DIARYページへ

HOMEへ

DIARY8

月2日(土)



東京に友達が遊びに来たので、一緒に都内を散策する。

どちらかというと「レトロ」な東京の風情が好きなので浅草で
食事してから谷中、根津、千駄木界隈に行ってみた。

そこで左の写真だが、ここがどこかわかる方は相当な谷根千通
か珈琲通のどちらかだ。




これはれっきとした喫茶店。
「カヤバ珈琲」というこの店は昭和13年から変わらない佇まいで営業してるとのことで、老舗中の老舗
なのだ。
お客さんがたくさんいたので店内の写真は撮れなかったが外観同様にレトロな雰囲気。店を守ってる
おばあちゃんも相当お年を召していそうだがまだまだ現役♪
時がゆっくり流れる一時である。

 

4月5日(火)

火曜日はmeg恒例の人間ライブ。今回は前泊さんが担当。
ちょっと遅れて店に着いたのだが、平日に関わらず店内はたくさんのお客。
うむ、自分ではこんなにあつまらないぞ〜

 

今回のお題は男性ボーカル特集。普段ボーカル自体そんなに聴かないのには男性ボーカルとくれば
尚のこと。
当然ながらかかるアルバムは知らないものばかりだが、なかなか味のあるものばかり。その中で特にイイ
感じのアルバムを紹介しましょう。

  

いかしたジャケットのアルバムは内容も相当のもの。ボーカル経験値が2つ位アップしたイベントでした。

4月9日(土)



この日はとっても良い天気で桜の花も満開♪格好の
お花見日和である。


この陽気に誘われて、megの会でもお花見をしよう!
と神代さんからお誘いを受けたので、喜んで参加する。


場所は吉祥寺の井の頭公園。
定番の場所だと、人が多すぎるのでちょっと外れの場所
を確保してもらう(神代奥様に場所を取って頂いてたの
でした。多謝でございます〜)






  
(写真左)司会でおなじみ平井さんと藝術家ももかちゃん。(写真中)吉田ぱぱ&さおりんさんご夫婦 (写真右)和田
会長とさおりんさん。

  
(写真左)艶ジャケ師こと白澤さんと気持ち良さそうな大河内さん。(写真中)さおりんさんとさすらいのアイス売りの
ような風情の神代さん。



風がチト強かったものの、みんなが持ち寄った美味しい食べ&
飲み物でおなかも一杯、ほろ酔い気分♪

特に吉田ぱぱさんが持ってきた日本酒(四季桜)&焼酎(森伊蔵)
が絶品!特に日本酒の「四季桜」はこんな美味しい日本酒は初め
てといっていいかも。

森伊蔵は超有名なプレミアものの焼酎なのだが、最後にチャッカリ
頂いちゃいました。吉田さんありがとうございます♪

一升瓶を抱えて中央線で帰りました(´ー`)




4月16日(土)

毎週第三土曜日は恒例のmegの会。またまた吉祥寺足を運ぶ。
megの店先に来て、ちょっと雰囲気が違うことに気付く。

あっ、ドアが変わっている!

  

(写真左)新しいmegのドア。ちょっと渋めのブルーがイイ感じ。(写真中)取り外されたこれまでのドア。女性客や一見
さんを拒むかのような威厳のある(?)紫のドア。(写真右)新しいドアは店内側は赤で色付けられている。

寺島さんも新しいドアを見てご満悦の様子。ニコニコでした。

 

今回のmegの会は、和田会長が仕事の都合でちょっと遅れたので「?」と思ってたところ、会の最後にmegの会の
人事異動の告知アリ。
和田会長が本業の仕事で部署が変わり土曜日も出社しなければならないことになり、確実に来れなくなったため、
会長職を降りるとのこと。後任はmegの会HPの管理人でもある今駒さん(写真右)が勤めることになりました。

和田会長、お疲れ様でした。とは言っても呼び方は相変わらず「和田会長」になりそう。


4月23日(土)

