帰国
いよいよ任期も残りわずかになり、農場を離れる日が来ました。
バイク(スズキのDR100ね。)にも、とうとう別れが。野道を走らせ、
頂上で物思いにふける。誰でも、たまには一人になりたいのさ(謎爆)。
海の様に見えるのは、コロンビア川。戦前「ニューデイール政策」で、下流に
「グランドクーリーダム」を建設したためこうなった。バスは釣り放題でした。
職場の17歳のセクシー姉ちゃんにも別れを言う。色々あったなー。
毎日、色気ムンムンで気が散って大変。人間、けじめが大事だ(謎爆)。
アメリカの最後は、皆して東海岸に旅行します。昔の農業研修生は(1ドル360円の頃)
バスで大陸横断旅行してたらしいですが、
我々は、飛行機で、ニューヨーク、DC、フィラデルフィアの旅行です。
(ドルのレートのせいで、決して、我々の仕事振りが悪かったからでは無いです)
昔の移民は、NY経由でしか上陸出来なかった。
日系1世も、これを見たのか。感慨深いですねえ。
アーリントンでケネデイのお墓をお参りして、
メトロポリタン美術館や
「ロダン」は、中庭に一杯転がってありました。こっそり盗めそうです(笑)
題名は「カレーの市民」だったと思います。
スミソミアン博物館とか、
「スミソニアン」は自動車文化もきちんと展示して、ホットロッド
やトップフューエルも飾ってます。ロッダーに改造してる図の
実物大ジオラマもあり、リーゼントのマネキンもあって笑えます。
ニューヨークの街を散策します。
「ロックフェラーセンター」で食事。都会に飽きてきたところです。
つまらなくなってきたので、だんだん表情が硬くなります。
何か、落ち着きません。田舎暮らしに慣れて、観光地は好きません。
露店ではニセロレックス屋やボッタクリ屋。英語を知らんと勝手に思って「FU○K」とか
平気で言う土産物屋。エロい店や浮浪者の群れ。物価は高いし、蒸し暑いし。NY嫌い。
ワシントン州の田舎は、ただただ、青い空と大地だけ。時々、「畳二枚はあるんでないか?」
というくらいデカい「白頭ワシ」なんか飛んでてサ。することは、「昔の移民が絶対通る道」。
異人種の農場主に使われて、大地と格闘ばっかしてたなあ。今でも、アメリカに移り住む
人間の「通過儀礼」は済ませたので、「正当に」アメリカに住めると思うよ(いや、マジで)。
あ〜あ、それに比べてニューヨークはよお....
思えば、
「逆ホームシック」に掛かってたのですねー。
スミソニアン博物館の零戦52型丙を見て、
もったいない!B29「エノラゲイ」は、飛べるまでレストアしたくせに。
俺様 「適当なレストアしやがって。
三菱の堀越技師に謝れ!!」
なんて思ってましたねー。
唯一良いと思ったのは、白髪のおばあちゃんが経営する、こじんまりとした
「ホイットニー美術館」で見た、エドワードホッパーの絵。50年代の、ニューヨーク
のバーで、男と女が酒を飲んでる、けだるい感じの絵。あれは最高。
白人社会の美術館は、植民地の略奪品が多く、それを誇る西洋人の感覚はおかしい。
メトロに日本の美術品が粗雑に展示されてて、涙が出ました。エジプト館と比べると、
沢山ある中の一つくらいの展示で、全然敬意が感じられん。アメリカはもっと、
自国の近代美術にもっと力を入れたら良いのにねー、と思ったもんです。
アメリカ時代の話は笑える話が一杯あるのですが、収拾付かなくなるのでここまで。
別の機会に書こうと思います。
アメリカ万歳!!
免許が無い!
帰国して、免許の書替えを試みましたが、いきなり壁にぶち当たりました。
まず、ワシントン州発行の免許が本物であることを証明するために書類を作成
(JAFで発行します)、地元の警察署で散々たらい回された後、
免許センターに行って書替えの申請に行きました。すると、受付嬢が、
受付嬢 「適正検査と、学科と実技の試験を行います。」
と言うではないですか。あきれて、
俺様 「お前な〜、それじゃー、一発試験と同じじゃないかよ(怒)。」
写真が無いので、漫画で表現すると、こんな感じです。
アフタヌーンKCハグキ作「ハトのおよめさん」より。
(550円で書店で絶賛販売中。)
すると、奥から教官らしき人が出てきて、
教官? 「おたくねー、日本の免許は世界に誇れるレベルで、国際免許は
海外どこでも通用するの(苦笑)。逆に、ナントカ州?知らないけど、
おたくの免許が、
日本で通用するか?
分からないじゃない?試験は受けてもらいます(フンッ!)。」
などと抜かすのです。
仲間なんて、コンボイ転がしてたのに、何という屈辱!!
