2005年 イベントレポート
2005.12.18(日) 十石峠サイクルマラソン
 この日は強い寒波襲来とのことでしたが、思った程には天気が悪くならず、適度に雪の乗った十石旧道と道路を水の戸折り返しで走ってきました。雪道に慣れていない参加者もおりましたが、雪も初心者向けのコンディションで、なんとか楽しい雪道体験になったようです。  さすがに雪と寒さのため峠手前の水の戸で折り返し、除雪のされていない林道もパスせざるを得ず、次回はもうちょっと早めの雪の心配のない時期にやらなければなと思っております。
2005.11.26(土)・27(日)+29(火) 杖植峠道普請
 この春の道普請に続き、杖植峠付近の国有林内作業許可を林野庁より取り付けて、いよいよこの峠道で一番手入れが必要な部分の道普請を行いました。今回は参加者も10名以上となり、峠のある稜線沿いのスーパー林道から峠道に入って、笹刈りや倒木除去、崩れた道形の切り直しなどを行いました。火曜日は鈴木他1名で、倒木を利用しての道作りなどをしてきました。とは言え、最も荒廃している所は急斜面を横切る道がすっかり崩れいているので、ここは行政などがしっかり整備してくれることを期待したいです。
 山道についての話/西上州の道普請にレポートをアップしました。
2005.11.3(木 祝日) 多摩源流クリーン作戦
 恒例の小菅村 多摩源流クリーン作戦にMTB愛好者有志ということで、横浜のMさんをリーダーに参加してきました。今年もMTB組は地元の人といっしょに松姫峠道の清掃活動を前年より長い午後3時まで行い、かなりのゴミを集めたそうです。休憩時には地元の伝説や古道の話などを聞いたりして、楽しい時を過ごしたとのことです。
 山猫亭の店主は朝の受け付けの時、村役場の人に挨拶しただけで帰ってしまいましたが、しっかりと清掃をしてきたみなさん、お疲れ様でした。写真は参加者が朝 小学校に集合したときの様子です。
2005.10.23(日) 十石峠街道サイクルマラソン試走
 群馬県南西部の多野郡の神流川に沿った十石峠街道とも呼ばれる国道462号を、万場から十石峠まで、往復のオンロードコースを走りました。高崎 重田サイクルのチームのみなさん、長瀞にベースを持つモンキーの今泉さんも駆け付けてくれ、標高差1000メートルとそこそこに手応えのあるコースに挑みました。
 9月の予定が雨で流れて再挑戦となったこの日は好天に恵まれれ最高のサイクリング日和となりましたが、事前の意思疎通が不十分でレース組が先行したまま、後続のツーリング組と別れ別れのままになってしまいました。それでも各自、思い思いの走りで峠道を楽しんでくれたようです。

 次回は地元の協力を得て、より沢山の人に楽しんで貰える様にしたいと思います。

スタート前に一枚 
2005.8.27(土) 五日市お散歩ラン&ヨルイチ見物
 27日に行われた五日市のヨルイチ見物と自転車ツーリングを両方楽しんでもらう五日市お散歩ラン&ヨルイチ見物には若干名ながらパワフルな面々に参加していただきました。その時の様子はkurikin's cabinのレポート 夜市・ヨルイチ・五日市 05.8.31をご覧ください。

 尚、お散歩ランのモデルコースマップ(1500×587 76k デカい画像ですみません)、コース上の立ち寄りポイント紹介、またヨルイチ関連してアップしたちょっと昔の五日市町長と自転車の話もそのまま残しておきますのでご覧ください。
 
2005.7.9(土) 西多摩 日の出町の道普請
 里山ライドのシーズンが終わった西多摩 日の出町の山道で、特に雨水による路面侵食の酷い所を手入れを、やまみちアドベンチャーのみなさんをメインに15人ほど参加者を迎えて行いました。深い溝があった数百メートル(百メートル余り?)の道を、きれいに均すことができました。

この道普請の様子はやまアド 丹羽さんのブログでも紹介されています。今までの西多摩の道普請についてはこちらをご覧ください。今回のレポートは製作中です。
2005.5.8(日) 西上州 神流町道普請
 杖植峠付近の峠道と国有林内での作業許可を受け、道の倒木や道ばたの雑木を片付け、草刈りなどをしてきました。近日中に道普請についての話の方に掲載したいと思います。これまでの道普請については「山道についての話/道普請についての話」をご覧ください。

2005.2.5(土) 古甲州道ツーリング

秋川丘陵の古甲州道
  江戸時代以前、五日市から浅間嶺、大菩薩峠と歩かれていた古甲州道の名残りを辿りながら、日野から五日市まで走りました。参加者は15人ほどだったでしょうか。日野市の立日橋南詰にある市民の森スポーツ公園を三々五々スタートし、マイペースで前半は日野から八王子北部を流れる谷地川沿いの遊歩道、後半は秋川丘陵の尾根道を五日市まで走りを楽しんで貰えたようです。

 また、当日 いつかいち広場で行われたふるもの市に繰り出して、掘り出し物をゲットした方もいたようです。