つぶやく!!つぶやく! つぶやく・・・

(バックナンバーに戻る)

桜井市-「山の辺の道」を歩く(自然周吾)

《写真一覧へ》

★11/29(日)9時、桜井市駅前を出発した。
参加者は、大阪テニスのSuga-さん、Horと、地元のボランティアガイド:Ike-さん
(大阪在住時代の会社の先輩である)の3人であった。
幸いに、上天気で、天候に恵まれたハイキング日和であった。
▲写真右:大美和の社展望台よりの遠望。》

Horの股関節不調もあって、速度はゆっくりで、後から来る多くの団体に抜かれていった・・・。

☆コース:「山の辺の道」(半行程)
●桜井市駅→仏教伝来の地碑(▼写真へ:記念写真)
⇒●海石榴市(つばいち)観音(1.9Km=30分)→金屋の石仏→平等寺
⇒●大神神社(三輪明神)(1.1Km=15分)→大美和の社展望台→玄賓庵
⇒●檜原神社(1.5Km=35分):境内御休み処で弁当:昼食。→(万葉の楽園)
⇒●景行天皇陵(2.5Km=40分)
⇒●(長岳寺)(1.4Km=20分)→崇神天皇陵→(黒塚古墳展示館)黒塚古墳
⇒●柳本駅15:30ごろ着(解散)→Suga−さんとHor は、奈良に向かった。
⇒夕闇の興福寺を散策、全体が工事中であった。五重塔はライトアップされていた。
(歩数=25,993歩)
(宿)→Horは、「スーパーホテルJR奈良駅前・三条通り」に宿泊→温泉のないのが残念ではあったが・・・。
《☆次回は、柳本駅から天理駅までの約8Km弱(3時間ほど)を走行の予定=今回と同程度の行程が残っている。》
▲写真右:三輪山を遠望。》

-----------

★11/30(月)月曜日のため、市内の美術館・博物館のほとんどが、休館になっていた。
数箇所に留まって、歩かずに、ゆったりと美術品等を見学して、昼過ぎには奈良を出発しようと計画していたのだが・・・。
結果、「ならまち」を略図マップに添って散策する事にした。

前夜に、Suga-さんと、夕方の、興福寺界隈を散策し、うどんを食して、ホテルまでの帰りで、 ロッカーの状況を確認した。
JR奈良駅にも行った。駅傍の観光協会でも手荷物を有料で預かってくれるので明日はそれで預け用と決めた。
リュックを預けて、身軽になって市内散策をしようと思った。
が、ホテルに帰って案内書をよく観たら、なんと荷物預りのサービス(無料)が出ていたのである。

、9時過ぎにホテルに荷物を預けて、出発した。トイレの情報を重点に置きながら、 効率よい見学先を地図で線引きした。
それでも予定の場所が、休館になっていて、トイレも使えなかった。早めのトイレ利用を試みた。
▲写真右:紅葉と興福寺の五重塔。》

以下主たる訪問先等である・・・。(記号:○●=訪問した。)
興福寺の五重塔遠望(▼写真ヘ)
○ならまちセンター→休館。
○●元興寺→(門前のみ見学し、中をのぞいた。)
○奈良町物語館→休館。
○●奈良町資料館・庚申堂→資料が多い。サービスがよい。ラムネのセットが有名で、午前中に当日分は売り切れるとのこと。
○音声館→休館(トイレ利用の予定であった・・・。)
○●奈良町からくりおもちゃ館→手にとって遊べる。民家を改造したとのこと。
  小学生等の団体客が多いらしい、が客は私1人。サービスがよい。
○奈良市資料保存館→休館。
○奈良市杉岡華邨書道美術館→休館。
○きらりならまちの駅→2回往復したが、見つからず・・・。
○●もちいどの通り→お土産店・食事店が多い。→昼食は安くてよかった。
○●率川神社→観光客がいないが、イチョウがきれいであった。
→12:30ころ、宿に戻り、荷物を受け取り、JR奈良駅から、京都に向かった。15時過ぎの新幹線に変更して、帰宅した。
(歩数=9,949歩)
▲写真右:イチョウと率川神社の3つの社。》

(15/12/06)(記録:Hor)

《▲このページのトップに戻る》