TOPへ

枕木を使う〜

あんまり硬い地面なのでこれ以上掘り返すのは体力的にもキツイと思い、
地上に花壇を作ることにしました。(道路から丸見えになるところでもあり、
一心に長時間黙々と作業をするのもツライし〜)
西側のほんのチョット空いている所に枕木を一回使ってみたい!と・・・

相変わらずの無計画です(苦笑)。



インターネットで枕木の通信販売先を探しました。
最初はホームセンターでと思いましたが、 雨風野ざらしでぼろぼろっぽいものが多かったので。 たくさん種類がありましたが、薬の使ってないものを 選びました。新品なんで枕木というより、木のカタマリ・・
自然といい感じで馴染んでくらしいですが、ちょっと あこがれてたぽい感じとは程遠い(自分で選んだくせに・・・)


それにしても運送業者の人は一人で運んでいたけど、
二人がかりでもすっごく重かった。さすが枕木!恐るべし。



枕木を二段に積もうか迷いましたが、コストの問題等で一段にして、下に二次製品で 安いブロックを敷くことにしました。(単価税抜き55円でした〜)

それでも数が多くなると高いしこれまた運ぶのも大変でした。
庭づくりのためには人の目なんて気にしてはいけないのだ!と自分に言い聞かせました。
敷地外側の方もこれまたコスト削減の為家に沢山ある石を敷くことに。本当、多いんです〜


ブロックの上に枕木をのせるのは一人では出来ません。
家人の気分の良い時を待って作業再開〜



いやぁ〜なんとかのせました。写真ちょっと分かりづらいですが、 カスガイが浮いてます! ハンパじゃなく硬い枕木〜 普通にかなづちでたたいても全然入っていかない。 穴を開けてから再度かなづちで打ち付けましたが最後まで入っていきませんでした。
家人にお願いしたのですがこれ以上は無理という事でこのまんま。

ちょっと間抜け。段々とあこがれてた感じからは遠ざかってゆくのだ〜


気を取り直して、更に作業は続く・・・



枕木とブロックの隙間から土がもれるとイヤだったので防草シートを内側に貼っていく事にしました。
貼るといっても小さいU釘で打ち付ければ簡単!と思ってましたが、小さい釘って指ぐらいだととっても打ちづらい!何度指を打ち付けたか〜(イテテ)
風も強い日でシートがすぐ裏返ったりしてもうグッタリ。


一応、完成〜
後は土をもう少し足すだけです。
何か、やはりカッコ良くはできませんでしたな。


はやく馴染んで欲しいなぁ〜
gardenへ戻る