家庭菜園のページ

家庭菜園そのC 2008年
家庭菜園だより62 08/12/26

今日は初めての積雪で屋根にうっすら白くなり、雪もちらつく寒い日です。
下の写真は昨日畑に行って採ってきたものです、サニーレタス、ちしゃば、ステッィクブロッコリー、水菜、紅心大根
です、どれもきれいに成長してくれました。
余り虫もつかず良かったと思います、白菜、キャベツは相変わらず虫食い状態で困ったものですが、、。(^^ゞ

右側の切った赤い物は紅心大根で今年初めて作りました。形は小蕪見たいで色も変わらず、切ってみると中が
ご覧の様は赤い色で名前の通りです、食感は大根で酢づけにすると鮮やかな赤になります。
生で食べると甘く、しゃきしゃきとしてとても美味しいです。(^_^)v

2008/12/26撮影


そらまめ

白菜

ちしゃば

芽きゃべつ

スナップエンドウ

キャベツ


家庭菜園だより61 08/12/20


何故か種を蒔いてもいない、ほうれん草の畝に聖護院蕪が大きくなって来てご覧の様な立派な蕪が出来ました。

大きさで直径20cm以上で重さも2kgあるでしょうか?千枚漬けにしたら良いんでしょうが、今回は薄くスライス出来なかったので、そぼろ煮して食べました。(^^ゞ

実が本当に柔らかくとろける様な感じで美味しく頂くことが出来ました。

その他の野菜は下の写真をご覧下さい

スティックブロッコリーは少しづつ実をつけ始めました、大根は下が固いのか?上へと伸びて来ています。

スナップエンドウが余り大きくなっていないのが気になりますが、最近の冷え込みで成長が足踏み状態なのかも知れません(^_^;)。


















2008/12/13撮影


スティックブロッコリー

大根

玉葱

人参

スナップエンドウ

小蕪


家庭菜園だより60 08/11/24


日曜日に植えたスナップエンドウのネット張りをしてきました。

買ってきた苗なので15cm位伸びていました、植えて直ぐにでも棒を立てないといけない状態だったので早速ネットも張らないとと思い今日は雨の予報なので午前中早い時間に出かけて作業に取り掛かりました。
去年の教訓として大きく育ってくると上へも伸びますが、横方向にも広がって棒を立てていたのですが重みで倒れて来た経験があり、今年は頑丈にしようと補強のための棒を三角になるようくくりつけてちょっとの事では動かないようにしてみました。(写真参照)








それから下の写真で左が殻を剥いた落花生です、そして右側がフライパンで炒ったもので(普段目にするピーナッツ)す。

塩を振って食べて見た所まだ温かいうちはカリッとせずまだ湿気っている感じなのですが、冷めてしまうと水分が飛んで普段食べているピーナッツのあの感じでなかなか美味しくビールのおつまみとして食べれました。(^_^;)

        

その他の野菜の生育状況
*スティックブロッコリーの中央に小さいものが出来てしました、葉っぱはかなり大きくなっています。
*蕪も大きくなって写真は水菜とほうれん草の間に一個だけ何故か育っている物です?
*水菜は虫食いも無く奇麗に育って食べごろです(^_^;)、鍋やサラダなどにして食べています。
*紅心大根はあまり大きくならないそうで、7〜8cm程育っています、今は葉も一緒に刻んで塩もみして
 漬物代わりにして食べています。(^^ゞ


スティックブロッコリー


水菜

小蕪

チシャ葉

分葱と下仁田葱

赤玉ねぎ

白玉ねぎ

紅心大根




家庭菜園だより59 08/11/09

落花生
を11/1に収穫してきました、放っておくとカラスが食べてしまうので
カラスの賢さには参りましたm(__)m、なんと土の中にある落花生を掘り返して食べていたのです。

落花生の殻が少し散乱していたので初めは試し堀りしたのかと思っていましたが、実はカラスの仕業だとわかり急遽全部掘り返して収穫することになりました。

左の写真が落花生(ピーナッツ)の生っている様子です、土の中にご覧の殻がサツマイモのように沢山付いていました。

食べ方は殻ごと茹でたらいいと聞いたので試してみました、枝豆風でこれもいいんですが、やっぱり普段食べているピーナッツの様にカリッと香ばしい味が好みなので今は殻ごと乾燥中です。
その内フライパンなんかで炒ったらいいのかな?と思っています。(^_^;)


初めてにしてよく出来たのではと思います、これでビールの美味しいおつまみが出来ました。(^_^)v


サツマイモとオクラを抜いた後に玉ねぎの苗を白200本と赤100本、そして今日はメロンの様な玉ねぎ?の苗を60本ほど貰ったので植えてきました。
さ〜あ来年の春にはどんな玉ねぎが出来るか楽しみです。










家庭菜園だより58 08/10/31

今日はサツマイモの掘った後とオクラの後を耕してきました。
流石に二畝となると腰にきますね!あ〜あ痛、明日は筋肉痛かな?