桜前線も東北に北上。去年もでかけた宮城県の大河原町の桜を今年も見に行く。
満開の時期はやや過ぎたものの、花見には十分。ただ風がとても強く日がかげるとまだ寒い。

 

 

河畔は桜でいっぱい。また来年も見に行きたいと思うのでした。


5月2日(月)


久しぶりにオーディオネタ。

オーディオには車と同じで中古市場というものがあり、オーディオ店でもネットで
売買しているのだ。

某ショップのサイトを見たところ「!」と思う出物を発見。フォノイコライザーの
ALEPHONOである。既に愛用しているものであるが、万一故障した際にはチト
心配なのである。そこで、ついつい衝動買い。

現状はモノラルで使用(L、Rチャネルに1台割り当てる)としているが、1台の時に
較べると音の広がり感が全然違う。アナログは微小信号を扱っているため、モノラル
使用の利点がでたのかもしれない。





5月3日(火)

JAZZの知り合いでもホームページを持っている方も多く、日頃からその記事を楽しみにしているところが多い。
その中で、あかぎ小次郎さん主催の「JAZZの細道」はPCMラジオ・MusicBirdの詳細なリポートをしていて、
御覧になっている方も多いと思う。

小次郎さんは寺島靖国氏との親交も深く、もちろん吉祥寺のJAZZ喫茶megとのつながりも深い。
そこで今回「あかぎ小次郎とその仲間たち」と題してのレコードコンサートを行ったのでした。小次郎さんのHPの
常連である文応さんも新潟から応援にはせ参じる。

 

普段ネットでしかお付き合いしていない方と直接お会いするのはやはり楽しい。顔をあわせてなくても掲示板等で
やり取りしていると打ち解けるのも早いのだ。
この日は小次郎さんと文応さんお奨めのアルバムを存分に堪能したのでしたが、その中の小次郎さんのお話で…

「ブルーノート等の名盤を今更褒めるのは、断りにくいお見合いを受けるようなものだ」

ふむふむ、これは絶妙な例えナリ。場の一同も大爆笑。
会終了後も隣の中華料理屋で2次会で盛り上がり、JAZZでつながった親交を深めた一日なのでした♪。


5月6日(金)

JAZZマスターズマガジンという雑誌をご存知でしょうか?
今回、その第4号にmoonksのメンバーでアルバムを紹介することになり、その締め切りに間近に迫ったので、
都内にいるメンバーが集まって作業を行った。

  



ジャケットのスキャナー撮りや掲載するアルバムのチェックなど、追い込み
作業である。

今回の特集は廃盤名盤特集なので、各人のリストを見ても知らないものが
ほとんどで、かなりレアなアルバムを紹介することが出来ると思う。

発売予定は6月後半になりそうなので、是非お楽しみにしてほしい。





5月8日(日)

この日は恒例になった「メグの会 vs げんき亭ジャズクラブ」の第6回戦。毎回熱い戦いが繰り広げられるのだ。

 

megはお客さんで、一杯♪。今回も多くの参加者が渾身の一枚で勝負する。
いつもは曲をかける前に対戦する各々がアルバムを紹介するのであるが、今回は事前の紹介は行わずに
かける順番もランダムとして完全にブラインドで聞き比べを行う試みがなされた。

ブラインドとはいえ、かかる曲でだいたい誰がかけたか判る場合があるのもご愛嬌。
それでも演奏者等の情報がないため、聴いている方は真剣そのもの。中には誰が演奏しているのかを推理
してたりする。これもなかなか楽しい。




自分も「ヨーロッパJAZZ」で参加。

かけたアルバムはBarney WilenとAlain Jean Marieのデュオ
のライブ盤。

対戦結果は8対8で、なんと引き分け。
今回は引き分けが3組アリと、白熱した勝負が繰り広げられる。





今回かかったなかでちょっと気になったアルバムをご紹介。

 

左は前泊さんがもってきたAl Hibblerのアルバム。ローランド・カークとの競演が熱い一枚。
右は玉木(パパ)さんがもってきたHarold Mabernのプレステージ盤。かなりのレア盤とのこと。

