福島県北地区障がい福祉連絡協議会
福島県北地区の障がい児者の意向を福祉行政に反映させることを目指して
   役員会報告書
←第164回 第166回→

第165回福島県北地区障がい福祉連絡協議会役員会報告書

日 時 2021年 9月22日(木)  10時00分~12時00分

場 所 ZOOM利用によるオンライン開催

参加者       旅行を考える会:孝浩 父の夢:古川 おおぞらの夢:岡崎 けやきの村相談:齋藤
           手をつなぐ親の会:佐藤 ボネール:谷野 なのはなの家:佐野 ろんど:丸子
           あづまライフささや:高橋 大生信夫の里:木戸 もちずりワーク:千葉
           ぽけっと:吉田  大萱荘:渡部  きらら:黒田

配布物[メールでの事前配布]
①第165回定例会次第 ②第164回定例会報告
③伊達市宛てコロナワクチン接種に関する要望への回答書
④アンケート関連各文書( 16次アンケート各方面用2次修正版と依頼書
第15次アンケート結果と提言 )

議 題
○福島障連協の会員の現状について
会員数;51 大生信夫の里さん入会(出席の木戸様よりご挨拶いただく。)


○報告事項
① 第164回定例会報告書について
⇒事前配布の内容で、訂正・修正を要する箇所なし。


○協議
① 令和3年度研修会について
164回定例会にて、大方の方向づけができたものとの認識あり、特に異論無し。開催日については2/24(木)の予定。講師依頼の関係で今後の調整もあり。
講師は手をつなぐ親の会佐藤様にて全国手をつなぐ親の会を通じ 又村あおい氏 に打診中(本定例会中に又村氏より承諾の返答あり、この場で講師および開催日決定。)
今後の調整は障連協3役において進める。謝礼等について次回定例会で検討。
講演をお願いするにあたり、テーマは新型コロナへの対応に関連することをお願いするが、実際に事業所で発生した場合の動きや、障害のある当人が陽性となった場合の対処と治療などについての情報提供などをお願いしていく。
② 第16次アンケート調査について
個人用・事業者用・市町村用 各アンケートについて第163回定例会中にて指摘のあった部分について修正を加えた。さらに確認いただき、9/30最終でご指摘いただく。
個人および事業者向け依頼文の中で、身体と精神の集約先(送付先)が ろんど の 丸子さん となっていたが、身体の集約については 旅行を考える会 孝浩さん はじめ、身体分野の施設の協力で進めることになる。それぞれの分野で集約作業を進めることで内容を共有できるという観点から。
自由筆記の集約は おおぞらの夢 岡崎氏 が担当。
➡ その他細部に関しての修正
・個人用 印刷レイアウトの微調整を行い個人宛の配布を担うそれぞれの事業所にはPDFファイルで配布する。
・ 事業所用 問2-(2) 「平成30年度報酬改定…」の記述は誤り『令和3年度』に訂正。
・ 市町村向けアンケートの問い合わせ先として担当者名[黒田]を追記する。

⇒ 訂正後のもの再度メール添付で送付。会員各位において最終確認のこと。


○情報交換
佐野[なのはなの家]
3名がワクチン接種できていないが、他は2回の接種完了。みんな元気に利用してもらっている。
丸子[ろんど]
ワクチン接種は、未接種だった方も9/26にの集団接種にて完了の見込み。ワクチン接種や副反応等でお休みした方の分については、9月より要件を満たした電話対応により通所カウントとしている。利用者の中には皆勤を達成したく、高熱を押してまで出勤する方なども居りそう言ったことの、防止の意味でも今回の対応に関する周知を入念に行っている。
学生の実習受け入れなどでも、コロナ関連での混乱があった。予定の学生が実習に際し学校で行った検査で陽性となった。しかし、学生の行動歴などから感染リスクへの接点がなく、再度の検査で陰性確定といったもの。即ち偽陽性だった。
⇒ 実習に際し学生にPCR検査を受けさせるのかどうかはそれぞれの学校の考え方次第のようだ。受け入れ側としてもそれは同じで、中には実習受け入れに際しPCR検査を必須としている機関もあるとの情報。われわれ福祉分野の立場からも、検査を受けての実習を望みたいところだが…。 大萱荘[渡部]