この後の予定は春収穫の玉ねぎを植える予定です。

しばらく見ないうちに大根や蕪が大きく育っていました。
ただいつもの事ですが葉物は虫にやられて穴だらけです(^_^.)

堆肥にするための刈り取った野菜は太陽の陽が弱いせいか、また、お天気もあまりいい日が無く
気温も低くなったために、あまり乾燥するまでに至らず放っておくと腐ってきて悪臭がでてきた事も
あり、仕方ないので下の土と混ぜて来ました。


大根


水菜

ほうれん草の中に蕪が生えています?

べんり菜

虫食いだらけの白菜

キャベツと芽キャベツ

スティックブロッコリー

分葱


家庭菜園だより57 08/10/18


「お芋堀り」
さつまいも
を半分だけ掘ってみました。
大小様々ですが一つの蔓に6〜8個ぐらい生っていました
そこそこ大きい物がありますが小さいのが多かったですね(^^ゞ

しばらく保存して甘みが増してから食べようと思います、取った後の芋の蔓は捨てるのがもったいないので煮付けにします、葉を取って茎だけにしました(レシピはかんたん料理レシピコーナーの 10.さつま芋のつると油揚げの炒め煮を参照してください)

その他にオクラ、ししとう、ナス、青じそを刈り取って耕しました、刈り取った野菜はハサミで細かく切り、堆肥場に入れて乾燥させます、後に堆肥の原料にするつもりです。


*刈り取って耕したので、見通しが良くなりスッキリとした畑になりまし。(^_^;)


蕪の間引き
蕪も大きくなって来たので間引きを行い、その後土寄せしました。


小蕪

大根

白菜(虫に食われています)

べんり菜

スティックブロッコリー

分葱







家庭菜園だより56 08/10/13

堆肥作りのつづきです

前回の土と雑草や刈り取った後の野菜くずに加えて、今回は発酵鶏糞と発酵牛糞をそれぞれ20kgづつ加えて混ぜました。
それに植物繊維を溶かす酵素剤も加えてかき混ぜ、適度な水分も必要なので水も撒くつもりでしたが前日の雨で結構湿っていたのでそのままにしました。
後もう一つ温度も発酵を促すに必要とのことなので、上にブルーシートを被せて温度上昇と雨にぬれないようにしました。

後は発酵が進むと温度が上昇するので数回に分けて攪拌し、温度が上がらなくなったら堆肥の完成です、寒い冬場は数ヶ月かかるそうなので、来年の春頃には出来るかな?と思っています。(^^ゞ





間引きした大根

キャベツ

白菜

水菜



家庭菜園だより55 08/10/04
野菜作りにはやっぱり土が一番基礎となるもので、これがちゃんとしていないと、立派な野菜は育ちません
何今頃言ってんのと言われそうですけど、、。
はじめからわかっていたことではありますが、サラサラの土を作るのって大変なんです。特にこの辺は粘土質の土なので
特に、硬い土のおかげで根菜類なんか真直ぐに伸びる事が出来ず曲がったり、下に伸びて行けないから上に出てきたりと野菜さん達には苦労をかけています(^^ゞ

そんなわけで遅ればせながら、いい土を作ろうと堆肥を作る為の場所をこしらえました。

雑草なんか乾燥させて燃やして灰にすれば焼畑農業的にいいんでしょうが、周りが住宅地ともあってそれは出来ない環境
でした。
雑草や収穫の終わった野菜の刈り取りとった物を山積みしていたものを、一箇所に集めてリサイクル形で堆肥にして再び畑に堆肥として帰す為に箱物を作りました。

材料は下の写真の通りで、コンパネ2枚を(190cm×90cm×1.1cm)板を縦半分に切り、両端から5cmの所に半分の所まで切り込みを入れて、4枚を井形状に組んで杭を四隅に打って固定しました。

