TOPへ

畑の周りのゴロ石達を

 


             家人が畑をしたいと言っていたので畑用の場所に土地の土を
             入れ替えてもらったんですが、もし自分でしようと思っていたら
             とんでもない事でした。地盤はとっても固く押さえつけられてたので
             自分で掘り返すのはとっても大変です。

             畑の周り(敷地の境)にチューリップを植えようとシャベルで
             掘ってみてビックリ。ちょっと気付いてはいましたが、想像以上に
             土というか石というか・・・

             家人は業者に頼むのが無難だと言いますが、(相変わらずの負けず嫌いで)
             自分でやってみようと決意しました。


  

 








本当、写真のような石ころが掘り返すまでもなくゴロゴロしてました。





 


           2002/08

            シャベルが曲がっちゃいましたよ〜

            来る日も来る日も誰かが見たら『変?』て思われるんじゃ
            ないかと思うくらい、花壇の為のレンガを積むためにまっすぐ
            堀続けました〜。何かに取りつかれたように?そして
            すごく熱中して。あともうちょっとって思うと
            少しずつ時間も延びちゃって。
            暗くなるまでやって、夜になると右腕がだるくてだるくて。
            畑の為に入れ替えた部分で通路になってるところがあったので、
            そこに掘った大きい石を埋めて。っていうのはスコップで。

              8月で暑いから夕方から始めましたがホント、
            ポタポタと汗が落ちる体験はあんまり最近無い事でした。
            汗かき慣れてないからクッサ〜。
            次の週も同様の汗かき。


 


             2002/09

            9月に入っても同様の作業。
            ちょっとは涼しくなってるのか。
            でも、雨上がりの土はやわらかくて、涼しくてgood!作業が進む〜
            水平な感じに掘ってるけど、全然水平じゃない・・・みたい。
            レンガはホームセンターの通販で。
            一定金額以上は送料無料で家まで持ってきてくれるし、
            新しいレンガだし〜
            一個税抜き83円だったと・・・


 


             2002/09/21

            レンガ届きました。
            次はモルタル買いだ〜!
            どれがいいか全然分からないからけっこう長い間ホームセンターで
            ウロウロしてました。(いつも悩むとこんな感じです。)
            明日早朝から積むぞ〜って決めたから、その日はドキドキして
            眠れませんでした(そんな事あるんだね)。

 
 


             2002/09/21

            やっとコレだ!って決めて、コテも買って〜
            後は天気の良い日を選んで一気にレンガを積むのだ〜
            モルタルをこねるケース(?)なんて買う気ないから(一回きりだし)
            食器の荒い桶を買い換えようと思ってたからそれを使う事に。
             でも、ちょっと小さくて大変でしたが。

                         
 




2002/09/22

少し積んで水平を見ながら、メジも埋めて調整しながら。最初は楽しくて・・・
一応、3段積んで半分ほど出来たところで時間と体力の限界が。
いやぁ、でも飽きちゃった。ホント飽きっぽいんだから・・・



 



拡大しましたが、画像がイマイチ・・・

まっすぐ、水平に積んだつもりでしたが、波打ってます。トホホ。

            まぁ、味が出てるって事でこのまま途中ですが放置・・・

gardenへ戻る
TOPへ