孝浩[障害者の旅行を考える会]
海外渡航に関してワクチン接種などいくつかの必須条件を設けて認めていく方向が検討されているようだ。GoToトラベルの再開も言われ始めているが、冬には第6波か…。我が会として募集再開はまだない。全国頸髄損傷者連絡会から寄稿の依頼あり。東日本大震災から10年を経て、当時の状況から今の生活の様子について綴っている。『頸損解体新書2020』という10年に一度発行の冊子だ。ご覧になりたい方は声をかけて欲しい。
ワクチン接種に関して、前回のボネールさんの話はじめ、行政担当者や医療従事者などそれぞれが柔軟に対応し接種がスムーズに進んだ事例などを耳にするにつけ、様々な事情を抱えながらも、皆一生懸命考えてくれているのだと感じる。対話の姿勢を持った行政への働きかけの重要さは、以前父の夢古川さんから教えられたことだ。障連協副会長としてそれを忘れることなく取り組みたい。

岡崎[おおぞらの夢]
9/26での集団接種で利用者・職員ほぼすべてがワクチン接種を終える。予約の取り難さについては、利用者ご家族・職員の家族ともども困っていたが、キャンセル分を狙うという方法が有効なようだ。
活動については引き続き施設内に留めている。
コロナ対策だが、陽性者発生を想定したシミュレーションを実施する。職員のみで行うもののほか、利用者もまじえての訓練も必要と考えている。
災害ベンダー自販機を設置した。売り上げの3%が施設にフィードバック。1%は募金とされる。保存水などのストックも出来る。連絡先等(ダイドードリンコ営業)わかればお知らせする。(ダイドードリンコ)
⇒ コカ・コーラボトリングの販売機については親の会県連を通すことで売り上げのフィードバックを受けられる。飲料各社でそれぞれフィードバックの割合は違うが検討の価値はあるものと思う。 佐藤[手をつなぐ親の会]

吉田[ぽけっと]
ワクチン接種は全員完了。副反応の方はいたが大事にはならなかった。行事はやはりできないが、日々事業所内で手工芸品などの製作をしている。販売の場所がなく、アンテナショップ「福祉の店ふくしま」、いちい街中店・鎌田店などで販売している。

木戸[大生信夫の里]
ワクチン接種は G.H. 就労Bの利用者については全員終了している。生活介護に関しては今月末で完了。放課後デイについては順次接種進んでいる。
G.H. 定員を23名から29名に増員申請中。見学者の対応や体験者受入れの予約等取っていく。紹介等あれば宜しくお願いしたい。
トマトの収穫と販売を再開し、直売所だけでなく道の駅やスーパーいちいへの出荷始まった。就労系の事業者様と当方のトマトでのコラボ商品の開発を考えている。アイディアがあればお声掛けいただきたい。

谷野[ボネール]
日々の生活はコロナ対応を継続。行事も控えている。ワクチン接種に関してはほぼ終了だが、予約に関してPCやスマートフォンなどの操作が難しい方もいた。3回目の接種もぜひ近隣の病院(保原町内中野病院)で受けられたらと思う。Withコロナの中、発生時の対応について聴けるということ2月の研修に期待している。
実習の件に絡めて話すが、県立の支援学校教員などは、自治体の取り組みに差がある中、接種できていない教員もいるようだ。エッセンシャルワーカーでもある教職員への接種について、県にはもう少し考えていただきたいものだ。

齋藤[けやきの村相談]
けやき相談職員のワクチン接種は完了。利用者に関しては接種に踏み切れない方はいる。予約に関しても苦労している方多い。当人の予約に加え、やむなくそのご家族までの予約を代行する場面もあった。学生の実習受け入れに際しては、事前のPCR検査をけやき側からお願いした。障がい福祉課から、相談未契約の方の新規紹介が続いている状況。

