kmラボ アラ40男の趣味の部屋 TOPページへ 地震への備え その2
jishin_sonae_02_01.JPG

全体像はこんな感じ。左端がFOMA ecoソーラーパネル01。右下の充電台に貼ってある白いテープはスイッチを入れるため。普通は携帯を載せることで自動的に押される。

jishin_sonae_02_02.JPG

ではまずiPodから。

jishin_sonae_02_03.JPG

おおっ、じゅ、充電してるぅ!

jishin_sonae_02_04.JPG

お次はeneloop USB専用充電器。

jishin_sonae_02_05.JPG

一応ランプは点滅しているものの、点滅の仕方が微妙。通常は1.5秒おきぐらいに点滅するのだが、リズムが変。仕様を見るとMAX 500mA必要なのに対して、 ソーラーパネルの出力はMAX 230mAだから無理もない。果たしてきちんと充電されているのかは震災時に確認しよう。もしかしたら1本だけで充電するとうまくいくかも? 以上をもちましてFOMA ecoソーラーパネル01の回は完結。やっと次へ行ける。

(12)日用品
トイレロール・シャンプーなど日用品もしばらくは物資不足になると思うので、日頃から多めにストックしている。
jishin_sonae_02_06.JPG

(13)ソーラークッカー
ホームページを参考にさせていただいた。パラボラアンテナと同じ原理で、太陽光を焦点に集めて熱エネルギーにより調理する。材料としてレンジの下敷きを買ってみた。 1枚で放物線を作り、あとの2枚で上下を挟む予定。あとは放物線と焦点の関係が分かる方程式を印刷した紙。震災時に電卓はじいて最適な焦点を考える。 知的好奇心が満たされれば時間がたつのも早かろう。成功したらお湯を沸かしコーヒーを飲む。

(14)自家製アルコールスプレー
薬局で買った無水エタノールを水で適当に薄めたもの。普段はCDや接点を拭いたり塗装・接着面の脱脂に使ったりしている。震災時には手や傷の消毒に使える。
jishin_sonae_02_07.JPG jishin_sonae_02_08.JPG

(15)CDラックの転倒防止
イケアで買ったCDラック×2。超細いので3.11以前に転倒防止対策をした。2つの頭部を金具でネジ留めし、 発泡スチロールブロックをドイトで切ってもらい天井梁とのすき間にキツキツに押しこんだ。手前は余りのブロックを飾りに置いているだけ。
TBS『緊急!池上彰と考える 巨大地震その時命を守るために 3』(2015.2.25放送)の実験では発泡スチロールブロックは揺れによって外れていたが、あれは普通の建物だ。 うちは免震構造なので揺れ方がマイルドだ。普通の地震では大丈夫だろう。

jishin_sonae_02_09.JPG jishin_sonae_02_10.JPG

3.11では中身も飛び出さずに無事だったが、今後飛び出しては困るので、棚板を後ろへ傾斜させた。この棚板は前後4ヶ所でダボの上に乗っているが、 前の2ヶ所に透明ソフトクッションを貼った。真ん中の棚板は固定式で傾斜させることができないので、細い角材を貼った。



地震への備え その1 へ戻る
kmラボ アラ40男の趣味の部屋 TOPページへ
TOPページへ戻る


Tweet