トラブル集

K100RSで起こったトラブルについての報告。
本当にこれ以上増えないでほしかったんですが、・・・・8ページ目です。




フロントフォークオイルシールのオイル漏れ(2回目)
2012年5月
平穏無事な日曜日を楽しく過ごすべくK100RSで出かけようとした際、フロントフォークにこびりついた
虫の死骸を掃除しようと見てみたら・・・・・・・・



左のインナーチューブにえらくオイリーな輪っかが出来てた。
(これは作業中の。実際の写真は撮り忘れた)


・・・・・・・・・。どうやら遥か昔に交換したオイルシールの寿命が来たようです。
過去の作業伝票を確認してみると、2005年3月の約25800km走行時に右フォークのオイルシール不良で左右とも
オイルシールを交換していて、それからほぼ7年・約91000km走行時でオイルシールがダメになったみたいです。
約7年・7万kmっていうのが寿命として長いのか短いのかは分かりませんが、はっきり言えるのが

夏の北海道ツーリング前には直しておいた方がよい』ということ。

ま、どうせ北海道ツーリング前にはオイル交換なんかで一回はディーラーに預けるのだから、その予定を前倒しして
また左右のフロントフォークをフルOH(シール&ブッシュ類は全交換)してもらおう。

それで、とりあえずの間の応急処置(対処療法とも言う)で、必要以上にオイリーになるのを防ごうと思います。


     
オイルシールがダメになってる左側のダストシールをずらして中を観察すると
オイルシール以外にもダメになってる部品が存在していました。



試しに中を拭いてみたら、・・・・・・病状は深刻みたい。



で、過去にやったようにペーパータオルをオイルシールとダストシールの間に詰め込む。
これでしばらく誤魔化します。




それからしばらく経った6月下旬。
梅雨の晴れ間の日曜を使って、夏の北海道ツーリング前整備を兼ねたフロントフォーク修理に出しました。


     
いつものように整備メニューを作っておき、
フォーク修理に邪魔になりそうなフォークガードを取っ払う。


     
ダストシール内に入れたペーパータオルは
それなりにオイルを吸い込んでいて変色してました。
黒く見えるのは、多分サビの類。
 


今回もいろいろな整備を兼ねてやってもらうんで、作業終了までそれなりに時間がかかりそう。
ま、北海道ツーリング前までに帰ってくればいいので、気長に待ちます。




途中経過(7月初日追記)
休日出勤から帰ってきた時、ディーラーから電話があって事前整備の内容報告がありました。
ま、結果、こちらから注文した内容以外での要整備事項は無し。
『自分がオカしいと思った所だけが不調で、自分が問題無しと思った所は問題が無かった』って自己判断は当たってた。
ブレーキパットの残量も問題無いレベルだったし(前後共約3mm残った)。
フォークの整備も、走行距離から考えたら通常使用条件下での劣化だったんだろう・・・・・・・。多分、そうだと思う。

そして、案の定フォーク関連の部品が日本に在庫が無く、本国発注になっているそうで、それが届きしたい整備開始みたい。
やっぱり早めに預けて良かった。




そして、7月4回目の日曜。ディーラーから終わったと連絡があったんで、引き取りに行ってきた。



とりあえず、交換した部品の数々。


で、いつものように交換した部品・作業内容についての説明を受けたんですが、特に問題になるような部分は無し。
しかし、今回オイル漏れを起こしたオイルシールを交換したフロントフォーク・・・・・、このインナーチューブがかなり痩せてるらしい。
それも左右で減り方(直径)が異なってたほど。
今度フォークからオイル漏れを起こしたならば、それも合わせて交換した方がいいって。
ま、幾らか点サビもあるし、今度オイル漏れが起きるのは何万kmも先の話・・・・・・・・だろうから、そのときは潔く交換しよう。

同じく交換したクラッチワイヤは、予想以上に軽い手ごたえに変化しました。
やはり長年使ってると、その手ごたえの変化に気づかないのか、かなり重たい状態で使っていたことに気がつきました。
そのあまりの『スカスカ』ぶりに、クラッチミートのタイミングが全然つかめないほど。
マメにオイルを指していても、劣化したのを使い続けるのはダメですね。こういったトコロも定期的に交換した方が良いのかな?


