アーキ・クリエイショントップページ建築学習塾>設計事務所の仕事
■■■■■■■■■■■■設計事務所の仕事■■■■■■■■■■■■
契約の流れ
【 設計事務所へ建築依頼するメリットとは 】

設計事務所の仕事

敷地の形状や面積、高低差、周囲の環境等 調査します。
行政機関で法的規制のチェックを行います。
間取りや家族構成、デザインのイメージ、予算、その他要望などがありましたらお聞かせ下さい。それからプランニングを行い、打ち合わせを繰り返しながら平面図、立面図の基本プランを作成します。ある程度プランが固まると3D パースを作成してイメージをつかんで頂きます。さらに外観デザイン、仕上材料、設備なども提案します。工事の予算や工程もこの時点で確定していきます。

基本設計が固まってくると、いよいよ実施設計へと移っていきます。実施設計とはこれまでの基本設計に基づいて施工、見積もりを行うための詳細図面を作成します。構造図、構造計算、電気設備図、機械設備図なども含まれます。また建物を建てるには行政機関に確認申請を提出しなければなりません。それらの書類も作成します。

建築行為をするには、行政機関に確認申請を提出しなければなりません。この許可が下りなければ、工事を着工する事はできません。

実施設計が出来ると施工業者を選定して見積もりをしていただきます。見積書を比較し施工業者を決めます。決定した施工業者が工事請負契約書を作成し、設計事務所も立ち会い建築主と施工業者で契約を締結します。設計事務所と監理契約を締結します。

地鎮祭や起工式を行います。

いよいよ現場が始まります。定期的に打ち合わせを行い、可能であればお施主さんにも参加していただきます。設計者は図面通りに正しく施工されているか現場で確認します。工事中は、安全に注意していただきながら現場をご覧頂き、気になるところがあれば言っていただきます。意匠的な色、おさまりなども打ち合わせしながら決めていきます。

建物が完成すると竣工検査を行います。建築主、設計者、施工者の3者が立ち会い全体の検査を行います。不具合な点などあれば施工者に手直ししてもらいます。
前ページ 〜建築学習塾トップへ〜 次ページ