コロナ禍において、休館しています。
宮城個人史図書館は、宮城県民の個人史、事業史の集約を図り、これを保存することによって、
1. 個人の経歴と家族の歴史の記録を致します。
2. 事業者や企業には、過去の事業、企業の事跡、及び歴史の中から新たな企業創造のきっかけとなることを願います。
3. 高齢社会に、個人史を作りたいという人への資料提供と制作指導を行います。
〒982-0835 仙台市太白区桜木町23-7
宮城個人史図書館
連絡先/
Tel:022-229-3115 瀬戸勝枝
- 2021年8月26日
- 笹氣幸助とその印刷所ばなし
- 澁澤榮一伝記資料五八巻印刷の裏話も…。
私としては眠らされていた原稿が、ようやく本となり、涙がでるほどうれしい…ということです。非売品ですが著者から本の寄贈がありましたので、五名様にお分けしたいと思います。
8月26日 残4冊
8月29日 残3冊
8月30日 残1冊
- 八木山からおはようさん!CD
- コロナウイルスのまん延で、声もだせないし、マスクはうっとうしいし、そのせいか気持ちの晴れない毎日を送られていることと思います。そんな時、楽しくなるような音楽があったらどうでしょう。この図書館から、「八木山からおはようさん!」という音楽が誕生しました。図書館内に「八木山から元気を届ける会」が設置されて、会ではシンガーソングライターの亜KIRAさんに作詞・作曲を依頼してCDにしました。八木山の楽しいこと満載の楽曲です。「八木山から元気を届ける会」のホームページからも音楽が聴けるようになります。