バックナンバー タイトル

バックナンバー
連載
ヤイユーカラパーク VOL47 2004.06.30
ヤイユーカラ バックナンバーへ戻る
おもな内容へ戻る
連載 キャンプへ
おもな内容

2004 春のキャンプ/その2

"好天の稚咲内のキャンプ"という伝統は、今年も守られました。快晴の日本海海岸のドライブ。羽幌を過ぎた辺りから、早くも利尻岳が見えてきます。「……………!!!」

心配がひとつ。「早すぎたんではないか?」……日高の山菜があの程度だったのだから、サロベツへはあと1週間後に入るべきだったのでは……? 通り過ぎる山や沢を見ながら、そんな不安を抱きながら車は走ります。

手塩川河口のハマボウフウは、やはりまだ小さかった……。それでも夕食の天ぷらには充分な量を摘み、稚咲内生活館に到着しました。

    

すべての車が着き、16名がいつもの沢に入りました。ヤチブキとミズバショウは咲いていますが、まだ丈が十分伸びてはいません。「やっぱり、早かった!」

      
サロベツの湿原

サロベツの湿原

山菜の始末をしてから、豊富温泉へ。夕食の支度が出来あがっている生活館で、冷えたビールと山菜料理……長距離ドライブの疲れ(?)も吹っ飛びました。

しかしながら、私めは早めにダウン。元気な女性陣は、2時過ぎまで頑張っていたそうですが、何を話していたかは分かりません。

      
利尻岳が……

利尻岳が……

翌日は、なぜか恒例になった"道探し"の末にたどり着いた沢でプクサやシャクを。フキは、まだ伸びていませんでした。

浜へ移動してボウフウ採り。時化が続いていたということで――そのため、今回は海の幸には恵まれませんでした――吹き寄せられた砂の下からボウフウを探し出すのに皆苦労していましたが、掘り出されたボウフウは茎が太った上物が多く、(私は)大満足。

風はありましたが快晴の浜辺で、「キッチン山下サロベツ店」の料理を楽しみました。食べているときには目に入らなかった(だろう)利尻岳を背に、満腹の一同が記念写真。生活館を掃除して、各車帰路につきました。最後まで続いたお天気と稚咲内生活館、田中さんご夫婦に感謝!

稚咲内キャンプに参加して……

四野宮 正明(札幌)

最初に参加したのは5年ほど前でしょうか。その後も参加したい、したいと思ってはいたのですが、小売業という仕事がら、なかなか土日の連休が取れず、最初から最後まで参加できたのは、これが2回目ということになります。

山菜採りはもちろん、浜辺で味わう鹿肉の味など、このキャンプの魅力はいろいろありますが、私が特に気に入っているのは、オロロンラインのどこまでも続く海岸線と、そこに突然浮かび上がる利尻富士、見渡す限りに広がる原野という、この場所でしか体験できない自然の雄大さです。これを感じるだけでも、札幌から5時間かかってクルマを運転して来る価値があるのではないでしょうか。そうそう、豊富温泉の油の匂いも忘れられませんね。

でも、一番の貴重な体験は、普段接することがないような人たちと話ができることかもしれません。会社と自宅の往復の毎日では知り合うこともないような人たちと、お酒を飲んで、いろいろな話ができる、これがこのキャンプの最大の魅力かもしれません。

最後に、このキャンプに参加する機会をつくってくれた、ヤイユーカラ会員の妻のさゆりに感謝したいと思います。  

高屋 愛子(札幌)

山菜採りに参加して、初めて浜ボーフー採りに挑戦しました。風が強くて、砂が目の中にとびこんでくる。それでも必死に浜ボーフーをさがす私は、宝さがしでもしている様な心境でした。

湿地帯の中で見つけた、まちがいのない"ギョウジャニンニク"。靴の中に水がしみこんできて奥の方へは行かれなかったけど、でもしっかり採れました。

夜は摘んだ山菜で、天ぷら・おしたし・酢みそ和え・etc。テーブルが匂いと色で花ざかりです。あれもこれも、あますものはなく必死に味見をしました。

とても幸せなひとときでした。

ふと、幼い頃田舎で過ごした時の事を思い出させてくれました。

山にはまだ雪があるのに、大きな木の根っかぶのまわりでは雪が溶けて、あったかーい太陽をいっぱい受けて、ギョウジャニンニク、フクジュソウが芽を出していた事を、カタクリを採っておしたしにしたこと、みそ汁の実を取りに山や川へ行った事など………。

ふり返れば、大切な食生活を学んでいた事にあらためて気付かされました。

本当に楽しい旅でした。楽しく過した2日間は、忘れられない思い出です。

ヒヨコ豆ご飯も、おいしかったでーす。また食べたいです。

鹿の肉のさしみ醤油の味も忘れられません。本当に有難うございました。

武安 真規子(札幌)

今年もまたいつもと変わらぬ姿で迎えてくれたサロベツの自然。冬眠から覚めた熊のように、春の恵みそのものと言える山菜のフルコースを堪能。これで体内の毒素も(?)一掃されるんだろうな……。

二日目も朝から晴天。月光仮面と間違えられる程の完全武装で、いざ出陣。

原野の静けさの中に身を投げ出し、心地良い風に吹かれ、「あー!やっぱり来て良かった。」と実感。

遠い記憶の中の自分に引き戻されるような、なつかしい不思議な気分に浸った一時でした。

念願のハマボウフウのピクルスも作ることが出来、究極のおつまみとグラスを手に絶叫する日も近いはずです。

東出 彰(登別・第一滝本館)

今回初めて山菜採りに参加して、いろいろな事を知る事が出来ました。

たとえば、はじめはまったくどこにあるのか分かりませんでしたが、次第に分かってきたりして、夢中になる事など……etc。

また懇親会での皆様の話を聞いて、考えさせられた事や、楽しくすごせた事など、大変勉強させられました。

また機会があれば参加したいと思います。ありがとうございました

藤田 さゆみ(札幌)

今年で4年連続の参加になります。

今までは、山菜採りをして、智子先生のお料理を楽しんでいました。

今回の日程では、気候が良かったせいか、移動の時に乗った車から見える利尻富士に目をうばわれました。防風林の上、牧草の上、海に浮かんで見える山の、沢山の情景に感動してしまいました。

来年は、朝日の出る時刻に、利尻富士をチャレンジしてみたいです

      
「キッチン山下・サロベツ店」

「キッチン山下・サロベツ店」

      
記念撮影

記念撮影