A 民主党東北自治体議員フォーラムに始めて参加しました。

 
フオーラムは平成22822日、23日、秋田市秋田ビューホテルで行
  われました。

  内容は @総会 A研修会 B分科会 C懇親交流会 D講演と一泊二日
  のものです。
 
参加者は160名に絞ったとのこと、私はA研修会と B分科会に参加
  しました。

  研修会報告

 
1、 基調講演 「 事業仕分けの現状と今後の課題 」
  京都府議会議員 熊谷 哲氏

   事業仕分けの先駆者は秋田県知事寺田典城、岩手県知事増田寛也、
  
宮城県知事浅野史郎達であった。私たちは@公開の場で、A外部
  の目線で、Bそもそも必要なのかのそもそも論から入っていると
  の事でした。
関東地方では各自治体で議員が中心になって事業仕
  分けをしているとの事でした。

 2、 基調講演 「 地域経済と観光振興 」
  
JTB常務取締役 清水愼一氏
  
観光の質が変わってきた。一過性のパフォーマンスでは続かない。
  そこの人になった気持ちでぶらつき、暮らしを体験する、そこの
  物を食べたいと言う様に変わって来ている。
  
街歩きも何処に行けば誰が居て、何かを体験し、その地域の物を
  買い、食べることが出来る。そのための案内人が大切になってく
  ると言うような内容でした。
 3、 基調講演 「 地域農業の再生と課題 」
  農林水産副大臣 衆議院議員 篠原孝氏

   農業者戸別所得補償のねらいは
   @ 余っている米は抑制
   A  米以外の作物(麦、大豆、飼料作物、そば、なたね、などの土地
   利用型作物
)で米並みの所得を確保
   B  遊休農地をなくし、耕地利用率を高める
   C  農家の所得向上、セーフテイネット
   D  農村全体の底上げで農村の活性化
   E  食料自給率の向上

  
本筋は麦、大豆、そば、なたね等優遇のシグナルを送るのがモデル
  事業の最大の役割である。
 
 21世紀は向村離都の時代にすることである。都会に割も住むよう
  な事はおかしい。などなどでした。

@ 平成21年度、決算報告がまとまり市長に提出

 平成22819日、横手市南庁舎で議会選出の監査委員である私は代表
 監査委員佐藤耕一氏と一緒に市長、副市長に決算審査意見書を提出した。

 提出した意見書は下記の三種類である。
1、平成21年度横手市公営企業会計決算審査意見書
2、平成21年度一般会計・特別会計歳入歳出決算審査意見書。
  基金運用状況審査意見書
3、平成21年度健全化判断比率審査意見書、横手市資金不足比率審査意見書

  市長に監査意見書を提出する堀田賢逸

平成22年度 − 果樹振興議員連盟
研修会を開催しました。

@ 平成21年度 - 決算報告提出 A 民主党東北自治体議員フォーラムに参加
「 史跡探訪 」 に参加しました。