4ナンバー積載車計画

toyoace+GTV

ライン

改造計画


まず荷台改造について検討してみよう

荷台の補強

platform.jpg
[想定許容荷重]
許容積載重量が1500kgといっても集中荷重に耐えれる構造ではない。
床面積に満遍なく積載すると仮定すると、床面に掛かる圧力は
床面積 = 3.1m × 1.6m = 4.96u ≒ 5u なので
300kg/u=30g/cu
となる。
満遍なく積載する場合はほとんどない(砂などならありえる)ので
半分ぐらいに想定してるとして、60g/cu
更に安全率を2倍見ているとして、120g/cu
となる。(許容荷重)
(実際のところはどれぐらい想定しているのだろう?)
[実際の荷重]
自動車を積載する場合、床との接点は4つのタイヤのみなので、4箇所に荷重がが集中する。
たとえば車重が1tonで前後比率が6:4の場合、前輪に300kgずつ、後輪に200kgずつの荷重が四隅に加わることになる。
幸いタイヤはゴムで出来ているため、接地面に対してほぼ均等に荷重が掛かる。

タイヤの横方向接地幅を20cm、縦方向接地幅を15cmと仮定すると
設置面積は 300cu となり
300kg / 300cu = 1kg/cu となり、
上記の許容荷重と比較すると
約8倍の集中荷重が加わっていることになる。
[荷重分散]
荷台への集中荷重を分散させるため、タイヤが通る縦方向に角パイプを何本か固定することにする。
これにより積載固定位置のみならず、積載中でも荷重分散が出来るようになる。
また、この角パイプでのかさ上げ分が、別述する「歩み板の格納」の高さ確保にもなる。

これで集中荷重は縦方向に分散されるが、横方向荷重位置が両端となるため、構造上、
横方向の荷台の梁(骨)に加わるモーメントに対応する補強が必要かも知れない。


戻る    次へ

トップ アイコン
トップ

ライン