当然ながら、寺島氏もmegの会の一員として参戦。ワイングラス片手に熱く、JAZZ論を語る。

 

対戦結果は4勝8敗3分でげんき亭JAZZクラブの勝利。
今回の人気盤投票の第1位はJAZZタクシードライバー藤田さんのエリック・バイアードのピアノトリオ
アルバムでした。おみごとでございました♪



対戦イベントは勝ち負けもさることながら、
各人の持ち寄るアルバムを聴く事もまた
楽しい。


JAZZを通じての交流もまた深まった一日
なのでした。


写真はにっこりする花村さん。本日のベスト
ショットでした♪






5月21日(土)


「生まれも育ちも、葛飾柴又〜」

とくれば、ご存知寅さん。

おっ、寅さんの銅像じゃありませんか〜♪
ということで、天気も良かったので葛飾の柴又まで足を伸ばす。

一口に東京と言っても、お台場や渋谷とか今時の(?)東京もあれば
浅草や柴又のようないにしえの東京もあるのだ。

どちらかというと、私は後者好み♪
普段と違う色の電車にのるともう遠足気分だ。


(写真協力:t.e)

浅草に較べると、全てが庶民派サイズなのである。
帝釈天の大きさも、参道の距離も道幅も全て一回りも二回りも小さい。観光地の筈だが歩く人並みも浅草より少ない。

実にいい感じである♪


  

  
(写真協力:t.e)

もう少し参道の写真を撮れば良かったと反省。
実に風情のある佇まいなのだ。

お昼なので腹ごしらえ♪


せっかくなので、チト豪勢に鰻「河千家」


「ひつまぶし」というと、名古屋名物だが、朝飯抜きのおなかには
丁度いいあんばいである。


ご存知の通り、お櫃に入ったうな丼風情だが茶碗に取り分けて…





  


普通のうな丼風に → 薬味を載せて → だし汁でお茶漬け風に

という感じで3つの食べ方を楽しむのだ♪
普段良いもの食べてないので、実に美味しい♪にっこりである。




さてさて、その後はトンボ帰りで吉祥寺へ。
今日は第3土曜日。恒例のmegの会である。

今回からmegの会会長はHPの管理人でもある今駒さんが
勤めることに相成ったのだ。

写真だとチト緊張気味に見えるが、至って普段どおりで貫禄
さえ漂う感じ。

ただ、これまで最後列で一緒に茶々を入れてた坂上機長がチト
寂しがってようだ。

今回は残念ながら、所用で前半のみの参加(皆勤賞は続くかな?)
2番手は野口さんが担当。得意のオリジナル盤3枚を紹介する。

その中で印象に残ったのが、Buck ClaytonのJamSessionアルバム。
それにしてもこのアルバムは秀逸だ♪

 

5月28日(土)

ここ最近、第4土曜日とPCMラヂヲの収録が重なってたこともあって、新譜試聴会は欠席することが多かったのだ。
この日も自分の分の収録があったのだが、12:00からだったので収録後に吉祥寺にかけつける。
ちなみに今回の収録分は7月1日(金)に放送なので、お楽しみに〜

今回のディスクユニオン山本さんのお相手はなんと「ハードバップ友の会」の豊田さん♪
聴衆も普段と違う客層が目立つぞ〜。

  


今回は寺島氏が所用で欠席。
あと、相手が豊田さんだったためか、山本さんが実にのびのびと
進行していく。

山本さんの新譜と豊田さんの名盤の絶妙なブレンドもいい感じ♪
会が終わっても、出席したみんなから「次回もこんな感じでいいんじゃ
ないの?」と評判はすこぶる良し!

