朝焼けの青い閃光  R1000 完成

R750で走ることが面白くて、長い間ガレージで眠っていたR1000が、
リニューアルして目覚めました。





SUZUKI GSX-R1000 ‘01





‘05R1000の乗りやすさに感激し、移植したらどうなるのかと期待を膨らませ
フロントをステアリングステムからそっくり‘05にしました。





キーシリンダーは‘01を使いました。
フレーム盛り上がりと接触するので、加工が必要です。ハンドルロックは直進状態です。





リヤショックはホワイトパワー
以前から装着していましたが、腰があって強く、好みでした。




数値を調べ、理論的な裏づけがあって選んだわけではないF‘05 & Rホワイトパワーは、
‘05や‘03のライダーに試乗してもらい、その優秀性が証明されました。
たまたまツボにはまったベストカスタム成立
「硬めだが、しっかり動いているのが判る。」
「凄く柔らかい。」?よく動くんです。そのぶん車体が安定する
「オーリンズは乗り心地がいいが、これは走りがいいね。」
「ギャップの通過がなんともない。」
「路面をしっかり捉えるのが判り、アクセルが早く開けられる。」
皆がホワイトパワー入手に意欲を持つほど絶賛でした。




リヤ周り




フロント周り




Fブレーキマスターは虎の子ブレンボ削りだしレーシングマスター19×16
フィーリングは超極上。コーナーリング中でも積極的に使うことが出来る
魔法のようなタッチ「4ポッドにはこれしかない。」
「こんなもの滅多に体験できない。」
と、
大絶賛




フロントマスクにゼッケンプレートを装着してレーサーのイメージ




マフラーはアクラボヴィッチと同寸法でありコストパフォーマンス最高のSTRIKERチタンフルエキ




師匠の言いつけ通りペダル類は自家製バフ処理




300φで効かなかった‘03に比べ、とてもよく効く‘05の310φ
ローター取り付け部分が‘05専用設計のため、用意したマービックペンタはお蔵入りに







師匠曰く「ハンドルもペダルもバフがけしろ。」




性能にはあまり関係ない、ミーハーな部品であるが、お約束のオーリンズステアリングダンパー




サスがバッチリ決まった証拠
タイヤの溶け具合もベストでした。
BS002R
早朝走行のため前後ともTIPE4




BS002F
BSタイヤサービス曰く「フロントは、2mm余さないと危険」なのに、
マージンを残しながら、安心して端まで使い切ってしまうほど
足回りの完成度は高い。





オークションで格安入手したゼッケンプレートを加工して。









おまけ



KAWASAKI ZX6R レーサー
全日本ST600用車両‘04ワークスチームを切り崩した実力のあるマシンです。
スタンダードとはまったくの別物
勝つためのマシン
参戦すれば表彰台は確定。
このマシンは走らせてくれるライダーを待っています。

立候補者はこちらまで




YAMAHA FZR750 OW01レーサー 
& スペアー新車