復活作業
いい加減悪いところを直しておこう
長いこと待たせてゴメン。
GPXの25周年目になる2011年。
その25周年にあわせたGPXの25周年イベントin明石に行くために、この数年間直しておこうと思ってた部分を
直す(交換する)ことにしました。
で、いつものように、それをネタにしてダラダラと書き連ねたいと思います。
その直しておこうと思ったところなんですが、・・・・・・そんなに無かったりして?
とりあえず、思いついたのがブレーキ周りとチェーン周り。両方とも過去に手を入れてから
手付かずもいいところの状態で使ってました。多分、中古で手に入れて修理・交換してからずっとその部品で使ってるはず。
なので、今回とりあえずその部分を優先して手を入れることにしました。
パーツリストとニラメっこしながら、思いつくまま必要と思われるパーツをリストアップしてみると、結構な数に。
それがこの写真。
これもいつものレポート用紙に書いてます。
ブレーキ周りは前後共にシール類を全交換。で、勢いあまってマスターシリンダーも交換。
そのマスターもクラッチ側も変えてしまいます。
チェーンはチェーンそのものと前後のスプロケットも交換。フロント側のは何度か交換(歯数の違うモノにしてる)から
その固定のためのワッシャーも交換。
さらに、ブレーキホース(バンジョーって言うの?)を再固定するのに新品のワッシャーも多めに注文しました。
最後のタイヤはGPXを預けるときに注文して交換してもらいます。
せっかく前後タイヤを外すような作業をバイク屋にお願いするのだから、ついでにタイヤも交換しよう・・・・と思って。
前は今と同じ銘柄で、後ろはGPXのBBSで話題になったサイズのD社が出してるヤツをチョイス。
ま、このくらいやっとけば良いだろうと思いつくままにやってしまいました。
この紙をもってバイク屋に部品の発注を頼んだのが2011年1月9日。
で、それから約2週間後。バイク屋から部品が揃ったとの連絡があり、早速引き取りに行ってきました。
かなりの量になりました。
幸か不幸か、チェーン以外は欠品無く無事に入荷していて、一安心。
そのチェーンはバイク屋と相談して、タイヤと同様に預けるときに同時に注文→交換ということにしました。
タイヤもチェーンも普通に流通してるから、そのくらいの猶予があっても大丈夫でしょう。
そして、注文した内容の確認をしてみる。
クラッチ&ブレーキのマスターシリンダーアッシ。
実はGPX用ではなくて、GPZ900R用のモノです。
前は中のピストン部分だけを交換したんですが
25年経ってる材質も考慮したつもりで全部変えてしまいます。
ブレーキホースの取り出す向きも問題ないし、GPXに着けられるでしょう。
ブレーキのシール関係。
前後3ヶ所分ともなるとかなりかさばります。
チェーン周りの分。
鉄製で重たい。
で、これにさらにプラスして、過去に買い貯めておいた部品も合わせて交換してもらうようにします。
過去に購入した「やるタイミングを逃した」部品。
クラッチのスレイブシリンダー。リアブレーキのキャップ用のダイヤフラム。
ブレーキのゴムブーツとかもあります。
まあ、ここまでやっとけば当面は交換作業無しでいけるかな?
まだ1月だし、これからまた思いつく部分もあるだろうから、そんなに急がずに進めていきます。
寒かった1月&2月をスルーして、暖かくなった・・・・・と思った・・・・・・3月に入ったらバイク屋に預けようとしてたら
例の大地震が発生して、一時はどうなることかと思いましたが、1週間遅れで預けることが出来ました。
上記の頼んだパーツ&お蔵入りになってた部品を全て纏め、念のために用意したPLのコピーなどと一緒に
バイク屋に持って行き、前後タイヤとチェーンも再打ち合わせ→交換のための注文もしてもらいました。
多分、2月にやったK100RSの修理よか費用が嵩みそうですが、それは楽しく走るための投資と思っておきます。
今から仕上がりの事を考えたら、ワクワクします。
そんなある時、バイク屋から連絡があり・・・・・、
「リアタイヤのD205が欠品で、入荷未定です」
何てこったい!
