4ナンバー積載車計画

toyoace+GTV

ライン

はじめに

そもそもアマチュアレーサーに積載車が必要なのか?レンタカーを借りた方が経済的じゃないか?
まずは、ここから始めましょう!!

むかし  関西在住の私にとっては、よく行くサーキットは、TIサーキット(岡山県)・セントラルサーキット(兵庫県)・鈴鹿サーキット(三重県)となる。

 私がマイ積載車計画を考えたのは、かなり以前で、その頃は、近所のレンタカー屋で借りていました。
 レース専用車両としてナンバーを切ったのが平成7年(1995年)なので、それ以来ずっと10年間、積載車をレンタルしてきたことになる。

 そして下記のような理由で「マイ積載車がほっしーい」となってきた訳である。
[経済的] レンタカーを借りた場合の費用は計算してみよう。

レンタル料は(24時間)15,000円+(保険料)1,500円+(消費税)825円で合計17,325円。
途中から「よくご利用して頂いてますが仕事でご利用ですか?」等と聞かれながら、常連になったことで、1割引にしてもらったので、
レンタル料は(24時間)13,500円+(保険料)1,500円+(消費税)750円で合計15,750円になった。
またその頃の利用頻度は、年間で約6〜10回ぐらいだったので、年間11〜18万円になる。

これぐらいなら、積載車を駐車する場所があれば、維持できるか?

[時間的] それ以外にレンタカーは、時間に拘束される。

まず引取時間ですが、最小限に、また有効に借りるには20時借り20時返しの24時間レンタル。
通常のレンタカー屋の営業時間は8:00〜20:00である。
レース当日の朝8時に借りていては、間に合わない。(大抵の場合、朝が早い)

20時に借りる場合、翌朝出発する場合は別段問題はないが、前泊するパターンだと積み込み準備をして出発するとかなり遅くなる。
せっかく宿を手配したのに寝るだけに。

帰りは、表彰式が終わるのが大体16〜17時となり、レンタカー屋は20時までなので、渋滞の時間を考えると、レース終了後すぐにに撤収作業をしながら表彰式を待ち、
表彰式終了後に速攻帰路に着かねばならない。
場合によったら、表彰式を仲間に託して先に帰るときもある。

そして、レース後の余韻を仲間と過ごす楽しい時間失われます。
仕事なら割り切れますが、せっかく楽しみに来ているのにね。

[その他] 前日夕方に格安の走行会が催される場合がよくあるが、レンタカー代が余計にかかるとなると割高の走行会になってしまうので、参加できない。
(前日に走ってチェックしたい場合もあるのにね)

メンテナンスに入庫する場合、大した内容じゃなけりゃ引き取りをお願いしにくい。

などがある。

そして その後、メンテナンスしてもらっているショップのおかげで、更に安く借りれるようになったので、経済的理由が希薄になり、時間的デメリットを抱えながらも、マイ積載車計画は現実化まで遠のくこととなる。

その後 マイ積載車計画を夢みながら、毎日ヤフオクで出物がないかチェックする。
年々、自動車Nox・PM法の影響で格安車が多くなってくる。

そんなの時、トレッカーによるけん引で運ぶ仲間が現れた。(トレッカー派)

また、仲間内でけん引免許を取得しようとする流れが生まれる。(トレーラー派)
そして実際に仲間の一人がトレーラーを実現した。
それを見ると、積み込み時は手間を食うようだが、羨ましく思った。夢を実現した一人なのだ。
自分のトランスポーターなら、積み込みに多少時間がかかろうが、自由気ままだ。やったね!

そんな中、私の考えは決まっていた。
小型貨物トラックの1.5tロングに乗せてしまおうと。(小型貨物トラック派)

積載車不足 また最近になって、積載車のレンタカーが不足しているのも計画を後押しする。
ショップで安く借りれていたレンタカーが3週間前で、すべて予約済みだ。
レース日程は、早くから決まっているので、早めに予約を入れればよさそうなもんだが、
ヒストリックカーは、本当に出場できるかの判断を直前まで見極めることが多々ある。
また、早めにレース日程が決まるから、みんなが予約しているのかもしれない。

決断の時 自動車Nox・PM法規制車両の残存年数や上記などの理由もあいまって
いよいよ計画を実行するときがきたようだ。(単なる思い込みです)
戻る    次へ

トップ アイコン
トップ

ライン