***** 山本行雄のページ ・読書通帳 *****

・・・  読 書 通 帳  2020.3.1〜3.31  ・・・こんな本に出会いました
            感想の☆の数 ☆☆☆☆☆:とても良かった ☆☆☆☆:良かった ☆☆☆:普通 ☆☆:どうかなあ ☆:まったくー
 2020.3.25鎌田東二「超訳 古事記」 ミシマ社 2009.11 1600円
   分かりやすく、面倒なところは大胆に省略し、ちょっと追加してあるからあっという
   間に読める。超訳ならではの良さと限界か。
   毎度悩まされる登場人物の多さと、諸々の不可解さはそのまま。
   楽しめたという点では良かった。
     ☆☆
 2020.3.20青木靖三「ガリレオ・ガリレイ」岩波新書 2009.3(23刷) 700円
   生まれたのは、シェイクスピアと同じ1574年、ミケランジェロの死ぬ3日前(2月15日)
   だった。ピサに生まれ、メディチ家のお抱え学者に。
   『黄金計量者」を時のローマ法王ウルバヌス八世に献上したら大喜びされたのに、
   結局は異端裁判となる。(裁判に負けて)聖書に反する地動説を擁護しないことを誓う。
   例の有名な「それでも地球は回っている」という言葉は本書に書かれていない。
   学生時代に「新科学対話」、「天文学対話」を読んだ。あの頃の元気は出そうにない。
   ☆☆☆☆
 2020.3.15田部井淳子「山を楽しむ」岩波新書 2002.9 700円( ブックオフで100円)
   あの小さな体で、エヴェレストをはじめ、世界中の山に登り、日本の山も。楽しんで
   いた様子が見えるように書かれている。山のゴミの問題にも取り組んだ。
   お金も掛かっただろうに、その辺の苦労はあっさりとしか書いてない。
   長野市での講演が予定されていたのに、2016年7月に逝去。
    ☆☆☆
 2020.3.5五木寛之「白秋期 地図のない明日への旅立ち」日経プレミアシリーズ 2019.3 780円
   人生100年時代を25年毎に区切って、青春、朱夏、白秋、玄冬と分け、白秋期こそ
   豊かな実りの時代。自由自在に、自分本位に生きる。そのための考え方や暮らし方
   を示した書である。そうだなあ、そうかなあ、という感じで読んだ。
   人は人、自分は自分なのであるが、どのように実らせるか。
   でも人生は過去の蓄積の上になっている。そう言えば、自分はすでに玄冬期。
   あるかなきかの実りの後、なかなか厳しい毎日ではある。
    ☆☆☆
       

-----------------------------------------------------------------------
読書通帳の先頭へ戻る