----- こんな本に出会いました -----

<書名など>
 「5分で楽しむ数学50話」 
   エアハルト・ベーレンツ著,鈴木直訳,岩波書店発行
     2007年11月第1刷発行,261ページ,1,900円+税   


         本との出会いを記しただけ。感想文になっていない読書メモ


 10月から本を読んでいないんですか?と言われています。
 あまり読んでいないのは事実ですが,ここにアップしなかったことも原因です。 
 なるべくアップしていくつもりですが,北信濃の方言で言うと「ずくがない」(自分にぴったりで大好きな言葉です)。

 本書の続編が近く発行になると聞いて立ち読み。面白そうなので買いました。いただいた図書カードで買いました。
 レジの店員に「近々,この本の続編が出版になりますから予約しませんか」と言われた。  「また来ますから結構です」と断ったが,店員がこういう本の刊行予定を知っているんだ。さすが「ヘイアンドウ」。他の書店の店員が知っているかは不明。
あ,続編はまだ買っていません。
 
 
 ドイツの全国紙「ディ・ヴェルト」に載った「5分間数学」を本にしたものである。こういう記事を書く人もすごいが,企画する人はもっとすごい。

 最初は整数でちょっと簡単なクイズ。次いで定番とも言える円周率πの話。そして素数。次第に高級な内容に触れている。こういうのを読む読者って理工系の人以外は少ないのかな。でも,高校の数学を(キチンと)習っていれば分かるはず?

 反省と後悔を含めて思うには,,数学に限らず,高校と言わなくても中学の授業をちゃんとやっていれば相当なことができるんだと思う。英語だけに限れば,ノーベル賞学者の益川先生より上にいけるかもしれない。

 最も美しい公式というのは,小川洋子の「博士の愛した数学」にもあった。次のオイラーの公式である。
      1+exp(iπ) = 0

 これを美しいと感じるかは人によって違うだろうが,本書のように話を発展させていくと,それはそうだという展開になっている。前半のクライマックスに相当する感じがした。

 私は,高校の授業で確率を習った時さっぱり分からなかった。それからずっと苦手である。この本も確率の章は読むのは苦労であった。

 面倒だったり,分からない箇所が沢山あったりではあるが,楽しみながら読めたから誰でも読める本なのだろう。 

   
戻る