仕方なく、リアタイヤはそのまま交換しないって事にして、他の交換作業を進めてもらうようにしました。
2011年4月
仕事が終わった夕方ごろ、バイク屋から作業終了の連絡がありました。
確か、「エイプリル・フール」の日だったんで、一瞬「本当か?」と勘ぐりましたが、そんな必要はありませんでした。
で、そのまま次の休日に引き取ろうと思ったんですが、よく思い返せばリアタイヤだけが手付かずの状態だったんで、
バイク屋に再度D205の140サイズの入手が出来るかどうかを在庫確認してもらうことにしました。
まあ、ライコランドあたりでオイル交換のついでにリアタイヤ交換してもらっても・・・・・・、と思ったんですが、
タイヤの馴らしを考えると、前後同時に交換して磨耗状態や寿命を再度確認したほうが良いかなぁ〜とも思うので、
(BMW2台に感けて、GPXでのタイヤ寿命をすっかり忘れてます)
この部分はしっかりと揃えておきたいんです。
そこまで神経質になる必要も無いかな?
2011年4月2週目の火曜日
バイク屋から「(D205の)在庫が3本残ってるそうなのですが、どうしますか?」と念押しの連絡がありました。
当然、「買います!」と即答。値段なんか聞きもしないで、モノを押さえることで頭がいっぱいになってました。
で、スムーズにいけば、今度の日曜には全て完了するって。
やっと、手元に戻ってくる。
そして、今度の日曜。
バイク屋から完了の電話が入り、「今タイヤ交換をやってるので、午後からなら大丈夫ですよ」って。
ちょうどK100RSで走ってて一息ついてた時だったんで、急いで帰宅し、バイク屋へ。
そのときにリアタイヤまで含めた総費用の話もあったんですけど、・・・・・・・・・・・あのリアタイヤって高い。
何回目か忘れましたが、また「新品同様」になったと思います。
タイヤは予告どおりの銘柄にしました。
某H社主導で作られた140サイズのラジアルタイヤ。
1本約38000円也。
やはり大量生産品ではないのか、やけに高価。
しばらく使ってみて、将来150サイズ&スプロケット交換で対応するか検討します。
前後スプロケット交換&チェーンも交換済み。
特にチェーンはずいぶん長い間片伸び状態だったから、交換して気分スッキリ。
ブレーキとクラッチのマスターも総取替え。
ここはGW後にレバー位置とかの微調整を念入りにしたいところです。
クラッチのスレイブシリンダー。
周りが汚いなかで、やけに綺麗です。
それと、ブレーキのゴム部品関係も新品に。
地味かもしれませんが、これも大事な作業だと思います。
今回もいつものように「それなりの費用」が掛かりましたが(特にリアタイヤが高かった)、本人は納得の内容です。
ただ、今年の春は一遍に3台の整備・修理を行ったので、金銭的ダメージは大きかった・・・・・・。
これでもある程度の予想と準備はしてたんですけどねぇ。
ま、これから3台共楽しむための投資だから・・・・・
ちなみに、こっちが外したクラッチ&ブレーキマスターとスレイブシリンダー。
使えるか分かりませんが、一応物置に取っておく。
これらがゴム部品関連。
やっぱりちょっとヘタった感じがします。
これらは潔く捨てよう。
前後スプロケットとチェーン。
これは資源ゴミでリサイクルに回します。
時間は一気に飛んで、GW後の日曜日の早朝7時。
バイク屋に頼まなきゃ出来ない作業は終わらせてあるから、これからは自分でちまちまとやる作業をしよう。
こういった機会じゃないとなかなか手を掛ける時間が取れないから、思いつくままにいろいろと
交換してしまいます。
「来週やろう」と思っても出来ない可能性(休日出勤)があるから
やりたい作業は一遍に済ませたい。
まずは、
2007年の正月以来取り替えてなかったプラチナプラグから
イリジウムプラグに交換。
同じく2007年正月以来交換してない燃料フィルターも交換。
せっかくだから・・・・・と、結構奮発した内容です。
写真はありませんが、これらの作業と同時に自己流オルタネーターベルト調整とエアフィルター交換もしました。
ここまでやれば、ほぼ満足。
この交換作業後、道具をしまって急ぎライコランドへ。
目的は『開店直後に飛び込んで、オイル&オイルフィルター交換』してもらうため。
予想では、『GW後だから、この時期にバイクのメンテを依頼するヤツは少ないだろう』と思っていたら、
案外的外れではなかった。
前回交換した時期・距離をすっかり忘れてるので、これも交換。
ちなみに銘柄はモトレックスの安いヤツ。
このライコランドでのオイル交換までで、およそ半日を費やしました。
で、残り半日を新品タイヤの馴らし&交換した各部のチェック走行に約250kmほど走り、一日が終了。
その帰り道。
燃料計の赤いランプが点いたんで、帰宅前に最寄のスタンドで給油したら、およそ15L入りました。
頭の中で燃費計算すると、250÷15=16.6666666666・・・・・・・
何かスゴく燃費が悪くないかい?
久しぶりに楽しんで乗ったせいかしら?
「約束の日」まであと1ヶ月。