道根往還&千万町街道を訪ねて

 新城市作手道の駅から岡崎城に向けて千万町街道、道根往還を訪ねてみた。新城から雁峰山を越えて作手に至るには難所が多く苦労したと思うが、これより西は尾根道だが想像よりも緩やかな坂道で『なるはど、これなら行ける』と思えた。
 千万町街道西端には、徳川家の鷹狩場や東照宮跡の標識が有り岡崎に近いことが思われた。才栗町に下ると道根往還に入るが現在は、平和公園や総合運動場を見ながら東名高速道を渡れば岡崎東公園南の信号に出る。
 それにしても一日半でこの道を敵の目を避けながら往復したとは、想像すら出来ません。
 途中、日近城の下に有る広祥院(岡崎市桜形町)に寄ってみた。奥平氏の菩提寺の一つである。ここには、長篠設楽が原の戦いに纏わる悲話が残っている。奥平氏が信玄死後、武田から徳川方に移ったとき人質であった三名が武田家により鳳来寺の門前で打ち首となり奥平氏は、大きな代償を払わされたのです。哀れに思った従者が首を持ち帰り葬ったという話です。それが下の写真です。
 帰りには、金七郎と同行した鳥居強右衛門出生地である豊川市市田町中之島を訪ねました。


ru-tozu

 kannsennzi  suneemonn husai no haka
 金七郎と同行した鳥居強右衛門とその妻の墓
が有る甘泉寺(新城市作手鴨ヶ谷)
 甘泉寺の鳥居強右衛門夫妻の墓
 ohuu sennmaru hokano haka  mitinoeki kannbann
 左からおふう(奥平貞友(日近城主)の娘)、貞子(定直の妻)、仙丸(貞昌(長篠城主)の弟)日近城  作手道の駅にある案内板
sirahige-zinnzya   zemannzyou kaidou
道根往還に続く白髭神社(岡崎市木下町)  昔の名残の千万町街道
doune-oukann douhyou   doune-oukann
岡崎東公園の南の道に有る道標   今も残る道根往還
RETURN TO TOP