この本は、失語症の中でも、
主に、ブローカ失語の改善記録です。
(言葉が、すらすらとは、しゃべれない、症状です。)
[1] 概略
「言葉が、しゃべれた!!」
あなたも、失語症からの改善を、目指してみませんか?
この本は、解説本では、ありません。 自慢話の本でも、ありません。
実際の経験に基づいた、本です。
吉村正夫、と言います。 2007年1月23日、脳内出血で、倒れました。
高校の教員を、やっていました。 当時、46歳でした。
転院して、そこの言語聴覚士に、口真似を教えてもらいました。
(失語症の改善の、きっかけ。 表紙、参照。)
単語は、しゃべれるようになりました。
けれども、助詞を使った、言葉が、しゃべれません。 平仮名も、書けません。
諦めずに、やっていると、倒れてから、1年半後、模写をやっていると、たまたま、
『そらが、(×ひ×)はれた。』という、平仮名が書けました(表紙、参照)。
助詞を使った言葉も、しゃべれました!!
「よし! よし!! 万歳!!!」という、気分でした。(以下、略)
素人ながら、私の経験に基づいた、改善記録と、練習帳です。
いろいろな、言語聴覚士等の先生方の考え方も、書いてあります。
下竹佳代子先生(言語聴覚士)
「(略)いえ、もしかしたら、ST(言語聴覚士)本人が、
改善し続けられる可能性を知らない、気づけていないのかもしれません。
わたし自身は、3年、5年、10年、もっと、・・・と、
失語症状が改善し続ける方と、
ご一緒させていただいてきた経験が少なからずあります。」(以下、略。)
もう一度、言います。 失語症からの、改善を目指してみませんか?
私の経験に基づいた、一例ですが、『言葉が、しゃべれた!!』というそれを、伝えたいです。
きっと、役に立つだろう、と思います。 可能性を信じて!!
[2] 目次
1章 吉村正夫の脳画像 前書き
2章 失語症の種類
野村正成先生の言葉
テイラー博士からのメッセージ
3章 「発声練習」と、「言葉の練習」は、違う!!
4章 口真似を、やろう!(と、単語の模写)
5章 童謡を、歌おう!
6章 「これでは、ダメだ!!」
恥ずかしがらずに、音読を、やろう!
(口真似練習をやるために、幼児向けの絵本をやろう!)
7章 ひたすら、文章の模写を、やろう!
8章 「そらが、(×ひ×)はれた。」
突然、閃いた!! 書けた!!!
音読と同時に、模写を、やろう!
9章 会話練習を、やろう!
10章 短文の練習を、やろう!
(言葉の練習、書くことの練習)
11章 音読から、会話、電話口へと、進もう!
12章 手紙を、書こう!
13章 日記を、書こう! 付けよう!
14章 手記を、書こう!
15章 「ウナギは、美味い。」
(私とXさんとの、言語練習より!)
16章 後書き
17章 補足(注:本文に、劣らず、重要な文章です。)
[3] 姉妹本
「新版 手記 こっちに、おいで・・・」
定価:1238円+税
最初に出した、失語症・右半身不随・高次脳機能障害の、改善記録です。 手記です。
「改訂版 実録 失語症の改善記録・訓練帳」を、読み終えたら、是非、読んで下さい。
脳卒中にかかられた方の、気持ちが、よく、分かります。 方法論も、かかれています。
教え子(Hさん)からの、感想文です(抜粋)。
「泣きました・・・」
先生の本を見ていると、自分がちっぽけすぎて、恥ずかしくなった。
先生が、どんな想いで、どれだけ努力してきたかが、すごく伝わった。
私の病院も、急性期病院なので、
まだ、発症して状況がよく分からない状態の患者さんが多いから、
先生が下呂温泉病院での記憶が、曖昧だった、と書いてあったのも、すごくよく分かった。
失語症の患者さんも、よく伝わらないことで、つらそうな顔をしている。
高次脳機能障害、半身麻痺、失語、毎日、目の当たりにしているから、
先生の復活がどれだけすごいものかは、分かります。
本当に、読んで良かったです。 心に、響きました。」
『脳卒中は、治りますか?』
定価:1500円+税
[4] 本の購入
〇:アマゾン、楽天等の、ネット書店で、購入して下さい。
〇:出版社の風媒社(ふうばいしゃ:052-218-7808)に、問い合わせて下さい。
営業:10:00~17:00 土日祝日、休み。 お盆、年末・年始、休業。
(1500円以上(税別)ご購入の場合、送料は、無料です。
リンク集に、飛んで下さい。)
×:一般の書店では、売っていません。
[5] お願い
読まれたら、また、実践されたら、
アマゾン、楽天等に、レビューを書いていただけると、幸いです。
(風媒社には、書き込む欄が、ありません。)
症状は、人、それぞれです。 後々の方に、参考になります。 お願いします。
[6] リンク集
日本失語症協議会 http://www.japc.info/
青森失語症友の会『ちょちゃべの会』 https://aomori-tomo.amebaownd.com/
Re ジョブ 大阪 https://re-job-osaka.org/
風媒社 http://www.fubaisha.com/
以上です。 吉村正夫