完成した堆肥場所に、刈り取った雑草と野菜の枯葉や蔓と土
苦土石灰、おがくずを混ぜました。
これから、鶏糞、牛糞なんかも混ぜて化学肥料に頼らない良い肥料作りをしたいと思います。(^_^)v


畑の北側にある設置場所

4本の杭とコンパネを加工した4枚

組み合わせて完成した堆肥作り場所

その他の野菜の生育状況


青首大根

小蕪

水菜

紅心大根

サツマイモ

白菜


家庭菜園だより54 08/09/20

台風13号が通過して影響が無くて良かったです
晴れた今日は、畝作りと白菜、キャベツ、芽キャベツ、スティックブロッコリー、青葱、下仁田葱の苗を植えました。

ついでに左のサツマイモの試し堀りをしましたが、まだ小さいようでもう少し待った方が良さそうです(^^ゞ。

掘った芋と万願寺、ナス、オクラを天ぷらにして食べました
どれも美味しかったですよ!。


サツマイモの葉っぱにいた黄色い芋虫、成虫になったら何になるのかな?




下の写真は苗を植えたところです。


白菜、キャベツ、芽キャベツ

スティックブロッコリー

青葱、下仁田葱


先日、種を蒔いた(5日目)物が芽を出していました、まだ双葉の状態でどれも同じようで見分けがつきません。
人参とほうれん草はまだです。


水菜

小蕪

大蕪

紅心大根

青首大根

べんり菜



家庭菜園だより53 08/09/15
今日は耕して畝を作った所に冬野菜の種を蒔いてきました
ついでに、トマト、ゴーヤ、胡瓜を刈り取り、棒やネットなどの
撤去も行いました。

冬野菜の種は写真の通り、小蕪、人参、べんり菜、水菜、大蕪紅心大根(中が赤い蕪)、青首大根、ほうれん草の種を蒔きました。
残りの野菜は、キャベツ、ブロッコリー、白菜などは苗で植える予定です。


左写真は「ほうれん草」です。


















下の写真は、オクラ、落花生、さつまいも


家庭菜園だより52 08/08/27

今日のお天気はあまり良くなく一日曇り空で、風が強く台風の前触れみたいなお天気でした。
冬野菜を植えるための準備として、何も植えていない所の畝づくりです、機械がないのでマンパワーに
よる、スコップと鍬での作業は結構腰にきます。(^^ゞ
耕運機があれば楽なんでしょうが、使う頻度もあまり無いので買っても無駄になるかと今のままで我慢ですね!

二人でして一時間足らずで下の写真の様に耕すことが出来ました。
今回は根菜類(大根など)を植える予定なので、なるべく深く掘り下げて耕すことにしました、しかし、人間の力には
限界があり、せいぜい50cmぐらいの深さ止まりです。

その他の野菜たち
つるむらさきは元気に伸びて続けています、ズッキーニは収穫することなく枯れ始めました、う〜ん失敗かな?
トマト、胡瓜、ゴーヤは終盤になったようであまり採れなくなりました。
今一番の収穫はオクラですね!、毎日取っても取り切れないほど、一般的には湯がいて食べますが、焼いたオクラも美味しいですよ!
それから、落花生は順調に育っていますが、果たしてどのくらい収穫でくるのか楽しみです。(^^ゞ


二畝を耕した所

つるむらさき

落花生

オクラ

きゅうり

ゴーヤ


家庭菜園だより51 08/08/05

第二番手に植えたきゅうり
が伸びて来たので棒を立てに
行って来ました。
前のもまだ、きゅうりは出来ていますがもらった苗があったので植えていました。
ハウス栽培のおかげでもありますが胡瓜って一年中食べれて、日本では一番食べられている野菜ですね(^^ゞ

一時期雨が降らず困っていたら、バケツをひっくり返したような雨が降ったかと思えば、最近ではまたカンカン照りで雨が降りません。(^_^;)

適度に夕立があると助かるんですが、思うように行きませんね〜。

落花生に黄色い花が咲いていました、ミニトマトは鈴なりと言う表現がピッタリの毎日沢山取れています。

つるむらさきも伸びて来たので紐で棒にくくりつけてきました、葉っぱを湯がいてお浸しにして食べるんですが、モロヘイヤに似た感じでちょっと粘りがあり、ほうれん草的な味がします。









オクラ

落花生の黄色い花

黄色いミニトマト

トマト(桃太郎)