古川[父の夢]
9/26の集団接種でほぼすべての利用者の接種が終わる見込み。一部接種に不安のある方は、それはそれで見守っていく。行事や活動は10月から半日を限度にして外出系の活動を考えている。人のいない大きな公園など。施設内での活動に限定されてきて利用者はストレス蓄積の状態。気分転換が必要。
高橋[あづまライフ笹谷]
ワクチン接種 職員は全員終了。接種に不安のある方は見守るほかない。活動や行事は小集団で行うとか、或いは体育館を借用し身体を動かしていただく活動などを取り入れている。「きぼう」に関しては来年4月の本開所に向けて準備作業が煩雑になってきた。相談支援契約の整備も進んでいる。

佐藤[手をつなぐ親の会]
9月の特設ワクチン集団接種にて助かった会員多かった。3度目の接種では早めの情報発信をして欲しいものだ。会報「ふきのとう」発行・発送する。役員会・理事会も時期を10月にずらして開催
会と市の共催である成人式は1/9に開催の予定。成人式への参加を希望する方がいたら、会までお知らせいただきたい。

千葉[もちずりワーク]
ワクチン接種は未接種の職員も、個人医院のキャンセル待ちで接種の目途ついた。利用者の最後の方は10月となるが、それで完了となるか。
職員で陽性者発生した。家庭内で陽性となった家族からの感染。2回の接種を終えていた者で、症状は皆無だった。予防の難しさを感じた。保健所の判断にも不安が拭いきれず、施設職員の検査相談センターにも問い合わせるが、検査不要との判断。結局、集団検査は叶わず、職員個々で検査受付センターに連絡し、やっと検査を受けられた状況。幸い全員陰性。
利用者の不安に対しては抗原検査キットを調達し希望者に実施。検査し、結果が明るみになることで、不安の解消には繋がったか。
濃厚接触者の定義に甚だ疑問。感染リスクに関する考えも「無症状なら感染力は低い」と言うがこれもどうなのか。関係各所にご迷惑をお掛けした。
活動は人のいないところを探して少人数でのドライブを計画している。

黒田[きらら]
ワクチンは9月中でほぼ完了。かかりつけ医の指示でワクチン見合わせの方いる。職員は数名未接種の者いるが、個人医のキャンセル待ちで目途がついた。市外在住のご利用者の中には2回目の接種予約でつまずいた方もいたが、行政への働きかけを行ったところキャンセル分を廻してくれ、無事接種を終えられた事例があった。
利用者の皆さんは副反応でお休みの方はいたが、皆さん元気でおいでいただいている。季節もよくなるので、コロナに配慮した形で外出系の行事を検討している。

渡部[大萱荘]
利用者・職員合わせて数名の未接種者いる。利用者については接種の機会を待つ状況。職員については見込み立っていない。
外出系の行事については、人のいない場所に出向いて活動するというのは皆さんの施設と同じだ。10月はいも煮会を例年開催していたが、厨房で調理されたものを食堂でいただく、というように縮小開催としている。

○その他
○ 抗原検査キットなど独自で準備している事業所はあるか? 検査キットは何セット程度か?
岡崎[おおぞおらの夢]
⇒もちずりワーク[千葉]
抗原検査キットは県から提供を受けた200セットPCR検査キット(一般のドラッグストアで販売しているもの。検体を回収に来てくれるとの能書きあり)は結局、検体の回収には来なかったので返品した。
⇒ろんど[丸子]
法人事務局でで10セット程度保有している。疑わしい症状があって不安なら事務局に相談…という備え方。

○ 有料版ZOOM導入した1ライセンス2万程度であったが、その支払いについてはカード決済のみ。念のため情報提供しておく。 ろんど[丸子]
○ インターネット回線事業者が契約のオプションとしてZOOMを用意している事例もあるようだ。父の夢では、LAN環境整備で出入りしている業者(共栄ブレーン)を通して決済できたようだ。
古川[父の夢]





次回 第166回定例会
         日    時     令和3年10月21日  (木)10:00~11:50
         会    場     ZOOM利用によるオンライン開催とする。



                                                     以  上
ページ先頭▲
  
 福島県北地区障がい福祉連絡協議会  事務局
〒960-8057
  福島市笹木野字払川添23-1  (大萱壮 渡部 和哉)
TEL:024-591-2101  FAX:024-591-2102  Email:ookayasou@youkoukai.jp