気仙沼市
旧本吉郡唐桑町(〜H18)
トップさくらとおしろ宮城県気仙沼市朝日館
朝日館
朝日館跡標柱。
朝日館跡標柱。
【所在地】 気仙沼市唐桑町荒谷前
【別称】  
【築城年】 元亀、天正年間(1570-92)頃
【築城者】 星忠国
【城主変遷】 星氏…
【廃城年】  
【現状】 山林
 元亀、天正年間(1570-92)頃、星右京大夫忠国が築城したとされる。
 天正元年(1573)館主星小治郎弾正忠信は、
唐桑城主阿部四郎左衛門頼為との合戦に敗れ討死、朝日館は落城した。その際忠信の遺児千代丸は母と共に館を逃れ、気仙郡鹿折城主下折壁石見守盛次の許へと落ちた。千代丸は7年後に元服、右京進忠元と称し、姉の夫である気仙郡浜田城主千葉安房守広綱の三男三郎綱盛の加勢を得て、仇である頼為と数度の激戦を演じて遂に討ち滅ぼしたとされる。


 海へ臨む高さ15mの丘陵上に立地し、東西三十間、南北十八間の規模を持つというが、「日本城郭大系」には遺構不明とある。なお「伊達諸城の研究」「仙台領内古城・館」には記載がない。


 45号国道沿に標柱が建てられているんですが、正直なところほとんど憶えておりません…(-_-; しかも上記の解説文の出典すら判らない。一体過去のわたしは何を見てこれを入力したのだろうか…?
トップさくらとおしろ宮城県気仙沼市波怒棄館
波怒棄館
波怒棄館跡標柱。
波怒棄館跡標柱。
【所在地】 気仙沼市唐桑町荒谷前
【別称】  
【築城年】 元亀、天正年間(1570-92)
【築城者】  
【城主変遷】  
【廃城年】  
【現状】 山林
 元亀、天正年間(1570-92)頃に築かれたとされ、本丸、空堀跡らしき形状が残っているという。朝日館との関連が十分に考えられるが不明である。
 東西500m、南北700mの丘陵地に築かれている。

 45号国道沿に標柱が建てられていますが、「日本城郭大系」「伊達諸城の研究」「仙台領内古城・館」ともに記載のない城館です。朝日館とは極めて至近にあるので関連城館であるのは間違いないでしょうが、資料に記載がないので何とも判りかねます。唐桑町史でも探して読まねばですね。

【参考文献】「資料 仙台領内古城・館 第三巻」(宝文堂1974)、「日本城郭大系3 山形・宮城・福島」(新人物往来社1981)、「伊達諸城の研究」(伊吉書院1981)

ご意見、ご感想は下記まで。
sakushiro.3946@gmail.com