古都奈良を訪ねて
平成28年7月23日(土) 奈良市


娘家族がUSJに行くというので大阪まで付いていきました。大阪からはもちろん別行動、今回は奈良へ行きたいと思っていました。できれば、室生寺や長谷寺に行きたかったのですが、大阪に着いたのが10時半を過ぎていたので、時間的に無理と判断、結局、定番中の定番、奈良駅周辺を散策することにしました。まずは、興福寺、東大寺周辺、時間があれば「ならまち」の元興寺を訪ねてみたいと思いました。





当日のブログはこちら

奈良駅から東大寺に向かう途中見た夏の空。雲が印象的でした。

 
興福寺国宝館前の歩道。外人観光客がシカに餌をやっています。(左)
東大寺境内、真夏なのにご覧のように多い、観光客です。(右)


 
池に木製の舟が浮かんでいました。(左)こちらも空がきれいです。


いよいよ大仏殿。世界最大の木造建築物です。


人と比べると、その大きさがわかります。

 
お馴染みの大仏さまです。写真OKというのがありがたいですね。
修学旅行で挑戦した穴くぐり、多くの観光客が順番を待っていました。




ブログはこちら
 
このあたりまで来ると観光客はずっと少なくなります。


お水取りが行われる二月堂舞台

 
舞台からは遠く市街が見渡せます。正面向こうが大仏殿です。(左)
立派な回廊がありました。



二月堂裏参道です。この落ち着い佇まいが大好きです。
 
とあるお庭にハスが咲いていました。水田もありました。




池のほとりで、シカが静かに草を食んでいました。池に映る様子がとてもきれいでした。

 
かわいいシカの赤ちゃん。しっかり母鹿についていました。




世界遺産「元興寺」屋根の瓦は飛鳥時代のものがまだ使われています。

 
元興寺を代表する石仏群。奈良町のものが集められているそうです。休憩所から見た中庭です。


夏を代表する花、キキョウ、とても絵になります。まるで供花のようです。

 


ならまちの古い町並み


虫籠窓に格子戸の町並みがそこここに残っています

 
町のあちこちにお地蔵さまが祀られています。。

旅日記一覧に戻る