この急斜面を越えた所のはず・・・・・

月山 登山&スキー

やっと 頂上台地に到着!

と・・・思ったら・・・

頂上は まだ 先にありました。

頂上が近くなると 
えらい急登りとなり、
道の片側は
断崖となっていて 
おそるおそる 覗いている 
二人です。

福ちゃん & 徹 & toshiko  いつもの3人組で 山形・月山に登ってきました。

徹さん   1回200円

高いのか?安いのか?

雲上の花々 霊峰 月山

神戸から、名神高速道〜北陸道〜日本海東北道〜国道7号線〜

山形道・鶴岡IC〜山形道〜湯殿山ICを降りて、月山・姥沢駐車場へ

頑張って スキーを担ぎあげた 徹さんが 頂上直下から滑りました。
せいいっぱいの望遠をかけましたが、見えますよね〜

昨年7月に登った時は
ここには エーデルワイスが
いっぱい咲いていました。

先に姥ケ岳に着いた
徹さんが 撮影しました。
写真をクリックすると
大きい画像が見られます

徹さんは アッとゆうまに滑り下りて行き・・・・・

かなり下にスキーをデポした残り組は、夏道を通らず 
アイゼンをつけて 雪の斜面を下りました。

徹さんは、スキーにシール(滑り止めで、これをつけるとスキーが後ろへ滑らない)を
つけたのですが、やっぱり 担いだ方が早そうだと、スキーをザックにつけて登ります。

彼は、
どうしても 頂上までスキーを担ぎ上げたい と頑張りました。

月山神社の社務所の屋根も

雪に埋まっていました

月山の春の花 どうぞ 御覧下さい

次の日は、雨、スキーはあきらめて 観光コースをドライブ〜

山形・サクランボロード〜最上川〜仙台〜松島・・・・

          次へ  続きま〜す

食後は 車で山を下り、

道の駅・西川にある 

月山・銘水風呂

水沢温泉に〜〜

ザブ〜ン あぁ〜

いいお湯でした

回りには、雪も残ってます

福ちゃん & 徹さん

ハイッ!チーズ!

久々(白馬八方尾根 以来)の
記念撮影です。

ちょっと お天気が いまいち・・・
晴れてくれますように〜〜

さぁ〜登るぞっ〜〜

さぁ〜〜 下山開始です

月山、ブナの森に咲く花々

月山、登山 年月日 08・5・28       Photo by fuku & toru & toshiko

無断転載を禁じます 御用の方は、TOP BBSまで

夜も更けてきました。テントの中は 快適で〜す
お休みなさ〜い

味噌味のスープの中に、白菜、ネギ、えのき、薄あげ、豚肉を
どんどん放り込んで グツグツ 完成


オードブル?は、ビアソーセージに、マヨネーズ胡瓜を
巻いて〜〜 乾杯!

今夜は、おなじみ toshiko鍋 

タムシバの花も咲いてました

地蔵沼・・・テントサイトのすぐ横にあります

月山・志津キャンプ場に 大型テントを張りました

さぁ〜〜今夜のお宿は?

頂上へ 最後の登り 月山神社への階段を上ります

一番下へ 到着です  あぁ〜〜面白かった

かなり〜〜下へ来て やっと カメラマン?を捕まえて 撮ってもらいました

やっと デポ地に到着。

青いビニール袋に
スキー靴を入れて、笹の中に
隠して?ました。

ここでスキーバージョンに切り替え

月山を滑り降りました。

登ってきたのとは
反対側の斜面

下方に見えるのが
月山八合目 弥陀ヶ原方面。


月山八合目までは
鶴岡から車で入れます

色んな都道府県ナンバーの車で
駐車場は いっぱいでした。

頂上小屋(閉まっていた)の前で お握りを食べていたら
登山の人が通りかかり シャッターをお願いしました。
この山行 たった1枚の 3人組の写真です。
        福ちゃん & 徹 & toshiko

夏道には 思いがけなく お花が咲いていました

雪の上を歩いてきたのに、お花に逢えるとは
〜〜
雪が溶けるとすぐ咲き出す・・健気さに感動

キジムシロ

湯殿山への分岐に出ました

頂上祠の屋根の左に白く見えるのが 姥ケ岳、その右 まだら雪の 湯殿山

海岸線が うっすらと見えるのが わかるでしょうか?

月山頂上より 庄内平野、日本海 方面

月山神社に到着!! 

 門の中は、山開き後は 写真を撮ることは禁止となっていますが 今なら いいでしょ? 

眼下に見えるのは 月山湖、 遥かな雪山は 朝日連峰です

ここで、福ちゃんとtoshikoは、スキーとスキー靴はデポすることに・・・
ここから登山靴に履き替え、身軽になって 頂上へと向かいます。

月山頂上(左、奥)が近くに見えてきました

コシジオウレン・・・まだ開き切っていない 可愛い花でした

お花の名前が分からなくて、あちこち調べたところ
新潟から秋田の日本海側の高山に咲く花だそうです。

シラネアオイ

こんな斜面を横切って、夏道へ〜

ここから、斜面を斜滑降で横切って行くつもりが・・・・・
このクレバスでは いつ雪崩になるかわかりません。
ここを横切るのは断念して 上へ〜〜

うへっ! えらいことになってるなぁ〜

Tバーリフトの終点から、さらに上へと スキーを履いて登ります。

前を行っているのは toshiko

 この先に T型の棒がついていて これを股に挟む

リフト上駅から少し登った(真ん中あたりに人が見える)所から
Tバーリフトが 姥ケ岳中腹までついています

リフト上駅・・・雪がないので、リフト座席から
スキーを抱えて飛び降りるようにして降りるのが 
難儀!
 足の短い人は(だれ?) 余計に難儀!

リフト下駅・・・ スキーは持って乗ります

ロープに掴まって、上へ〜前が toshiko 後ろが福ちゃん

ブルーシートが見える場所からロープが上へ見えるかな?
あれが、登山用ロープトウで、リフト乗り場まで
これに掴まって、登ります。

月山・姥沢駐車場