つるむらさき

ズッキーニ


家庭菜園だより50 08/07/26
最近雨が降らず、カンカン照りの毎日で困っています(^_^;)、野菜の水遣りも水タンクに雨水が貯まらず
家から水を運んでしのいでいます。

土は地割れを起したみたいにひび割れています、なんとか夕立でもきてくれればと思いますが自然任せの
菜園なので、ほんとに天の恵みとはこうゆう事を言うのでしょうね!。

ゴーヤとか万願寺唐辛子、胡瓜なんか萎れていて水分が不足しているのを実感できます。

落花生はなんとか植え替えも上手く行きご覧の様に元気に育ってくれています、トマトがこれでもかと言う程
沢山の実をつけて毎日取っても取りきれないほど出来ています。

つるむらさきは順調に育ってくれていますが、ズッキーニだけは上手く行かず収穫できそうもありません
勉強不足のためにどうしたらいいか解らず何の手立てもしていないせいでしょうか?なかなか大きくならずじまい
終わっています。

あと、この暑さのせいで草取りが捗らず雑草があちらこちらと仕方ない状態です(^^ゞ。


つるむらさき

落花生

オクラ

黄色のミニトマト

ミニトマト

ゴーヤ


家庭菜園だより49 08/07/20


梅雨が明けて毎日暑い日が続いています、雨も良く降ってしばらく畑に行かなかったので、草ぼうぼう状態でした(^^ゞ。

左の写真は落花生の苗がここまで大きくなり、植え替えることにしました。

つるむらさきも大きき伸びてきましたが、ズッキーニが雨のせいか実が大きくならず腐っていました<(_ _)>。





こちらは、本日の収穫です、2人で分けたので実際はこの倍ありました、胡瓜がお化けになっていました(左が普通サイズ)、他に万願寺唐辛子、トマト、ミニトマト、ミニかぼちゃ、茄子です。

携帯カメラが新しくなったので
前より画素は増えたのですがサイズがワイドサイズで撮ってしまいました。






この暑さで草取りも大変!

2〜3日放って置いたら、雑草が凄い勢いで大きく生えてきます、夕方の少し暑さが和らいだ頃に出かけて草取りしますが、それでも汗びっしょり、そして蚊対策も大変です、長袖、長ズボンの装備をしても咬まれてかゆいし、暑いしあ〜あもう大変!
ただこの収穫の楽しみがあるから、我慢の一言!。夜食べてトマトが酸味が少なく甘かったです(^_^)v。



オクラ

ゴーヤ

鈴なり状態のミニトマト

さつまいも

植え替えした落花生(ピーナッツ)

最初に植えたオクラは大きくなって実がご覧の通り



家庭菜園だより48 08/07/06

昨日はいいお天気で夏日でした。
ジャガイモ収穫したあと土を掘り返していたんですが、またオクラの苗をもらったので、耕し畝を作ることにしました。
暑いので大変です、土が良く乾いていて硬く砂の様なサラサラした土のするのは到底人力では限界があります。
写真の様にゴロゴロと土の塊がありますが、もうここまで!

早速2列の畝を作り片方にオクラを植えました、片方は落花生(ピーナッツ)用に取って起きます(^_^;)。


大小沢山のジャガイモが取れました、当分は買わなくてよさそうです。

その他に下の写真の様にきゅうり、トマト、ゴーヤといった野菜が次から次へと採れるので、食べきれず近所に今年もおすそ分けになりそうです。

種を蒔いて一週間が経って落花生の芽が出てきました。
今年初めてなので上手く育つか心配です。(^^ゞ

それとズッキーニも初めてなのでどう大きくなるのか想像が付きませんが、葉や茎はかぼちゃみたいで、実の生り方はオクラみたいで、これから大きくなるのが楽しみです(^_^;)。

黄色のトマトは酸っぱくなくパプリカみたいに甘いトマトの味がしました。大きさはピンポン玉を細長くしたような大きさです。



形になってきた「ズッキーニ」

甘い黄色のミニトマト

ミニトマトの倍の大きさあります

普通のトマト「桃太郎」

ゴーヤ

毎日収穫できている「きゅうり

もらったオクラの苗、すでにオクラが出来ています。

種まきから一週間で芽が出てきました。「落花生」



家庭菜園だより47
 08/06/28

今日は曇り
のお天気でしたが、遂に雨がパラパラと降り始めました。
左の写真は家の裏に置いていたプランタンを引っ張り出して畑の苗床にしようと思って持ち上げた途端、パキッといって割れてしまい何度もそうやって割れてしまい、使い物にならなくなってしまいました。
仕方ないのでこれは、新しく買ったプランタンです。

