タイトル 講演者 内 容
 発酵と人類の知恵   小泉 武夫  ガンを抑制する食べ物 / 3位まで
 1位 : 味噌
 2位 : テンペ
 3位 : 納豆
 かつおぶし、カビが水分を取り硬くなる。
『 全国発酵食品サミット in 横手 』 に参加して 
   『 全国発酵食品サミット in 横手 』 は 平成20年 3月29日、30日の両日、横手市の 「 秋田
  ふるさと村 」 で行われました。 私も二日間の日程全部に参加しました。
    私たちは生きてゆくために物を食べなければなりません。  
    「 国民の盛衰は食べ方にあり 」 「 発酵食品は人類を救う 」
    あの猛毒を持っている 「 ふぐ 」 の胃袋さえ 発酵力の力で食べることが可能になるし、小便を
  発酵させることにより火薬が出来るとか驚くことばかりでした。
    以下報告します。
    総合司会は 臼井 昭子さん ( 横手市出身、NHKニュースキャスター ) でした。
   
 五十嵐忠悦市長、石川耿一副市長
 の減給可決

  民謡
  秋田おばこ
  太鼓
  鍋倉ばやし
  仁井田番楽   横手の梵天

※ 右・写真は 「 仁井田番楽 」
 オープニング セレモニー
   下記の 4演目 が披露されました。
 初日の講演者は下記のとおりです。
 「 発酵料理トークショー 」
   俳優の ’ 永島 敏行 さん ’
   王 貞治 氏の次女 ’ 王 理恵 さん ’
   ( 野菜のソムリエ )
   上畑温泉 さわらび 総料理長
    ’ 山本 省三 さん ’
   総合司会 : 臼井 昭子 さん
   の 4名 で行われました。
 
   ※ 右・写真 : 左から 臼井 昭子 さん、
     永島 敏行 さん、王 理恵 さん   
 
タイトル 講 演 者 内  容
  発酵の文化圏   石毛 直道   食の習慣がないと塩辛は腐ったと思
  われる。
 「 食と健康 」〜

 「 国民の盛衰は
   食べ方にあり 」 〜
  鈴木 健夫  1、死亡原因のトップは生活習慣病
 2、食農連携が大切
 3、日本の食の素材数は最高で、リスク
   を分散している。
   リスク・ゼロはありえない。
 二日目 午前中講演
 テンペ レトルト / 血液サラサラ最終兵器
   
詳しくは 下記の紹介ページ をクリックしてご覧下さい ↓
   
テンペ レトルトの紹介ページ
   司会 : 小泉 武夫
  
今回のサミットの中心人物で、’ 発酵仮面 ’
   と呼ばれている。
   地元の食材を食べることで、子供たちが地
   元を好きになる。

   長沼 誠子 ( 秋田大学教育文化部教授 )
   地域、家庭、学校、生産者、消費者すべて
   が一丸となって実践することである。

   安藤 大輔 ( 株式会社 安藤醸造 )
   トレーサビリティで安心、安全な大豆を求め
   ている。角館の花見観光客などに焦点をし
   ぼっている。


   徳山 浩明 ( 徳山鮓 代表 )
   滋賀県余呉町出身
   15年ほど前、小泉先生との出会いで 鮒鮓
   を作り始めた。 原料の鮒が多く獲れるよう
   な環境を守りたい。

   荒木 敏明 ( 株式会社あら与 代表取締役 )
   福井県越前市出身
   おいしいから 天保元年から続いている、樽
   は秋田杉を使っている。 猛毒を持っている
   「 ふぐ 」 の胃袋を発酵の力で食べられるよ
   うにしている。
   一生に一度は食べたいものです。

   庄司 隆宏 ( 日の丸酒造 )
   キーワードは ’ 麹 ’
   「 まんさくの花 」 のような酒を造りたい。

   最後に 「 全国発酵サミット in 横手 」 を記
   念して、研究から商品化まで達成された会
   員を表彰、表彰者をバックに 五十嵐忠悦
   市長が 「 サミット宣言 」を読み上げて終了
   となりました。     
 
タイトル 講演者 内 容
   魚の発酵食品 藤井 健夫  1、発酵食品はどうして生まれたのか
 2、腐敗と発酵
国内産大豆使用!大豆イソフラボン豊富!
テンペとは大豆の煮豆を「テンペ菌」で発酵させたインドネシアの伝統食品。
製造が日本の納豆に似ている事から「インドネシアの納豆」 とも呼ばれています。
味にクセが無く栄養価も高く、納豆独特の粘りや匂いもありませんので大変食べやすい。
 二日目 午後 パネルディスカッション
 『 りんご栽培放任園 対策システム 』
  完成か ?