世界遺産 白川郷を訪ねて
平成26年9月13日(土) 岐阜県大野郡白川村荻町


9月13日からの3日間、飛騨高山を訪ねました。初日は白川郷です。岡山県井原市の自宅を朝7時半に出発、途中3回の渋滞に遭って、白川郷に着いたのは午後3時半でした。2回の休憩をはさみましたが、実に8時間を要しました。それでも天気が良かったので、それだけでも有り難いと思いました。まず向かったのが、荻町城跡展望台です。



村営せせらぎ公園駐車場から、展望台行シャトルバス乗り場に歩いて向かいます。

であい橋(歩道橋)を渡ります。(左)      荻町のメイン道路です。

どぶろくのお店(左)  荻町公園にコスモスが咲いていました。(右)



シャトルバスで展望台までやってきました。

お馴染みの合掌造りの集落。田んぼも色づいています。



 
多くの外国人観光客の姿がありました。 最近、近くでツキノワグマの目撃情報があったようです。



最初にやってきたのは、重要文化財の和田家です。

コスモスの畑と、スイレンの池がありました。天井の梁にびっくりです。

柱時計もさまになっています。

2階の広いスペース。昔はここで養蚕がおこなわれていました。
釘などの金属は使用されておらず、天然の素材だけで作られています。



2階からの眺望もなかなかのものです。
現在も和田家の人が住む生活の場でもあります。

ススキがとても美しく季節を感じさせてくれます。


のどかな山里の風景が広がっています。 消火栓を見つけました。白川郷ではなくてはならないものです。



続いてやってきたのが、神田家です。

囲炉裏が焚かれ、煙は2階3階へと、上がっていきます。
この囲炉裏で煎じた薬草茶が振る舞われます。

代々使用された民具が展示されています。

3階の屋根裏です。2階からの眺望も抜群です。

駐車場方面に向けて帰ります。


絵になる巨大なススキ

梯子。よく見かけました。ここでは必需品なのでしょう。

かかし。よく目にしました。

アジア系外国人の団体さんです。

稲穂が垂れています。もうすぐ稲刈りです。

立派な花壇がありました。

駐車場に到着です。ちょうど予定の午後5時でした。

今日は平湯温泉に泊まります。明日はあこがれの上高地です。

町並み一覧に戻る     TOPページ