写真は6月に澤野工房からリリースするMichael Nauraのアナログ盤。
実際に手にとって見ると、さすが澤野工房と言うほど造りがよいのだ。

これは買わねば♪

5月29日(日)



さて、この写真。
和田(前)会長を挟んで神妙な面持ちの花村さん(奥)と平井さん(手前)。

この日のイベントはなんと花村さんvs平井さんの対決イベントなのである。

楽器やレーベル、はたまた助っ人やブラインドテストと、いろんなジャンル
で雌雄を決するのだ。




審査方法は、双方が紹介するアルバムを聞いた後に花村さんが良かった場合は「青」、平井さんが良かった場合
は「オレンジ」のカードを上げ、多数決を取る方法。ちなみに青は京浜東北線、オレンジは中央線と最寄沿線の
電車のカラーなのだ。

  



カメラに向かってハイポーズのお二人は、今回の司会を務める
重藤さんとさおりんさん♪

非常に濃い花村さんと平井さんを裁くには丁度よい(?)バランス
でうってつけである。

対戦する二人以上にノリノリなのだ♪






さて、ここからは今回お二方がかけたアルバムを
写真で全部紹介。

先行が平井さんだったので、平井さん・花村さんの
の順である(アルバムの下のカードの色でも区別が
つくのだ)。

(1回戦:トランペット対決)

×平井3票vs○花村9票







(2回戦:サックス対決) ○平井7票vs×花村5票

 

(3回戦:トロンボーン対決) ○平井7票vs×花村5票

 

(4回戦:ベツレヘムレーベル対決) ○平井9票vs×花村4票

 

(5回戦:ARGOレーベル対決) ×平井2票vs○花村9票

 

(6回戦:ローランドカーク対決) ○平井8票vs×花村3票

 

(7回戦:MOONKSピアノトリオ対決) ×平井4票vs○花村6票

 

(8回戦:MOONKSなんでも対決) ×平井3票vs○花村7票

 

(9回戦:OgJAZZ対決) ×平井5票vs○花村6票

 

(10回戦:助っ人対決その1) △伊藤5票vs△玉木(パパ)5票

 

(11回戦:助っ人対決その2) ○藤田7票vs×後藤2票
 

(12回戦:ブラインドテスト) ○平井(正解)vs×花村(不正解)

 

(13回戦:男性ボーカル) ×平井4票vs○花村7票

 

(14回戦:女性ボーカル) ○平井8票vs×花村2票

 





トータルでは…


7勝(総得票72票)vs6勝(総得票70票)

の非常に僅差で平井さんの勝利に終わりました♪







対決とは言っても、戦い終わればこのとおり、お互いにっこり♪
文字通り、満面の笑みでイベントは無事終了と相成りました。お二方&聴衆の皆様お疲れ様でした♪





















6月11日(土)


 JAZZ好き、オーディオ好きの方はどの土地に行っても
自分の居場所を見つけるのが得意である。
喫茶店によいオーディオセットがあれば、もう週末の度に
通ってしまうものだ。

 さて、この写真…

 JBLの4345が華麗に鎮座している喫茶店は仙台にある、
「Mr. Henry」というお店。
まだ仙台に住んでいたときにたまたまお店に入ったところ
当時使っていたJBLのS3100が置いてあったので…

「お店のスピーカー、今私が使ってるのと同じです〜♪」

この一言で、お友達になったも同然である。
オーディオ好きとはそういう人達なのだ♪


そういえば、スピーカーのセッティングとかよく手伝ったものだ♪

お店のスピーカーはエレクトロボイスのリージェンシー、ALTECのバレンシア、JBL S3100、と遷移して、
このJBL 4345で3代目である。

以前お店があった場所から引っ越したため、しばらく場所が判らなかったのだが、仙台の友人が引越し先の場所を
知ってたお陰で、本当に久しぶりに足を運んだのである。

 

お店に置いてある物は、引越し前と同じものが多く、とっても懐かしい。珈琲の味も変わらずそのまんまだ♪

  

お店の広さは狭くなったものの、居心地の良さは相変わらずで、ずっと居たくなる素敵な空間である。
かかる音楽は、特定のジャンルではなくJAZZからPOPSから様々。
お気に入りのCDやLPを持ってってかけてもらおう!
そういう私も、仙台時代はディスクノートで買ったCDをMr.Henryで聴くというのが週末の過ごし方だったのだ♪
お店は仙台市青葉区立町12−10にあるので、興味のある方は是非足を運んでみてください〜

