平成26年10月25日 19:30〜 大枝公民館
出席者:大枝6名(野村、塚本、岡本、津村、尾崎、西村、松本欠席)
大枝新6名(昭弘、孝、実、哲夫、信雄、尚、直人欠席)
野村代表より開会の挨拶
27年5月にポンプが稼働する予定である。管理の良い方法を探っていきたい。
電気代は年間100万円の計算になっているが、使用は50万円ぐらいかも。
費用負担についての検討
(案) 水を使用する人が支払う
面積 大枝 1705.9a
大枝新 1973.0a (ハウス地含む)
反2,000円を耕作者、地権者で支払う
(苔縄2,000〜2,500円ぐらい、耕作者4/5・地権者1/5)
苔縄は自治会も負担していると聞いているが非農家は負担なし
減反していても負担するのか → 減反関係なしに負担する
営農に貸している場合は → 営農が負担すればよい
15年先まで貰っているのに集める必要あるのか。15年先に考えてはどうか。
→ 後々まで管理使用できるように貯めておく必要がある。
決定事項
○補償費1586万円あるが、先のことを考えて集めることにする。
○負担金(反/2,000円)の再検討
○1年目から徴収するが2〜3年目で見直し検討を実施する
○ポンプ施設の屋根及び壁色については比較検討して決定する。
その他
町井戸掘削により自家ポンプが上がらなくなった時は、直接県河川復興4課へ連絡のこと
(пF0790-82-2467)
次回 検討委員会
日時:12月13日(土)19:30〜 大枝新憩いの家