平成○○年度
▲■●株式会社 新入社員戦力化訓練一泊二日間合宿研修
「おはようございます!」と元気に言えたら、一人前!
フレッシュパワー!2day'sトレーニング
モデル研修フロー!
中心技法→講義法→視聴覚教育技法→役割演技法→人間開発技法
第一日目
|
午前 8時00分 研修会場集合・時間厳守!(研修会場設営と私物整理、研修開始前心の準備)
8時30分 ◎プロローグ 希望の目覚め(訓示「人生船出の新入社員に贈る!」)
8時50分 ◎スタートトレーニング 規律・礼儀基本動作訓練
○規律姿勢基本動作訓練
○入退室基本動作訓練
○発声基本猛唱訓練
○お辞儀と挨拶の基本動作訓練
○食前食後基本作法訓練
10時00分 ◎「フレッシュパワー!」が、あふれて
○自己売込バイタリティートレーニング
○行動力強化スローガン猛唱バイタリティートレーニング
12時00分 ◎昼食・休憩
午後 1時00分 ◎ステップ1 期待される企業人の条件→企業社会への適応意識開発
まず知りましょう
○会社のこと(会社とは何か?その役割は?その目的は?その仕組みは?=講義)
○仕事のこと(社員として働くことはどういうこと?=講義)
(「会社と学校は、どこが、どう違う?」=グループ討議と発表、講義)
○心がまえのこと
(「新入社員だから!」といった甘えはきっぱり捨てましょう!=講義)
(「会社に入る・学校生活から会社生活へ・会社生活での心がまえ」=素読)
(「社会人カルタ」=カルタゲームトレーニング)
◎ステップ2 企業人のビジネス基本動作→日常業務基本の徹底体得
「おはようございます!」と元気に言えたら、一人前!
○あいさつのいろいろ(挨拶基本用語・接客基本用語実習)
○お辞儀の使い分け(お辞儀基本実習)
○心のあらわれ、言葉(言葉づかい実習)(「言葉づかいカルタ」ゲームトレーニング)
オフィスで の心得、第一歩
○仕事の流れと進め方
(仕事の態度・仕事の知識・処理する技能、Plan・Do・Seeサイクル=講義)
(仕事上手はコミニケーション上手=ビジネスコミニケーションのポイント=講義)
午後 6時00分 ◎夕食・入浴・休憩
午後 7時30分 ◎ステップ2 企業人のビジネス基本動作→日常業務基本の徹底体得
オフィスで の心得、第一歩
○上司からの指示(受命ポイント=講義)(受命報告伝達ゲーム)(受命事例実習)
○報告はタイミング(報告ポイント=講義)(報告事例実習)(報告書作成基本=講義)
◎ステップ3 新入社員戦力化への道→積極的行動力の鍛錬!
「フレッシュパワー!」が、あふれて
○ざぜん”で心を鍛える
(座禅の基本=「調心・調息・調心」指導)(座禅実習=「“静慮禅”」)
12時00分 ◎独習(「私を知ってください」=自己紹介カード作成実習)
(「本日の研修状況を報告します」=報告書作成実習)
第一日目終了、就寝のセルフコントロール
|
第二日目
|
午前 4時30分 起床(研修開始前準備)
5時00分 ◎早朝特訓 新入社員戦力化への道!
「フレッシュパワー!」が、あふれて!
○若い力を引き出そう(ラジオ体操トレーニング)(挨拶とお辞儀実習)
○競って伸ばす若い力(バイタリティートレーニング)
◎ステップ2 企業人のビジネス基本動作→日常業務基本の徹底体得
「もしもし」と電話マナーも、初体験!
○ビジネス電話と私用電話の違いをどう思いますか?
(私用電話とビジネス電話の違い=講義)(電話応対の言葉づかい実習)
○受話器とる一秒前にはニッコリと
(電話の受け方フローポイント=講義)(電話応対ケーストレーニング)
○要件は短く明るくはっきりと
(電話のかけ方フローポイント=講義)(電話応対ケーストレーニング)
7時00分 ◎朝食・休憩
午前 7時40分 ◎ステップ2 企業人のビジネス基本動作→日常業務基本の徹底体得
「応対」って、何だろう?
○第一印象を素敵に
(素敵な笑顔と身だしなみポイント=講義)
(笑顔の分類=講義)(笑顔のウォーミングアップトレーニング)
○笑顔のご案内役を
(お客様をご案内する=講義)(入退室基本動作トレーニング)
午前10時00分 ◎フレッシュパワー!トレーニング「総括テスト」
○挨拶・お辞儀・言葉づかいテスト
○受命報告テスト
○電話応対テスト
○名刺受け渡しトレーニングテスト
○バイタリティーマッチトレーニングテスト
12時00分 ◎昼食
午後 1時00分 ◎フレッシュパワー!トレーニング「総括テスト」
○自己紹介ゲーム「私を知ってください」
○修了感想文作成実習「▲■●株式会社の成長と私の幸せ」
午後 4時40分 ◎エピローグ Let's Start!
(訓示「今こそ出発点!」)
研修会場撤収
5時00分 指示解散
以上
|
フレッシュパワー!トレーニング
ご関心のオリジナルトレーニングをご選択ください。
研修プログラム設計の「ご相談・ご依頼」
研修プログラム実施の「お申し込み」