国見産婦人科のホームページへようこそ。
しばらく院長のみの一診体制となります。
発熱など風邪症状のある方は受診前に電話でご連絡ください
当院は予約制ではありません。時間内にご来院の上、受付をお願いします。
なるべくお待たせすることの無いようスタッフ一同努力いたしますので、よろしくご理解のほどお願いいたします。
分娩対応へのご協力へのお願い
コロナウイルス感染の有無にかかわらず、はっきりした原因の無い37.5度以上の発熱や、喘息やアレルギーではない咳、全身倦怠感、味覚、嗅覚障害などの症状がある場合、
当院での感染症対策が困難であるため、分娩がお受けできない可能性があります。その際、転院や分娩場所の調整は全力で行いますが、早期に調整を行うため、以下のご協力をお願いします。
妊娠36週以降の妊婦さんは、毎日体温を測定してください。また、上記の症状の有無を確認してください。
発熱や上記症状があれば、まずは診療時間内に電話にてご一報ください。
分娩中はエアロゾルの飛散を防ぐためマスクの着用をお願いしています。
面会制限について
当院への入院患者さんへの面会は、分娩立ち合い、送り迎え以外の病棟への立ち入りを禁止します。
お荷物などの受け渡しは、診療時間内に、荷物を指定の場所に置くことで受け渡ししていただきます。
いずれも最少人数で、手洗い・マスク着用の上お願いします。また、風邪症状のある方の立ち入りを禁止します。
制限の強化に伴い、困難な状況が発生する場合、ご相談ください。院長が個別に対応します。
外来付き添い制限について
外来へのお付き添いを当面の間禁止します。診察の間、車などでの待機をお願いします。
高齢、通訳などお付き添いが必要、もしくは一人でお待ちになれないお子様をお連れの場合には、受付までお申し出ください。
妊婦検診について
発熱の有無にかかわらず、咽頭痛、咳など風邪症状のある方の妊婦検診は延期しますので、来院しないでください。投薬など診察の希望のある方は、駐車場へ直接診察に向かいますので、電話でご相談ください。
妊婦検診が延期となる方へ
下腹部痛、1時間に3回以上の下腹部の張り感、出血、おりものが水っぽく流れる、胎動の減少がある場合には、診察しますのでまずご連絡ください。その際、まず駐車場で待機いただきます。駐車場に来られたら電話で連絡ください。
風邪症状や発熱がある場合、嘔気、下痢、かゆみなど、産科以外の症状で投薬を希望される場合にも来院していただいて構いませんが、駐車場での窓越しの診察となります。先にご連絡ください。
ご自宅で週1回、起床後、寝る前の2回血圧を測定してください。高い方が140、低い方が90のいずれかを上回るならご連絡ください。
院長より
コロナは5類へ変更となりましたが、対応についての緩和は妊婦への重症化リスクもあり慎重にしています。
いろいろとご不便をおかけして申し訳ありません。
院内に無料Wifiを設置しております。面会ができないご家族の少しでも助けになればと考えております。
分娩受け入れ制限について
令和5年7月予定日の方について、定数に達しましたので分娩をお受けできない状況です。それ以外の月の予定日の方に関しましては受け入れを継続しております。
9価HPVワクチン(シルガード9について)
当院で接種可能です。
予約制となっておりますので、まずは電話でお問い合わせください。
改修工事終了のお知らせ
トイレ、シャワーの改修工事が終了しました!入院されていた皆様にはご迷惑をおかけしました。
ご意見を頂くことが多かったトイレが改善され病棟が明るくなりました。
マイナンバーカードが使用可能に
当院では令和3年5月より、オンライン資格確認システムを導入しています。
マイナンバーカードを保険証として使用できます。
今後薬剤情報や特定検診情報を取得し、情報を活用して診療を行うことができるようになる予定です。