らっきょう  鮭ふりかけ(市販)
 ししとうとちりめんじゃこを昆布酒しょうゆ、みりんで煮る。
ししとうのじゃこ煮
ミニトマト
 固めにゆでたいんげんをちくわに詰め、はみ出た部分を切り落として2cmくらいの幅に切っておく。それをフライパンでオイルの代わりに
マヨネーズ適量で炒める。好みで一味唐辛子を振る。




もやしと3cmに切った小松菜をLukueで1分。
もみのり適量と共に昆布酒しょうゆであえます。
頻出おやさい。
きゃべつときゅうりの塩こぶ和え
 鶏ももを梅しょうゆ(作り置き:梅干しの種6個分くらい、しょうゆ1cup、みりん大sp1、さとう
小sp1を漬けておく)大sp1nに10分くらい漬け、ケチャップ大sp1をからませてフライパンで焼く。 
鶏ももの照り焼き
2013. 9.10(火)
もやしと小松菜の海苔和え
2013. 9.6(金)
いろんなこと
説教集
読書日誌
こどもとともに
おべんと日誌

ちくわのいんげんづめマヨネーズ炒め
 
 きゃべつは一口大にきゅうりはじゃばれに切って
塩昆布をひとつまみ加えて混ぜておく。水が出たら絞る。



  基本のご飯は玄米3:押し麦1に水7を入れて炊  いたものです。この日は、種を取った梅干しと
 しらすわかめ(市販)ふりかけをのせています。  
おべんと日誌

 現在、大学生の長女が1歳くらいから、公園でおべんとうを食べるのが、毎日の日課でした。
 そのころのお弁当は、ほぼ毎日、ヒジキ入りご飯のおにぎりでした。
 友達に、ウインナー入りの細巻や、海苔巻卵焼きを教えてもらったのはそのころです。
 幼稚園に入り、中学生までは給食のある地区に住んでいたのですが、高校生になり、入った高校が、駅前に清水フードがあるだけで、購買もない学校だったのでおべんと作りを頑張っていました。
 陸上もやっていたので、ご飯をびっしりつめて、ただし女の子なので、野菜多めのヘルシーべんとうでした。今も基本は変わりません。



HIROKOの日記帳










     
       
   
   
   もっと見る⇒
 もどる⇒