己亥鉄道の現況2

 特急「へいわ」の製作

戦後、最初に復興した昭和24年誕生の特急「へいわ」号編成模型化の紹介です。

 
 C59に牽引される10両編成の特急「へいわ」                    2018.10.27
 
 最後尾のマイテ3921


「へいわ」の編成表

スハニ2358 スハ421 スハ422  オロ4038  オロ4026  スシ471  オロ401 オロ402  オロフ331 マイテ3921


スハニ3258

 
 ピノチオ車体キットをベースに製作              1969年製作、2011年改造


スハ421

 
 谷川製車体キットをベースに製作、鋼板屋根を灰色で表現
車体の床板取付用アングルは腰掛の邪魔になるので使用していない。  2018年製作
   
 台車はTR40に近づけるため、日光製TR47にアクラス製の13mm用ブレーキ装置を取付


 
 室内灯は床よりやぐらを出して、市販のLEDテープを貼り付け。
このランプは6V以上で点灯する。


スハ422

 
 これは谷川製スハ43キットを利用して製作。
折妻のため客室長さを短くしている。    2018年製作
 


スハ423

 
当鉄道の勾配対策として、動力付き(予備車)。谷川製車体キッをトべースに製作。2018年製作 
 
 動力装置はスパイクモデル32mmインサイドギヤ使用。床下器具は通常のまま。



オロ4038

 
 絞り折妻タイプ。谷川製車体キットをベースに製作。                2005年製作


オロ4026

 
 丸屋根タイプ。フジモデル製車体キットをベースに製作。       2018年製作


スシ471

 
 モア製スシ38用側板使用、屋根木製で製作                   2018年製作


 
  鋼製客車形式図 1951 日本国有鉄道車両局より転載
 
 食堂テーブル、椅子はt0.3真鍮板より切り抜き、床板からの櫓はLFDテープ貼り付け座


 
 
 珊瑚製TR73台車にアクラス製13mm用ブレーキ装置取付


オロ401

 
 張り上げ屋根、フジモデル製車体キットベースで製作                  2018年製作


オロ402

 
 張り上げ屋根、フジモデル製車体キットベースで製作                  2018年製作


オロフ331

 
  フジモデル製オロ36車体キットベースで車掌室設置改造            2018年製作
 
 鋼製客車形式図 1951 日本国有鉄道車両局より転載


   
 端の窓を小窓二個にするため糸鋸で拡大し中央に細い吹き寄せを設ける。


 
 特徴ある車掌室が出来上がり。


 
 車掌室仕切りと天井灯用座板、床に腰掛取付のため車体の床板留めアングルはなし。


マイテ3921

 
 
 
 マイテ3921は、「へいわ」の編成時は空調装置未取り付けであったが、この模型は2006年に
空調設置後の
姿で組立てたため、そのまま塗装した。製作過程は’己亥鉄道現況’参照。
                                               2018年製作


 
 室内灯の点灯試験


 
 マイテ3921の灯具はチップLEDによる自家製のため3V以上で点灯する。


己亥鉄道現況へ   TOPへ  その3へ