さてさて、ところ変わって…



仙台に来たのであれば、バスor電車で約一時間の山形市
にあるJAZZ喫茶「OCTET」にもいかねばならぬ。

前回お邪魔したときは、相沢マスターが居なかったので、今回
は事前に連絡をとっていることを確認してからの訪問。

「あれっ?、なんか景色が変わってるぞ〜」

良く見ると今まではDENON製のターンテーブルを使っていた
のが、Technics の SP−10(mk2かな?)に変わっている!

「ターンテーブル換えたんですね♪」

と、話を振るとにっこりして

「前からほしかったんだけど、ようやくみつかったんだ〜♪」



ターンテーブルはJAZZ喫茶にとってはスピーカーとならんで、そのお店のアイデンティティだと思う。
それを換えるということは、いい音にしたいというお店の意気込みが伝わってくる気がするのである。


 

上のアルバムは、デビッド・ストーン・マーチンが描いたイラストのジャケットが印象的なSam Jonesのアルバム。
演奏もとてもいい感じなのでした♪


6月18日(土)

今日は以前お邪魔した八王子の鈴木さんのところに再度お邪魔する。
今回も愛犬「ちゃっぴーちゃん」がお出迎え♪

  

「わんわん♪」





今回の訪問は前回お邪魔したときから配線方法を見直し、それが非常に
効果があったとのことで、その効果の程を聴きにいくというのが目的♪

前回は…

「音色は非常に穏やかであり、最近のテンポの良いピアノトリオものに見ら鋭い
アタックの表現や隈取のくっきりした表現は苦手なのかもしれない。」

こんな感想を言ってたのだ。






〜♪

一聴して、その違いが感じられる。

試聴用ということで、普段からよく聴く現代JAZZの
ピアノトリオのアルバムを中心にセレクトしたのだが、
前回のような苦手感は感じられない。
音色はマッキントッシュ&JBLが持つ「音の濃さ」を
出しつつ、あまり肥大するところが無いのがポイント
高し。

変更の肝はモノラル接続からバイアンプ接続に変えたことと、
スピーカーの下にオーディオボードを敷いたこと。



これらの変更が上手く音に反映したのであろう、矢野顕子の「Home Girl Journey」の冒頭の手拍子&床を踏む
音もしっかり出ていると思う。ボーカルも雰囲気が良かった。

今後はこの接続をベースに、ケーブルのグレードを上げる予定とのこと。実現したらまた遊びに行かせてください♪


6月25日(土)

この日はPCMラヂヲの収録の日。
今年の4月から金曜日の19:00からmoonksのメンバーが週代わりでお届けしている
「moonks New Jazz Generation」もなんとか1クール(=3ヶ月)をクリアして2クール
めに突入。自分の回も第3回目の収録なのだ。

今回はピアニストのStewy von Wattenwyl特集の後半。手前味噌ながら今回の選曲
もいい感じだと思うので、PCMが聴ける方は是非お楽しみに♪

この日は収録後に「ちょっと蕎麦でも♪」とちかくの鳥元というお店に立ち寄る。

  




お腹も空いてたので箸もすすむ、すすむ♪
あっというまに平らげてしまったのでした


写真はその時食べた…

「京都九条ねぎたっぷり蕎麦」

ちとピンボケ写真であるが、蕎麦にせよラーメンにせよ
「ねぎ」が沢山はいっていると、それだけでにっこりなのだ♪







ちっと駆け足での紹介になるが、この日はディスクユニオン・山本氏の新譜試聴会
PCMの収録とダブルヘッダーのイベントだ。

今回の山本さんのお相手は神代さん♪

前回の豊田さんに引き続き、またしてもOg−Jazzからの参戦。
moonksはなにやってるんだ〜と、お叱りをうけそうだが、次回はmoonksから
鎌田君が登場。

どんな選曲になるか今から楽しみである。






DIARYページへ

HOMEへ