3年ぶりにキュウリを植えました。給食に使うというので収穫しましたが、一番大きな物は53センチ
で1,180グラムあります。9本で6.6キログラムですが、まだ時期が早いので収穫した物は総て地面

からで、ぶら下がった状態の物は1本もありません。

ホームページに信じがたいことを色々紹介していますが、
もし書き込みに嘘があったら指摘して下さい。
地球の裏側から団体で来られても、掛かった費用の倍額支払います。


御注文はこちらから

連作障害

12年9月15日撮影連作障害があるとは知らず、今年もキュウリ
を植えました。5本植えた内、成長したのは2本だけで、収穫量も

あまり多くありませんでしたが、9月15日現在まだ花を付けて
います。この調子なら10月まで収穫できそうと思いましたが、

台風16号の影響でダウンしそうです。隣の立川さんがヘチマ
を何時植えられたの?と訊ねられたのでこれはキュウリです

と説明しましたが、目方は去年より軽いですが、長さは更新し
ました。直径は64ミリです。


春植えたキュウリが、連作にも関わらずこれだけもてる事は
通常有り得ないと思います。
からし菜

黄色の花はからし菜ですが、植えた
のでなく自然に生えたものです。

移転して4回目の春ですが、毎年御
覧のように一部だけ群生しています。

シートの水が多く流れ込むところや、撒
いているところが良く育っています。

流れないところは殆ど生えていません
し、育ちも良くありません。

4年も同じ事が続けば、偶然ではありま
せん。下は逆方向から撮影したもので、

右側は事務所の南側で夏には毎年ゴー
を植えています。

9月1日撮影
4月24日に植えたミニカボチャですが、
茎の長さが14.6メートルあります。


9月3日撮影
台風にも負けず、生き残りました。

一番元気の良かった、事務所東側の
キュウリもついにダウンしたと思いましたが、

水不足だったようで生きていました。


これに成った970グラムのキュウリから種を
取り28日に植えました。

しかし9月11日キュウリは全滅しました。

これも東のキュウリです。
8月26日収穫しましたが、

1060グラムもあります。
色や種も御覧の通りで、
正に食べ頃です。

もう1本一緒に収穫しましたが、
970グラムでした。

11年8月25日撮影
シートの水の影響を受けるキュウリ3本の内
1本がついにダウンしました。

ちなみにシートの影響を受けない4株は全て1ヶ月
以上前に枯れました。

左の写真は元気な2本の内の1本ですが、下の
キュウリはダウンしたキュウリから収穫しました。
黄色のキュウリは43センチ735グラムあります。

Tさんは市販のキュウリの種から苗は育たないと言わ
れましたが、この種を取って試しに植えてみました。

もし、この種から芽が出たら又々常識を覆す出来
事になります。

上のキュウリは2本で865グラム。何時も食べ
ていますが、この大きさでも全く問題ありません。

カボチャもシートの影響を受ける2本だけ残ってい
ましたが、9月4日の台風で1本ダウンしました。

影響を受けない7本はキュウリ同様7月中に全て
枯れました。

8月23日撮影
4月24日植えたキュウリで
すが、20本以上の実を付け
ています。

8月5日撮影しました。
下の部分は台風でやられま
したが、その後復活しました。

写真に写っているキュウリは
400グラム以上有ります。

5月9日植えたキュウリの一本です
が、市場の建物の東側に植えてい

るため、台風の影響を殆ど受けませ
んでした。

根元の部分ですが、見てお分かりのように
病気にも罹っていません。

葉の大きいもので26センチです。

下のキュウリはこれになったもので、
8月15日に収穫しましたが、760グラム
です。

直径は書いていませんが、切断部で
6.3センチです。

この時期にこれだけ元気の良いキュウリ
がありますか?

長さは真ん中部分を測りました。

左は過去のチラシを撮影しました。柳井市の
故川口画伯が自宅の庭のコスモスにチップ入り

の水と水道水を掛けて、比較実験されたもので
すが、上のカボチャ同様、著しい成長差が見られ
ます。

画伯は生け花でも実験をされました。この写真
は今までホームページに載せていませんでした。

こんなに大きな差が出るとますます信じられなく
なるのではと思ったからですが、カボチャの紹介

と共に載せれば、信憑性が増すと思い、紹介
することにしました。

6日に収穫したキュウリですが、
野菜を育てている方は口々

に大きくなりすぎだから、早く
収穫したほうが良いと言われ
ます。

時々私も食べますが、実はバッ
チリです。

市場でも競っていますが一昨日は
1本65円で今日は60円でした。

大きくて重量感があり、値打ちが
あります。

完全無農薬です。如何ですか?

7月6日撮影
柳井農林事務所のTさんが元気だが
左写真の中央部分がべと病と

言われたので、これまではシ
ートの水を掛けたことがありません

が5日から葉に水を掛けることに
しました。


御注文はこちらから

3段目は6月25日に撮影した大
きい方のカボチャの一部で5.8メートル
になりました。

小さく写っている花は多分カラシ
ナですが、4段目の水が流れにく

いところには1本しか生えていま
せん。カボチャの大きさは1.9メ
ートルです。

チップを買いに来られたお客さん
には見て貰っていますが、野菜を

育てている方は見るとすぐ勢いが
良く茎も太く葉の色も違うと言わ
れます。

この場所を昨年撮した写真と比
べると同じ場所で植物が良く育つ
ことが分かると思います。

11年5月9日柳井市の有光豊さんから貰ったカボチャとキュウリの苗10数本植えました。
貰った当時は葉が2、3枚付いていましたが、種類の見分けが付きませんでした。

写真は6月12日18時12分に撮影しましたが、シートの水が良く流れこむところは、葉の径は大きいのが
33センチ、全体の幅が255センチ。(写真上)

あまり流れないところは、大きいもので、同19センチと57センチです。(同下)
シートの水の威力を改めて思い知りましたが、私自身も信じられません。

7月5日柳井市の植物に詳しいTさんに見ていただきましたが、元気で病気にも殆どやられていないと
感心されました。下にはコスモスの比較画像もあります。

食糧危機は回避できる