メールマガジン
ホーム
≫
メールマガジン
≫
参考文献
ホーム
メールマガジン
・バックナンバー
・参考文献
化学の参考書
おすすめの本
リンク
お問い合わせ
メールマガジン参考文献
メールマガジン作成時に参考にした文献の一覧です。新しく参考文献が加わった場合には、各項目の下に順次並べていきます。
※なお、おすすめの本につきましては
こちら
をご覧下さい。
一風変わった化学の授業
書名
編著者
出版社(年)
高校化学とっておき勉強法
「なぜそうなるのか?」がわかる本
大川 貴史 著
講談社(2002)
[ブルーバックス]
マンガ 化学式に強くなる
さようなら「モル」アレルギー
高松 正勝 原作
鈴木 みそ 漫画
講談社(2003)
[ブルーバックス]
化学の発想法
石川 正明 著
駿台文庫(1998)
大宮 理の化学
[理論化学編]が面白いほどわかる本
大宮 理 著
中経出版(2003)
[新制] 新化学 IB・II
チャート式シリーズ
野村 祐次郎
他共著
数研出版(2002)
ダイナミックワイド 図説化学
竹内 敬人 他編
東京書籍(2003)
視覚でとらえる
フォトサイエンス化学図録
数研出版編集部 編
数研出版(2003)
図解雑学
化学のしくみ
小川 邦康
大矢 浩史 監修
ナツメ社(2000)
理系なら知っておきたい
化学の基本ノート[物理化学編]
岡島 光洋 著
中経出版(2003)
理系大学受験
化学I・IIの新研究
卜部 吉庸 著
三省堂(2005)
化学をつくった人たち
書名
編著者
出版社(年)
アルフレッド・ノーベル伝
ゾフィーへの218通の手紙から
ケンネ・ファント著
服部 まこと 訳
新評論(1996)
新装 世界の伝記
34 ノーベル
大野 進 著
ぎょうせい(2000)
セレンディピティー
− 思いがけない発見・発明のドラマ −
R.M.ロバーツ著
安藤 喬志 訳
化学同人(2001)
化学の生い立ち
竹内 敬人
山田 圭一 著
大日本図書(2002)
化学の歴史 I
W.H.ブロック著
大野 誠 他訳
朝倉書店(2003)
人物化学史事典
化学をひらいた人々
村上 枝彦 著
海游舎(1994)
化学は楽しいワンダーランド
上村 明男 著
丸善(2002)
色素の化学
インジゴからフタロシアニンまで
西 久夫 著
共立出版(1996)
色の科学 改訂版
化学の話シリーズ9
中原 勝儼 著
培風館(1999)
百万人の化学史
「原子」神話から実体へ
筏 英之 著
アグネ承風社(1997)
化学の大発見物語
ラボアジェ、ブラウン、高峰譲吉
竹内 均 編
ニュートンプレス
(2002)
人物化学史
パラケルススからポーリングまで
島尾 永康 著
朝倉書店(2002)
世界科学者事典2
化学者
デービッド・アボット編
原書房(2000)
化学元素発見のみち
D.N.トリフォノフ他 著
阪上 正信 他 訳
内田老鶴圃(1994)
元素111の新知識
引いて重宝、読んでおもしろい
桜井 弘 編
講談社(2004)
[ブルーバックス]
ファラデー
王立研究所と孤独な科学者
島尾 永康 著
岩波書店(2000)
ファラデー
実験科学の時代
小山 慶太 著
講談社(1999)
[講談社学術文庫]
マイケル・ファラデー
天才科学者の軌跡
J.M.トーマス 著
千原 秀昭 他訳
東京化学同人(1996)
世界科学者事典4
物理学者
デービッド・アボット編
原書房(2000)
化学の創られかた
一粒の砂の中にも宇宙がある
三輪 礼二郎 著
東京図書(2005)
辞書・辞典
書名
編著者
出版社(年)
三省堂 化学小辞典 第4版
猿橋 勝子
池田 長生 監修
三省堂(2003)
化学大辞典
大木 道則 他編
東京化学同人(2001)
科学史技術史事典 [縮刷版]
伊東 俊太郎 他編
弘文堂(1994)
岩波 理化学辞典
第4版
久保 亮五 他編
岩波書店(1995)
ホーム
|
メールマガジン
|
化学の参考書
|
おすすめの本
|
リンク
|
お問い合わせ
|
ブログ
このサイトへのリンクはご自由ににどうぞ。
ご感想など頂ければとてもうれしいです。
ただし、サイトの内容を転載される場合は
こちら
までご連絡ください。
Copyright(c) 2004-2013 化学を楽しくするヒント