ホーム | サイトマップ | プロフィール | 作品紹介 | 読書ノート | 宮沢賢治 |
ご案内 | blog(日記) | 街 (山口) | リンク | ☆ | ☆ |
2005年 6月30日 今月は首や肩が痛くて、このまま立ち居振る舞いが不自由になっていくのではないかと半分くらい本気で心配していたのですが、職場のパソコンの位置を少し変えて、自宅でスマートスクロール(←6月18日参照)を使い始めたころから、回復していきました。ひとまずだいじょうぶのようです。 2005年 6月29日 いちおう……なのですが、明日6月30日はデビュー14周年にあたります(中途半端な年数ですが)。『アルジェンタ年代記外伝』の奥付にその日付が書いてあります。 芸能人だったら、じゅうぶんベテランの部類に入る年数でしょう。芸能人の場合は活躍し続けてこその十数年です。デビュー後10年以上経ってもCDが2枚しか発売されていないとしたら、それはすでに消えてしまった人で、ひょっこりまた出てくるなんてことは、ほとんどありません。 2005年 6月23日 仕事帰りに図書館に寄って、新藤悦子『青いチューリップ』とシャルロッテ・ケルナー『ブループリント』を借りてきました。偶然ですが、題名が「青」でまとまりました。 『ブループリント』は昨日、掲示板で教えてもらった本です。私もまさか昨日の今日で借りてくるとは思っていなかったのですが、ふと気づくと、今日が返却期限の本が2冊あり、急いで図書館に向かうことになりました。明日から早速読みます。 2005年 6月20日 13世紀のベトナム(北部、陳王朝の大越国)についての資料を探しています。とくに、衣食住についての具体的な資料を求めています。 どなたか、当時のベトナムについての情報をお持ちの方がありましたら、メールか掲示板で教えてくださいませ。(そのほか、同時代のアジア諸国についての情報も歓迎します。とくに、東アジア諸国について) 2005年 6月18日 今週は肩こりがひどくて、なかなかパソコンに向かうことができませんでした。職場ではずっとパソコンの前ですから、家に帰るともう相当肩が凝っています。首も凝りました。週末近くなって、やっとふつうに夜を過ごせるようになりました。でも、調子に乗って無茶をしないように気をつけなくてはなりません。頭はさえているのに、首が悲鳴を上げるので寝る、なんていうのはもう懲り懲りですから。 右肩の負担を少しでも軽くしたくて、スマートスクロール(WACOM製 SmartScroll SS−200)というものを買いました。これまで右手のマウスでやっていた動作を、かなりの部分、左手で代行することができる製品です。かなり便利です。もっと早く買えば良かったと思うくらい。少し慣れてきたもので、また調子に乗って、ばりばりカスタマイズしています。これで疲れ果てたら、やっぱり本末転倒です。 読書はわりあい進みました。 2005年 6月14日 キャサリン・ラングリッシュの『トロール・フェル』(上・下)はなかなか面白く読めました。これがデビュー作とは、ちょっと意外な感じ。 2005年 6月10日 5月の下旬に出した「本が好きだもん」の15号で『砂漠の王国とクローンの少年』を紹介しましたが、それを見た知人から『パーフェクトコピー』(アンドレアス・エシュバッハ作/ポプラ社)を教えてもらいました。これもクローン人間を描いた物語です。 折しも、その少し後で図書館に行ったとき、書架に座って私を待っていたので(そんなふうに見えたので)、借りてきました。まだ読んでいませんが、もしかしたら、新しい「この一冊」との出会いがあるかも知れません。 2005年 6月5日 市立図書館で予約している本を、なかなか前の人が返してくれません。もう予約を付けてから2週間待っているんですが。……ということは、予約したのと同じ日に借りたのだとしても、期限が来ているはずなんですが。 児童書ではありません。実用的な本です。ほかに読みたい本はあるので、それを先に見ています。 2005年 6月2日 少しだけど、人見知りする癖があります。 ところで、この癖はネット上でもあてはまるようです。メーリングリストなどでも、初めて入っていくときは、極度に緊張しています。 遠い昔、幼稚園児のころには、立つのも座るのも歩くのも、恥ずかしくて恥ずかしくて身動きできない幼児でしたが、ちゃんと社会人になれました。 2005年 6月1日 きのう、掲示板デビューしました。内心「開店後、1週間経ってもだれもお客が来ない喫茶店」みたいなことにならないかと、ほんとうにびくびくしていたのですが、初日からお客さんがあって、いっぺんに気分が晴れました。(ありがとうございます) トップページのデザインを変えるのは、もう少し(1年くらいは)、グラフィックソフトの修業をしてからにします。できるだけ、ホームページ・ビルダー臭さを消して、世界に一つだけの絵を出せるように。 |
Copyright (C) 2004-2005 waki hiroko