田村工務店

創業精神

tamura

創業精神は、
『安全に、良く、早く』

私たちは安全を第一に考える会社です
絶対に事故を起こさない、誰も怪我をさせない
そして、正確で品質の良いものを、より早くお客様に提供します

ご挨拶

tamura

当社は昭和45年6月創業以来、建設業界において、鉄筋工事の専門業者として、人々の豊かな暮らしを守り、社会に 貢献する機能的な空間を提供するために、安全性の追求と品質の確保に努力を重ねてまいりました。建物の骨格を形造る存在として これからも一切の妥協なくお客様のご要望にお応えし、安全・安心な未来を築くべく「信用・信頼」を得る質の高い技術をご提供していきます。

昭和21年個人経営からスタートし、昭和45年株式会社田村工務店設立。取引先と協力し、幾多の不況も乗り越えてきた会社です。 また、近年多くの建物が老朽化により建て替え時期となっており、当社職種が必要不可欠な重要な位置を占めております。 最近AIが話題となり、多くの職種で労働がAIにとって代られ、失業が増加するのではと危惧されておりますが、当社の職種はAIでは代替不可能な作業です。 過去の作業工程に固執することなく、新しい技術、工法を考案することで発展してまいりたいと考えております。 「人々の生活の場を作る」という社会的に重要な仕事を私たちと一緒にしてみませんか。

―――――――――――――――――代表取締役社長 田村 定泰

会社概要

tamura

会社名
  • 株式会社田村工務店
設立 1970年6月16日
資本金 1,760 万円
役員・顧問体制
  • 相談役:田村 定弘
  • 代表取締役社長:田村 定泰
事業内容
  • ①鉄筋加工組立
  • ②建設用金物類の製造
従業員数 12 名  (2024年5月現在)
所在地
建設業許可
  • 許可番号   : 新潟県知事 許可(般-3)第2082号
  • 許可年月日  : 令和3年9月25日
  • 建設業の種類 : 一般建設業(建設工事業・鉄筋工事業)
主要取引先
(順不同)
加盟団体

会社沿革

1946年(昭和21年)

創業者である田村 定が新潟市松浜町2702番地15において、個人営業、田村工務店を設立(鉄筋加工組立業を開業)

1962年(昭和37年)

新潟市濁川に鉄筋加工工場(1000㎡)を開設

1968年(昭和43年)

新潟鉄工機械工場団地協同組合に加入

同団地内、新潟市新崎293番地22に鉄筋加工工場を新設

1970年(昭和45年)

株式会社 田村工務店を設立

創業者である田村 定が代表取締役となり個人営業を引継ぐ

1972年(昭和47年)

鉄工団地内新潟市新崎293番地18に第二工場を開設

1978年(昭和53年)

第二工場にスパイラルフープマシン、大小2機設置(スパイラルフープの製造開始)

1991年(平成03年)

新潟市新崎293番地22に事務所建物を新築

1994年(平成06年)

第一工場を増築