多く展示してあったんで、個人的には営業を再開してもらいたいけど
やっぱりこういった博物館系は流行らないんだろうな。
さて、あまり納得は出来ないものの確認作業は終わったんで、このまま138号線を進んでKCBMが行われる
ふじてんスノーリゾートへ行くとするか。
そのまま138号線を走って山中湖まで行き、湖のT字路を左折。またそのままひたすら道なりに進んでいく。
日曜の朝でも観光地だからかそれなりの交通量があり、それ以上にカワサキのバイクの台数も多い。やっぱり集まるねぇ。
そういったバイクが多いと何故か肩身が狭い感覚に陥ります。これもカワサキのバイクですよぉ〜。
そうしてるうちに139号線上の河口湖ICを通り過ぎ、そろそろ目的地も近いはず。
到着する前、ちょっとトイレ休憩とばかりに大田和交差点のコンビニに立ち寄っていたら、その前をBaliさんのGPXが通り過ぎた。
確か時間的には9時くらいだったと記憶してるんですが、イベント開始時間の9時半からするとかなり早めの到着になるんじゃない?
運悪くペットボトルのお茶(これからコーヒーを飲むと言うのに)を飲んでいたんで、こりゃ急いで飲みきって、後を追いかけよう!
それを飲みきった頃に、今度はDavidさんのGPXが前の道を通り過ぎた。こちらもかなり早めの到着になるんじゃない?
幸いに身支度を整えてる時だったんで、急いでGPXを発車させる。出来れば、会場に着く前に追いついておきたい。
DavidさんのGPXの後ろ姿を捉えた時、間に一台車があったんですが、ドライバーが何かを感じ取ったのか自分を先行させてくれました。
此れ幸いにと前に出させてもらって、GPXの2台併走の格好にさせてもらいました。
で、その併走のまま会場のふじてんスノーリゾートの駐車場へ。入り口でカワサキ車と他車の選り分けをしてましたが
GPXはちゃんとカワサキ車として誘導してもらえました。
到着後の様子(遠くから望遠)
これまた運良く一番目立つ位置に誘導されました。
Davidさんと久々の挨拶もそこそこに、とりあえずコーヒーを貰いに行って、次にやるコトと言えば、Baliさんを探すこと。
ま、会場をウロウロしてれば、会えるでしょう。
何はともあれ、会場をうろついてみる。やはり、『3台のGPX』の他にGPXが来ているのか?が気になる。
多分BaliさんのGPXが停まってるであろう場所(ちょっとだけ先に到着してるだろうから)へ行ってみたら、Baliさんとも遭遇。
これで3台のGPXは確定な訳です。
スイマセン、BaliさんのGPXの単独の写真は無いです。
で、その後3人で会場をウロウロしてみる。目的は「GPX流用部品のインスピレーションを得ること」
大体が他車のフロントフォーク回りなどを観察して、使えそうなのを探しながらの見学会のような感じになってました。
そうやってると、所々に人だかりが出来てる場所があって、大抵の場合はその中心にあるのが発売されたばかりの
ニンジャH2が鎮座してました。
簡単な感想を述べると、思いのほか幅広い車両のように見えて、ミラーフィニッシュの塗装がキレイだった。
限定生産?で200万以上のプライス。少なくともセンタースタンドが無い時点で、購入対象になるようなバイクに思えなかった。
そうやってると、そのH2よりも稀有な存在の未確認GPXを発見!
見た目はノーマルのGPXでしたが、マフラーがイジってあって
排気口の口径が太く変更されてました。
そして、もう一台。
スクリーンとマフラーが変わっていて
さらにクランクケースからヘッドのカムシャフト回りへ
自作のオイルバイパスラインが装着されてました。
この2台のGPXを見かけたのですが、これ以外にGPXは発見できず。750どころか400も250も居なかった。
やはりGPXシリーズは人気が無いのか。
会場を一回りしてからBaliさんのGPXを移動してきてもらって
3台で記念撮影。
この後、さっきの自作のオイルバイパスラインが装着されてたGPXのオーナーの方と会う機会があって、
バイパスの効果などの話を聞くことが出来ました。
オイルバイパスやウォーターポンプ回りの話を聞けて、非常の有意義だったものの、・・・・・・・・・実際出来るか?と言う問題が。
GPXオーナー諸氏の技術レベルが高いので、他車が施している対策を自分のにやれる訳じゃないのが歯痒いです。
で、そうこうしているうちに昼ごろに。
ぼちぼち昼飯食べて帰ろうと言うことで、会場を後にして139号線を富士吉田市方面へ。
ここでBaliさんご所望の『吉田うどん』を食べさせてくれる店を探しながら走っていって、運よく良さそうな店へ滑り込む。
時間的にまだ昼前(だった気がする)のせいか、そんなに店内が混んでいなくて良かった。
とりあえず食券を買って、待つこと暫し。
これが吉田うどん(自分は肉うどんをチョイス)
初めて食べてみましたけれど、麺は硬めで汁は塩辛い・・・・と思いました。
これが吉田うどんの特徴なのか、店の味付けなのかはわかりません。
昼も食べたことだし、本格的に帰りモードとなって、GPX3台が連なって139号線をさらに戻って山中湖畔まで。
湖畔の729号線を回って、道志みちと呼ばれる413号線を走って関東方面へ帰っていたんです。
ツーリングマップルにはいろいろと書いてあったかもしれませんが、休日の午後&結構有名な道&生活道路としても活用してると
思いのほか走行ペースが上がらないもので、かなりモッタイナイ経験をしました。
先行してた軽カーがもうちょっと良いペースで走ってくれたらよかったんだけどなぁ〜。非常に残念です。
適度にクネクネして適度にアップ&ダウンしてる道志みちだったから、交通量が少ない時間帯ならもっと楽しめたと思います。
ただ、平坦な千葉や茨城界隈を走りまわってると、こういった道に出会うことが少ないんで、そのくらいのペースで走れたことが
自分の運転力には合ってたかもしれない。
道志みちが412号線に合流するところでDavidさんと分かれて、Baliさんとコージさんの墓参りへ。
前にやった浜名湖のイベントの帰りに行こうとしたものの、夕刻の時間切れで行けなかったんで、この帰りに寄っていこうと
2台のGPXで413号線を進んで行きました。
一応走行ルートを記載しておくと、413号線→65号線→412号線→54号線→65号線→129号線でUターン→65号線
→63号線→412号線・・・・・中略・・・・・と進んでいって、数年越しの墓参りをすることが出来ました。
かなり遠回りしたけれど、個人的には予定よりもたくさん神奈川観光が出来たと思っています。
で、墓参り後は東名・厚木ICまで。そのまま高速上でBaliさんと流れ解散的に別れました。
その帰り道もスムーズに帰ってこれて、久しぶりにGPXでの走行を楽しめました。
今日の走行でGPXのメーターが約98800kmほどになり、
前に直したヘッドカバー部からのオイル漏れが発覚しました。
来年の30周年ごろに、すんなりと10万Kmを達成できるのだろうか?