前のプランタンの土には下の方に小石が敷き詰めてあってそれが土を取り出した時に混ざってしまったので、竹製の梅干を干すザルが(298円)売ってあったので肥料と一緒に買いました。

プランタンの土
をザルでふるいにかけて、大きな小石を下に敷き詰めて行き、買って来た肥料を入れ、その上からふるいにかけた土を上に被せました。

実はこのプランタンは落花生(ピーナッツ)の種を植える物で、初めて植える野菜?になります。一晩水に漬けて膨らんだ種を10cm間隔で指で押し込む程度の浅さに植えます。
上手く芽が出てきてくれるといいですが。(^^ゞ砂地を好むそうです、水はけが悪いとだめかも知れませんね!


ズッキーニとつるむらさき

きゅゆり

ゴーヤ

ミニトマト

ピーマン

オクラ

赤しそ

なす

畑に咲いている花です。




家庭菜園だより46 08/06/14


梅雨に
入ったけど丁度中休みなのか、お天気が続いています。
収穫の方は赤玉ねぎ、白玉ねぎと収穫が出来ました、赤の方が育ちが良く大きな物が採れました。(^_^;)

今日はトマトの手入れに行ってきました、左写真の様に幹と枝の間から出てきた芽を切り落としているところです。
放っておくと大きくなってそこに花が咲き実を付けます、素人的に今までもったいないので放置していましたが、野放しにしているとそこらじゅうに枝別れして横に伸びて行きます。
結局、栄養素が分散されて大きなトマトが出来ません、なので今年は思いきりバッサリと切ってしまっています。
枝を1〜2本位に絞って上の方へ伸びて行くよう、脇に生えて来た芽は小さい時に摘み取るのが良いそうです。

困ったことが
鳥に野菜を食べられて困っています、鳥よけのCDをぶら下げていますが、あまり効果が無いのかやられています。
ネットを張ればいいんでしょうが、作業がやり難くなるのでそれも困ります。(^^ゞ
多少はしょうがないですが、せっかく実を付けた野菜を食べられるのは悔しいですね!。



万願寺唐辛子

ズッキーニ

ミニトマト

トマト

ゴーヤ

きゅうり

つるむらさき

赤しそ(しそジュース用)

人参

さて、ジャガイモの畝から変な物を発見しました。
右の写真、隣に植えているトマトが落ちて転がっているのかと思ったら、あら不思議ジャガイモにくっついているではありませんか?へ〜と思いきや良く確かめて見てもやっぱり、、。
「ジャガイモからトマトがなっています」
こんなことってあるんですね、前は茄子にトマトがなった事がありますが、自然交配したのかな?

このまま大きくなったらトマトになるんでしょうか?それとも新種の「ジャガトマ」なんて出来たりして、、(^^ゞ。









収穫した、にんにく赤玉ねぎの一部です。(^_^;)



家庭菜園だより45 08/05/30


今日はお天気がしばらく悪くて延び延びになっていた、棒立てをしてきました。
きゅうり、トマト、ゴーヤと言ったつる物が伸びて来たので、上へのびて行くように棒を立て紐でくくって上に引っ張り上げられるようにしました。

今年はネットをゴーヤだけにして他は棒で柵をこしらえて育てようと思います。
いつもならきゅうり、トマトはネットに這わせて育てていましたが、手入れの時にネットが邪魔になったりした事がありまた、後の片付けも大変なのでやめました。

その他の野菜の成長ぶりは下の写真の通りです。
サツマイモ
は先日植えたばかりでまだ根付いていない様子、もう直ぐ収穫を迎えるのは赤玉ねぎ、サラダ菜、にんにくかな?、万願寺唐辛子、なす、ミニトマト、ピーマン、トマトは実が付きはじめました。





さつまいも

人参

にんにく

サニーレタス

サラダ菜

ピーマン

なす

きゅうり

ミニトマト



家庭菜園だより44 08/05/27

そら豆
の収穫がこれで最後になりました。
最初に報告するべきでしたが、色々とあり忙しいのに
口実を付けて、遅れてすみません。

大きなさやから、また大きなそら豆が出てきました
今まで何回ともなく塩茹でにしてビールのおつまみに
なってくれてありがとう!(^_^;)