     
オマケの話。
修理から帰ってきてから、フォークガードを取り付け直してみたのですが、
上側の「逆さフォークガード」は取り付けずに、カウルに貼ってた透明保護シールを貼りました。
こっちの方が見た目の違和感が少なそうだと思ったから。





えーと、何回目だ?ABSエラーによるインジケーターの点滅
2012年、夏の北海道ツーリング真っ最中の出来事です。
渋滞の小樽市内を買い物目当てで5号線→運河沿いへと走っていたとき、ある信号待ちのときにメーター内の
ABSインジケーターとブレーキの△マークが同時に点滅しだしました。
そのとき、体調悪かった&そこそこ気温が高くなって、気が散漫状態だった&お土産どうしようと悩んでいたこともあって
何が原因でエラーが出たか記憶が定かではないのですが、・・・・・・・・・・確かブレーキペダルに変な感触があったような・・・・・・・。

もしかしたら、渋滞時の熱でABSが誤反応したのかもしれないし、過去にあった違法無線の類での誤反応の可能性もある。
あるいは完璧にABSシステムのドコかで故障が発生した正常な表示だってこともある。
いろんなことを想像しましたが、ツーリング中のことなので、その原因追及は二の次。まずはその点滅をどうにかしたい。

その点滅なんですが。
最初のうちはメーター内のABSのマークと△マークが同時に点滅してたんですが、気がつくと何時しか△マークの方は消灯して
ABSマークが常時点灯してたりしたんです。
で、また暫くすると両方が点滅してる。・・・・・・・・・・そんなことをよく観察しながら北海道をツーリングしてました。
しかし、この点滅って目障りで鬱陶しいったらありゃしない!



「これが点滅していても、一応大丈夫」
と分かっていても、気になってしょうがない。


で、ツーリング中に100円ショップで手ごろな針金を買って、インターネットカフェでABSエラーキャンセル法についての情報を入手し、
北海道の地でエラーキャンセルを試みたんですが、・・・・・・・・・・・ダメでした。


     
北海道で数回チャレンジしましたけど、エラー表示は消えなかった。


さらに、ツーリングから帰ってきてから、自分のパソコン内の保存してあるABSエラーキャンセルのウェブページを読み返し、
過去にキャンセルを成功したときの針金でじっくり取り組んでみたんですが、・・・・・・それでもダメでした。



前にやったときはこれで成功したんですけどねぇ。


後は何が原因だ?ABSセンサーのクリアランスがおかしいとか、バッテリー電圧不足によるエラー発生か?
自分で自分のサイトを読んで過去のエラーのことを思い出しても、決定的な原因ってのが思いつかない(理由が説明つかない)。
と言うよりも、ありとあらゆるコトが原因になりそうで、『原因が絞り込めない』

ま、あの点滅が点いたままでも走行に支障はないから、当面はあのままで放っておいて、
K1300Sの車検と入れ替えで点検に出すときに徹底的に調べてもらおう。
これ以上イジくりまくると、余計なコト(トラブル)をしそうなので止めておきます。



ABSのコネクターを外しておいて、メーターのトコには
黒いテープでも貼っておこう。
機能よりも目障りな方が嫌だ。





悪いのはどっちだ?シフトインジケーターの異常
2012年9月
完璧に晴れた日曜、ちょっと気晴らしに走りに行こうって走り出したら・・・・・・・・上のABSエラーの表示の他にも何かヘン。
説明するのも面倒なので、とりあえず画像をご覧ください。
センタースタンドで立たせて、無理やりギアチェンジして撮りました。


     


     


     
左上から
1速・ニュートラル・2速・3速・4速そして5速。


と、まあ、こんな感じにヘンな表示をするようになったんですよ。
そして、これも上のABSエラーの表示同様に「表示がヘンだけど、機能的には問題無い」んで、なるべく気にしないようにしました。
しかし、立て続けで電気系がダメになるねぇ。


帰ってきてからネットでこのインジケーターの事を調べたら、ミッションのところに取り付けてるセンサーの異常か
メーターの表示部分の異常で表示がおかしくなるか、このどちらかが原因でおかしな表示をすることがあるみたい。
で、ウチの場合の原因を考えると・・・・・メーターの表示部分の異常じゃないか?
散歩程度の走り回りで確認してみると、シフトの上下でちゃんとインジケーターも数字の上下を表示して
数字が変わらないとかニュートラルが表示しないとかの『センサーがダメな時になりそうな表示』をしない。
それに、表示部分の左側縦2本の部分・・・・・・今回の場合だと2と4と5・・・・の表示のときだけがダメになってる。

これから予想されるのが、本当だったら縦2本のどちらかのみに表示信号が流れなきゃならないのが、どこかがショート?して
表示するときに縦2本が両方ともオンかオフになってしまうようになった?

