保険見直し、加入、保険のご相談、事故のご相談、 保険代理店:大阪堺市 堺中央総合保険ライジング



NO,11平成27年4月1日
4月の暦


4月5日
清明
陰暦3月の節で、陽暦の4月4日か5日。「万物ここに至りて皆潔斎にして清明なり」
関東から 西の地方では桜が見ごろで、南の国からは、そろそろツバメの渡りの便りも届く頃。


4月20日
穀雨
陰暦3月の中で、陽暦の4月20日か21日。このころに降る雨は百穀を潤す、とされる。
春の季節の最後の節気


年度が替わり新天地で学業や仕事にまい進されている方も沢山おられる事と思います
慣れるまで大変ですが体調に気を付けて過ごしたいものですね



春は気分もウキウキ外出するにも適した季節です!
また春は芽生えの季節ですから近くの山野に生える山菜を紹介したいと思います
野外のお散歩ついでに山菜を摘んで帰れば春の味覚が楽しめますよ



ツクシ 解説
河原の土手や畑の畦道など、どこにでも生えている野草でスギナの胞子茎、春の早い時期から生えてくる。
沢山とっても火を通すと量が減ってしまいます。
ウド 解説
関西では4月初旬ごろが収穫に適した時期になりますが写真のような芽の状態はほんの一時なので生えている場所を記憶しておいて春にその場所を見回るようにします。
もう少し大きくなっても若葉は天ぷらにすると美味しく食べれます。
ワラビ 解説
春の山菜の代表
食べるためには重曹などであく抜きが必要です。
以前は沢山生えていたが住宅地の開発と共に少なくなった山菜です。

フキノトウ 解説
フキの花芽です、フキノトウが終わるころ新しい葉が出てきてそれも利用できます、フキノトウは苦味が特徴ですが葉が出てくれば山蕗の佃煮などが有名ですね。
タラの木(芽) 解説
山菜の女王と呼ばれ大変美味しいため乱獲により減ってしまった。
道路脇や新しく山を切り通しなどするとたちまち生えてくるが、芽を全部取ったり日当たりが悪くなるなどするといつの間にか消えてしまう山菜です。
若い木ほど棘が有りますが天ぷらにすると口に当たることなく美味しく食べれます。
セリ 解説
いくつかの種類があっていずれも食べれます香りの山菜なので採れたてをいただくのが美味
ミツバ 解説
山菜と言うより野菜と言うべきか?
スーパーに売っている物との違いは野生のものは圧倒的に香りが高くワイルドな味がします、春先のミツバはスキ焼に大量に入れて食べるととっても美味しくて幸福になれますよ。
和泉山地のある日の収穫
一番上の青バケツはウド(大きくなってますが天ぷらにして残さず全部頂きました)
下の左から順にミョウガの芽、ヤマブキ、ミツバ、セリ




当HPでは、お客様の利便性等を踏まえ、インターネット上で契約可能な三井住友海上の商品をご案内しています。


                                 


トップページ お問い合わせ 会社案内 自動車修理販売 取扱い商品 個人情報保護 勧誘方針