『 菜の花 フォーラム 2007 』 に参加しました。
日 時 : 2007年 6月16日
場 所 : 秋田 カレッジ プラザ
参加者 : 200名超
□
菜の花 フォーラム2007 実行委員長
石田 哲治さんのあいさつ
循環型社会を通して農業再生、生活向上
を図りたい。
世の中の変わりようがすさまじく、秋田の
農業が置いていかれる。
生まれてからお世話になった地域に何か
恩返しが出来ないものか。
ドイツでやって日本で出来ないはずは無い。
菜の花を通して 「 秋田型の地域循環型社会 」 を進めたい。
夢と喜びがないと活性化は生まれない。 自分の 「 田んぼ 」 でエネルギーが生まれることは
自給自足につながる。
□
県のあいさつ
県は後から共感して参加した。 この会は民間主導で生まれた。
元気があふれている。 一緒に取り組んでいきたい。
□
大学のあいさつ
エネルギー、環境、農業と色々問題があった。 産業、官業、大学、民間の四者がそろった。
大学も積極的に取り組みたい。
□
当日の報告
1.今なぜ 「 菜の花 なのか 」
2.「 秋田菜の花ネットワーク 」 の到達点
と課題
3.「 菜の花 」 を作っても経済的に合うか
4.作る時に どこに気をつけるか
5.なぜ、いま秋田で取れた菜種油か
6.廃食油収集、利用はどうすれば進むか
7.BDF ( バイオディーゼル燃料 ) は最新
式のエンジンに使えるのか
8.厄介者のグリセリンをどうするのか
9.総合討論
水稲、大豆と栽培の時期が違っていることから @ 耕地の有効利用
A 所得のアップ
B 地場産菜種油食べる などが考えられます。
農民の参加者が 20人 ほどと少なく これからの取り組みにかかっているが、参加者の熱気が
感じられました。
『 横手市 看護協議会 第17回 定期
総会 』 に出席しました。
⊥
横手市厚生常任委員会 研修視察報告
( 平成19年 7月10日 〜 12日 )