※1と3は縦2本が両方ともオフになるから、表示上問題無し。ニュートラルの0は両方ともオンだからこれも問題無し。
2と4と5は縦2本のどちらかのみがオンになればいいのに、それが表示できずにあんな表示になるんじゃない?

と素人の予想を発表したところで、素人が問題解決するはずもなく、とりあえず「見て見ぬ振り」
K1300Sの車検が終わったら、それと入れ替えで秋の点検に出すから、ABSエラーの表示と一緒にチェックしてもらおう。
それしかない。




2012年10月追記
しばらく間が空いていましたが、それでも水面下では動いてました。ゆっくりですが。


上記2件の修理の件でディーラーから連絡があり、「どういう方法で修理しますか?」と相談を持ちかけられました。
ABSの方は、ABSのコントロールボックス(黒い箱)が壊れたのが原因のようで、そのボックスの交換が必要だとか。
シフトインジケーターは、あの液晶表示の方がダメであんな表示の仕方になったって。

ABSはてっきりまたエラーかと思ってましたが、今度は本当に壊れたとは。
それも一番壊れてほしくないパーツが壊れるとはねぇ。今まで「間違い」だった赤ランプは最後は「真実」を表示してたんだ。
と言うわけで、あのボックスを交換しなきゃならないのですが、あれを今新品で買うと、約17万。・・・・・・・買えないって。
で、これはこっちがネットオークションで手に入れて→ディーラーに送って交換することにしてもらいました。

一方のインジケーターは、メーター内のあの液晶部品だけ購入できるようなので、それを取り寄せてもらって
メーター分解・部品交換する方法で修理してもらうことにしました。
普通(一般的)ならネットオークションで中古メーターを買って、メーターごと交換するのでしょうが、
自分はメーターの走行距離数が変わってしまうのがイヤなので、あの液晶部分だけの交換の方法にしました。
それに、調べたらその液晶部品と中古メーターの価格が大体いっしょくらいだったので、
液晶or中古メーターを買って→ディーラーで分解し液晶交換orメーター距離数を今のと揃えて→完成させるのであれば、
どっちの方法でもそんなに金額的に変わらないから、液晶部品の交換で済ませてもいいんじゃない?と思ってます。
(ディーラーに「バイクの距離数をイジらせるって作業をやらせるのもどうよ?」って思ったことも液晶交換にした理由です)
自分のこだわりも付け加えるなら、「悪い部分だけ取り除けばいいんじゃん」という倫理観で判断してます。


この話が決まってから、毎夜ネットオークションで必要な部品・・・・・と気になる部品・・・・を探し出し、買っちゃいました。


     
少なくともABSのボックスはディーラーで新品を買うよりも安かった。
なので、K100RS&GPX用にいろんなヤツを買い込んでみた。
夜に冷静な判断をするのは難しい。


で、ABSボックスは宅急便でディーラーに送り、また暫く待ちます。液晶部品も取り寄せに時間がかかるようなので、
あわてずゆっくりやってもらいます。




2012年11月。
ほぼ2ヶ月の時間をかけて修理・部品交換が終わったんで、ディーラーに引き取りに行ってきました。
ディーラーで修理内容についての説明と交換した部品の説明を受けたんで、そのついでにいつもの写真撮影しました。

まずはシフトの誤表示の方から。


     
メーターを分解してまで交換したシフトインジケーターの表示部の部品。
素人目にはドコが壊れているのかわかりません。



そして、今回の修理のついでに交換した部品の数々。


     
上のシフトインジケーター部の交換ついでに交換したミッション側のシフトセンサー。
今回のトラブルの際にチェックしたら、樹脂で固めた部分が経年劣化でボロボロで、
「せっかくだから」とこっちも交換しました。
(袋の中の黒いカスみたいのがボロボロになった樹脂)
他にも、アンダーカウルやマフラー部に使ってた幾つかのプラ部品も交換。
やはり経年劣化でどれもダメになってました。


もう一方のABSのエラーの方ですが、こちらが用意したABSのボックスに交換して、動作チェックしてOKだったんで
それに交換して終わり。
帰り道ではクリーンになったメーター表示を見ながら帰ることが出来ました。


     
うん、キレイに表示されてます。