さやの大きさは10cmを超える長さで、そら豆も大きい物は3cmぐらいありました。

この量の10倍ぐらいは獲れたのではないでしょうか?
他にうすいエンドウ、きぬさや、スナップエンドウもかなり多く獲れました。

夏野菜たちが
随分と伸びて来たので棒を立てて、準
備をしなくていけません。
また、サツマイモの植え付け準備も、休みの日が雨
ばかりでまだ準備が出来ていないので、今週中には
何とかしたいのですが出来るかわかりませんね(^^ゞ

玉ねぎは白の方は全部収穫しましたが、赤玉ねぎは
これから収穫期を迎えます、新鮮なのでえぐみやアクが無いので、水にあまり晒さなくても美味しく生でいただけます。(^_^.)





家庭菜園だより43 08/05/03

五月の連休初日で絶好の行楽日和の良いお天気でした
気温も上昇してかなり暑い日になりました。

今日は草取りと、左の写真のジャガイモの間引き(2本ぐらいにする)と、土寄せをしてきました。
最近雨が降らず土が石の様に硬くなって土寄せが中々捗らず苦労しました(^^ゞ。

下の写真は、最盛期を迎えた絹さやが沢山の実を付けて鈴なり状態です、スナップエンドウもそろそろですね、ウスイエンドウもしばらくしたら収穫できそうなので、豆ご飯が楽しみです。

それから、そら豆も実を付けてこれから大きく育つでしょう、玉ねぎは倒れて来たので収穫が近いですね!

4/30に植えた、ピーマン、万願寺唐辛子、トマト、ミニトマト、ナス、ゴーヤ、胡瓜、サニーレタスも順調良く育っています。

ただ、最近の雨不足で水やりのための水確保の為に、家からタンクに水を詰めて、畑に運ぶ日が続きそうです(^_^;)。











スナップエンドウ、絹さや、ウスイエンドウ

万願寺唐辛子、ナス、ゴーヤ、胡瓜

そら豆

玉ねぎ


家庭菜園だより42 08/04/13

前回から一ヶ月が過ぎてサヤエンドウが1m以上になり実を付け始めました、そら豆も紫色の花を咲かせています。

3/17に植えたジャガイモとその後3/26に植えた、小松菜、ほうれん草も芽を出して来ました。(^_^.)
人参はまだのようです。

玉ねぎはもうすでに球根の部分が大きく丸い実を覗かせています。

これから5月の連休明けに夏野菜を植える予定です、さて今年はまた何か変わった野菜を植えてみたいですね(^_^;)。

















さやえんどう

玉ねぎ(白と赤)

そら豆

小松菜

ほうれん草

じゃがいも


家庭菜園だより41 08/03/08

今年の冬は寒くて雪が多く降りました、そんな訳で畑に行く機会が少なくて、収穫もあまりないし草取り程度でした。

しかし、これから植え付けの準備をしなくてはいけないので先ずはジャガイモの準備をと言うことで、大根が終わった所を今日は耕して来ました(左写真)、結構人力での作業は体に堪えます(^_^;)
こんな時に耕運機があればな〜と思いました、3人がかりでスコップと鍬で3時間程度かかってやっと終わりました。

明日は間違いなく筋肉痛でしょうね!、特に腰が痛いです(^^ゞ

その他の野菜は、寒いせいもあり成長が止まったかの様に下の写真と比べてもあまり伸びていません
早く温かくなって欲しいですね!。







家庭菜園だより40 08/01/14

2008年今年初めての家庭菜園だよりです、今日はあられが降る寒い日でした。
最近は連日寒い日続きで中々畑に出かけることが少なくなりました。

今日は「ソラマメ」が伸びて来たので、紐でくくって来ました、前には「さやえんどう」の所にこれから大きく伸びてきてもいいようにネットを張っておきました。

それから、日々収穫はしているのですが、今日の収穫は、半分取った残りのジャガイモ、丸大根、聖護院蕪、芽キャベツ、菜の花、スティツクブロッコリー、人参、壬生菜などを収穫できました。

写真右のが芽キャベツ、菜の花、スティツクブロッコリーです。







ソラマメ

さやえんどう

丸大根

芽キャベツ

じゃがいも

丸大根と聖護院蕪、缶コーヒーと大きさの比較