何度も押し問答が続き、キレそうでした。
適正検査をシブシブ受けることにしたのでした。そしたら、元白バイ隊の試験官の元、
二種免の連中と一緒に試験を受ける羽目になり(大泣)、落ちまくりました。
全く、俺は
俺様 「タクシーの運転手じゃねえー!!」
と心の中で叫びました。
80年代末から、留学生の増加と、海外(フィリピンとか)で免許取得して帰る
ツアーが横行して、免許センターでは収入が低下するのを恐れたのでしょう。
海外からの免許の持ち込みには相当意地悪するみたいです。
70年代までは、米国で免許取得すれば、日本では、申請書のマスに
マルさえ付ければ、好きな種類全部取得出来れたのに、何という
差でしょう。試験中、隣にいる日系ブラジル人と一緒に、散々ボヤいたもんです。
結局、諦めて、自動車の教習所に通って取得することにしたのでした。
路上の教習時間中に、同乗した教習所の教官は、私が
「アメリカ帰り」
というので、珍しがって、根堀り葉掘り聞いてきました。
最初の内は真面目に答えてましたが、毎時間、教官が替わるので
同じ話を何回もしなければならなく、かなり疲れました。
こうして、アメリカの約100倍のコストと非常な苦労の末に免許を取得したのです。
セブン購入半年前でした。
そうだ、セブンを手に入れよう。
アメリカに滞在中にすっかり感化されたのか、ちょっとやそっとの珍しいクルマじゃ
全く驚かなくなり(だってT型フォードなんかも走ってるんだよー)いよいよセブンが
欲しくなりました。と言っても買う当ては無かったので、アメリカ当時から古着屋を回り、
セブンに似合う服を買ったりするくらいの毎日でした。
これは朝鮮戦争当時のジェット機の戦闘服。ミルスペック1958年
の記載があります。最初期のナイロンなので、素材の肉厚感、内張りの
質感がすばらしい。例えれば、リアルマッコイズの10万ぐらいする、
MA-1の、倍くらいの厚みのシルクのようなツルツルする素材です。
田舎のセカンドハンドショップで30ドルでした。冬の走行に重宝します。
同時代の戦闘帽は沖縄で買ったのですが、実は服より高いです(笑)
今思えば、1995年当時、ナイキ社のバスケットボールシューズ
「エアーマックス’95」が、カゴ売り、捨て売りでアメリカ中のどこの街の
靴屋にも溢れ返ってました。イモムシ色で全く売れなかったのです。
(アメリカでは、プロ選手が使用しないモデルはゴミ扱いでした)
が、日本では後に広末涼子が履いて爆発的にプレミアが付き、最高
20万円位付きましたか。まとめて日本に送れば、セブンなんて
余裕で買えたのに。
例えば、’94復刻の「エアージョーダンT」。1995年当時の日本では、
正規輸入品の店頭での実勢価格、16000円位だったでしょうか?
ちょっと見づらいですが、定価74.98ドル、セール価格24.98ドル!!1995年
当時、1ドル84円位だったので、消費税も考慮しても、現地では2300円弱で
購入可能でした(当然、新品ですよ!)。もしこれを、「消費税ゼロ州」のオレゴン州、
ビーバートンのナイキ本社近郊「ナイキタウン」で購入したとします。州都ポートランド
は日本への船便の出港地なので輸送料が一番安く、そこから輸出。もし、最悪、横浜
の税関で、「革製品→購入価格の60%」の関税が掛けられたとしても、5000円弱で
日本に持っていけます。粗利で一足、10000円以上の儲けです。この様に、97年頃、
突如として巻き起こった「ナイキブーム」で、さんざん儲けた人は一杯いると思うよ。
エアマックス’95なんて、粗利で最低でも一足18万円は、いったんじゃない?
あ〜あ、タイムマシンに乗って、あの頃に戻って、ひと儲けがしたい....
俺様 「ドラエモン、お願〜い(爆)。」
ビジネスチャンスは目の前に転がってたのに見過ごしてしまった訳です。
先見の明が無いのは昔からですが、まあ、皆さんもヤフオクで売買すると
こういう事は日々感じてるところでしょう。
セブンを買う
帰国して女子高生の顔が黒くなったのにビックリした訳ですが(笑)
早速セブンについての情報収集です。すると、
円安につき近々値上げ(ガーン)
ケントエンジン生産打ち切りの予定(ガーン)
97年4月より消費税が5%に引き上げ(ガーン)
というニュース(96年末)が入って来ました。
これは早速買わないと。家族はすっかり諦めてたので説得の必要もなく、すんなり
買うことに決まりました。当時仙台市の霞町にあったプロオートサービスに、消費税3%
最後の日、97年3月31日にオーダーを入れました。指折り数えて待ってたら、
親父がちょっと話がある、と言ってきました。仏間で正座で向き合います。
父 「セブンも来ることだし、ローンも払わなきゃならん。頼むから就職してくれ。」
そうでした、当時私は、帰国後は家業とフリーターを掛け持ちして、
4月よりサクランボ農家に住み込みで働いてたのです。仕事は不定期ながら、
半年で150万程のペースで稼いでたので、「何とかなる」と思ってたのですが、
親は心配だったのでしょう。自分も、
俺様 「そういえば、何か大切な事を忘れてた。」
と思い、親戚が役員だった某農業団体に就職しました。おかげでフリーター
時代より収入は半減しましたが、今でも何とかセブンを維持してます。