. 090-9635-1507
〒020-0003 盛岡市下米内1-2-1 syozota@gmail.com
回 | 日時 | 内容 | 会場 |
---|---|---|---|
1 | 6月2日(日) | 自我状態・エゴグラム分析 | 盛岡市アイーナ |
2 | 6月23日(日) | やりとり分析 | 盛岡市アイーナ |
3 | 7月7日(日) | ストローク | 盛岡市アイーナ |
4 | 7月21日(日) | 人生の立場 | 盛岡市アイーナ |
5 | 8月11日(日) | 人生ゲーム | 盛岡市アイーナ |
6 | 8月25日(日) | 時間の構造化 | 盛岡市アイーナ |
7 | 9月8日(日) | 人生脚本 | 盛岡市アイーナ |
申込方法はTA東北支部ホームページでご確認ください。https://www.ta-touhoku.org
〇TA学校心の開発研究所サイトへ
〇日本交流分析協会は文部科学省 土曜学習応援団に参画し「こころの教育」応援します
名 称 | 月日 | 曜日 | 時間 | 会場 | 経費 |
---|---|---|---|---|---|
アンガーマネジメント入門講 | 90分 | \3,300 | |||
アンガーマネジメントパワーハラスメント防止入門講座 | 90分 | \3,300 | |||
アンガーマネジメント叱り方入門講座 | 90分 | \3,300 | |||
アンガーマネジメント診断講座 | 5時間 | \27,500 | |||
アンガーマネジメン応用講座 | 3時間 | \11,000 | |||
アンマネジメントキッズ インストラクター養成講座 |
終了しました・ |
■研修等過去の実績例テーマです。 研修会予約へリンク
企業等研修予約はお早めにご相談ください。「新型コロナウイルスと共に生きる」
すべての企画を応援いたします。
@心穏やかな介護のヒントを学ぼう 盛岡市中野地区五月園包括支援センター主催
(盛岡市委託家族介護リフレッシュ事業として:盛岡市立大慈寺老人福祉センター会場)
A中学生と保護者のための心といのちの講演会 奥州市:奥州市立胆沢中学校PTA共催
中学校生活リフレッシュ講座
Bパパもママイライラ!上手に叱ってますか?叱っても好かれる方法
NEW NOMALに対応スキルアップ講座 きたかみ子育てネット主催
Cこころをリフレッシュする習慣づくり
胆沢地区心の健康づくり教室及びゲートキーパー研修 奥州市南都田地区センター
D盛岡市保育所協議会教養講座キャリアアップ研修「保護者支援・子育て支援」
:盛岡市総合福祉センター
E放課後等ディサービス保護者・児童支援対応研修
コミニケーションスキルアップ 仲間づくりの会話と豊かな時間の使い方
F岩手県社会福祉協議会障害福祉協議会中央ブロック協議会・盛岡広域圏障害者自立支援 協議会地域以降分科会世話人等研修会
~心穏やかな支援のヒントを学ぶ~ 滝沢市ビックルーフ大ホール
G二戸保健所管内傾聴ボランティア研修会
二戸保健所主催 。
H岩手県立大学看護学部主催 新人教育担当看護師研修
人間関係に良い循環をもたらすアンガーマネジメント
ライフスキル(life skills): ライフスキルとは「日常生活に生じるさまざまな問題や要求に対して、より建設的かつ楽観的に対処するために必要な能力」(WHO:世界保健機関)である。よりよく生きるために必要な技術・能力、生活技能ともいう。 ライフスキルアップのためアンガーマネジメント・メンタルヘルス・コミニケション研修を通じて,新しいライフスタイルをご提案します。 *キャリアコンサルタント高橋昭三
5つの「ライフスキル」とは、▽感情的な安定、▽自己決定、▽コントロール、▽楽観主義、▽良心的であること。
「5つのライフスキルのうち、どれがもっとも重要であるかは問題ではありません。どれもが相互に影響しあいながら効果を及ぼしていると考えるべきです」と、ユニバーシティカレッジロンドン公衆衛生学部のアンドリューステプトー教授は言う。
● 感情の安定 怒りの感情コントロール・トレーニングメソッド
感情が安定している人は、行動のバランスを整えるのに長けていて、不当な不利益を被ることが少なく、労働環境を整備するのが上手く、結果としてストレスの影響が少ないという。
● 自己決定 キャリアデザイン キャリアレインボー
2つめは「自己決定」。参加者の多くは健康増進について十分な知識をもっているが、それを実行する自己決定が欠けているケースが多かった。 自己決定は健康と幸福のために必要だと、研究者は述べている。
● コントロール 厚生労働省「こころの耳」
3つめは「コントロール」。周囲の環境や状況をみながら、変化が起きているときにはそれを察知して、自らの行動を調整できる人はストレスが少なく、より実効的な行動ができ、生産力も向上する傾向がみられた。
● 楽観主義 ほめるを学ぶ!
4つめは「楽観主義」。楽観的な人は、良いことは、それが非現実的でない限りにおいて、実現可能だと考える傾向がある。結果として、良い結果を生み出す可能性のある事柄に積極的に取り組むようになる。楽観的な人は心疾患を発症して入院治療を受けた場合でも、リハビリに積極的に取り組み、良い成果を生み出すことが多い。
● 良心的であること コミニケーションスキルアップ講座
5つめは「良心的であること」。良心的な人々は安定した職業生活や結婚生活をおくり、周囲からも信頼され、健康的である傾向があることが示された。組織に良心的な人がいると、その組織全体の生産性が高まるという結果になった。
copyright©2023 高橋昭三<ライフスキルアップいわて>研修企画 all rights reserved.