巨大地震に学ぶ 自治体と地域の防災対策

 防災システム研究所所長の山村武彦氏の講演を聞きました。

  平成231116日、秋田キャッスルホテルで秋田県市議会議員研修会
 が行われました。

  貴重な事を沢山教えていただきました。
 以下その一部を報告しますので参考にしてください。

 守るべきものの優先順位それは「命」、自分を守れないで人を守
 れるのか。

 危険を知らせる最も有効な方法は人間の叫び声である
 「火事だ」「津波だ」
 

 安心安全は自ら努力して得られるものである。
 国は目安を示すだけである


 備蓄推進条例の再点検が必要である。

 
人類初の「広域複合大災害」に学ぶ

1、4連動地震、地盤沈下(1.2m)、大津波、火災、原発事故

2、 明暗を分けた「立ち位置」と「専門家の指示待ち態勢」

3、 過去の経験や想定だけにとらわれてはいけない(教訓の逆機能)

4、 被災住民を難民にしないための準備

5、 地域防災計画として被害想定・避難所・備蓄の再点検

6、 2S2H視点(ソフトとハード+システムと人) 

7、 防災広報のあり方(多層・多重化・ハイテクとローテク)

8、 守られる人から守る人への意識改革

秋田県 市議会議員研修会 / 巨大地震に学ぶ 自治体と地域の防災対策
平鹿町 ちいさな旅 / 醍醐駅編
( 秋田県横手市平鹿町醍醐 ))
秋田県 林活議連 総会報告
(平成23年11月 6日更新)

上の小画像にマウスポインタ・オンで大きい画像が入れ 替わります。