 |
平織り生地
もっとも基本的な織り物
タテ糸とヨコ糸を交互に織り単純ですが強度や風合いに自由度が高い品が得られます
食べ物だと「白ご飯」に相当
個々の名前は付けたもの勝ちで色々あります。
タフタ、ローン、エット、ジョーゼット、オーガンジー
デシン、ポンジー、パレス、シャー、スレーキ
これらはほとんどが平織り
|
サテン生地
タテ糸を表面に多く見せることで光沢感とスベリを両立させています
|
 |
綾織りやジャガード
柄になっている生地です
単純な柄から花柄やペイズリー柄で織りあげた品です
最近ではコンピューター制御で複雑な柄もできるようになりました。
画像はの一番基本的な組織です |
 |
ベルベット
3次元織り組織です
たて糸がパイル(立っている毛)で、独特の光沢感と肌触り。
超高級衣料や化粧用パフに使われています |
 |
|
|