• 早川町や草塩地区での季節の行事・出来事についてはブログ「早川NOW」をご覧ください。





     今週の田んぼ 田んぼ5/3 田んぼ6/2   田んぼ6/22   田んぼ6/29   田んぼ7/6   田んぼ7/13   田んぼ7/28 田んぼ8/5案山子 田んぼ8/10 稲8/10 稲8/24 稲8/31  5月3日に田植えをしました。植えた時の苗の大きさは約15㎝位、1株の苗本数は5~6本でしたが1カ月たった6月2日には30㎝、50日経った6月22日には50㎝弱まで大きくなりました。7月6日には草丈60㎝前後、1株の茎数も55本前後となっています。だんだん葉が増えて来て水が殆ど見えなくなってきました。 7月13日ちょっと様子が違う感じです。写真を見ても何かすっきりして来た様な?草丈は70㎝前後になって来ましたが茎数が増えてきません。 7月13日の時点では茎数が減っているように見えたのですがそんなことはないようでした。でも水口と出口部分ではやっぱり育ちに差が出ているようです。 7月28日現在の草丈は80~100㎝超にまで育ち23日には穂も出て花も咲きだしました(ブログ参照)。 8月2日に「田んぼの学校」夏教室を開き生徒さん達とかかしを作りました。これで秋まで安心(^^)v?。8月10日には全体的に穂が出ていて穂も垂れてきました。 当日籾の数を数えて見た所、1本の穂に籾は120個前後でした。1株に穂は20本前後出ているので単純計算では1株に2000~2500粒程の米が採れるかな?お茶碗1杯3400粒前後だとすると2株でお茶碗1杯分と言うところでしょうか。 8/24大分穂が垂れて来て色も付き始めてきました。8/31もうすっかり色も付きもうちょっとで刈り取りも出来そうです(^^)v。収穫の秋も間近です。
     田んぼの生き物 イナゴ トノサマバッタ 上下にいますよ ヤゴ(抜け殻)とアメンボウ マツモムシ? ホウネンエビ アマガエル? クモ セキレイ ヤマアカガエル ホソミイトトンボ ウスバキトンボ  上の写真は田んぼの生き物たちです。6/22に確認したものはアメンボウ・オタマジャクシ・アマガエル・バッタ・トンボ・ツバメ・セキレイでした。 29日にはイナゴ・マツモムシ・ホウネンエビ・クモを新たに確認しました。ツバメは周辺にも飛んでいませんでしたがまだ帰った訳ではないと思うのでどこかに遠征? また今回はヤゴ(トンボの幼虫)の抜け殻を見つけました。マツモムシとホウネンエビは田んぼで始めて見つけました。またゲンゴロウの一種(正式名は不明(^_^;))もいました。 7/13には写真一番下両脇のヤマアカガエルとウスバキトンボを新たに確認しました。この日は天気が悪かったせいかあまり生き物の姿は見当たりませんでしたが梅雨が明けて新たな生き物がまた発見できればと思っています。              分校生の広場入口
ログインID: パスワード:
  • ページトップへ
  • TOP PAGE へ